『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』初心者向け攻略。伝承者じゃなくても楽しめる世紀末サバイバル入門編

ライターM
公開日時

 セガゲームスが贈るスマートフォン用アプリ『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(以下、北斗リバイブ)』。9月5日に配信がスタートしたばかりの本作の、初心者向け攻略記事をお届けします。

 コミック史にその名を刻む不朽の名作『北斗の拳』。名だたる拳士たちが紡ぐ壮大な歴史を追体験できるのが、この『北斗リバイブ』です。本作の見どころを、初心者向けプレイガイドを交えて紹介していきます。

 ゲームの内容と魅力については、電撃オンラインのCBTレビューをご覧になってください。まずは、筆者個人として押さえておきたいポイントを紹介していきます。

ココがスゴイよ、『北斗リバイブ』!

原作カットやムービーを交えて体感できる壮大な北斗の歴史

  • ▲おなじみの名シーンが続々登場。作品の冒頭から辿っていくので、初めて『北斗の拳』の世界観に触れたという人でも安心して楽しめます。

凡人でも放てる必殺技&各流派の秘奥義!

  • ▲『北斗の拳』といったらコレ! 経絡秘孔を突いて発動する痛快な奥義や、シルエットで処理される独特の描写も忠実に再現!!

どっちが悪役!? 昨日の敵を今日の戦友に出来るボーダレスなパーティ!

  • ▲思わず「ヒィヤッハー! 水だ、食料だー!!」というセリフを被せたくなる出発シーン。敵味方問わず、作中の拳士をガチャで入手&仲間に出来るところも本作の大きな魅力です。
  • ▲バトルクリア時にはとどめを刺した拳士が誇らしげにポージング……するのですが、他作品ではあまり見ない悪役の決め顔に、そこはかとなく突っ込みたい絵面に……。

パーティ編成と育成のポイント

 『北斗リバイブ』はチュートリアルが充実しており、粛々と従っていくだけでレベルが上がり、プレイヤーレベルに応じてコンテンツも順次開放されていきます。

パーティ編成

 まずはパーティ編成から紹介していきます。本作では前衛3名、後衛3名の最大6名パーティでクエストを楽しめます。

 編成時のコツとしては、HPと防御力が高い体タイプ(黄色アイコン)を前衛に、攻撃力の高い力タイプ(赤色アイコン)は後衛に配置します。技タイプ(水色アイコン)はステータスのバランスがよいため、前衛と後衛、どちらでも活躍します。

  • 力タイプ
  • 体タイプ
  • 技タイプ

 序盤はそこまで配置を意識しなくても、パワープレイで快適に進められます。ストーリーモードの“激闘”や高難度のイベントバトルなどで行き詰まったときには、配置を見直してみるのもいいでしょう。

 効率を考えるとレアリティ重視で編成するのが定番ですが、ストーリーモードはわりと自由な編成でクリアできるような難易度設計となっています。せっかくなので無法者で固めてみたり流派にこだわったりと、『北斗の拳』ならではの遊び方も一興です。

  • ▲まさかのケンシロウ不在パーティも編成可能。もはや無法者同士の内乱状態で世紀末感が振り切っています。

育成

 育成については強化項目がやや多めで、拳士1人につきクラスアップ、レベルアップ、七星解放、スキルアップ、装備といった育成項目が用意されています。

 七星解放はガチャ運に左右されるところもあるのですが、レベルやクラス、スキルはアイテムと資金が許す限りサクサクと強化できます。ちなみに、各項目の上限はプレイヤーレベルに応じて制限がかかっているので注意しましょう。

 プレイヤーレベルは、ミッションをクリアすることで効率的に上げることができます。各育成要素が上限に引っかからないように、毎日デイリーミッションをクリアしていくことが大事です。

 ただし、装備の“覚醒”についてはやや入手困難な特殊アイテムを必要とするため、レアリティの高い拳士を入手するまで温存しておくのが吉です。

  • ▲ガチャで拳士を引けなくても、カケラを一定の数だけ集めれば入手できます。
  • ▲新たに拳士を手に入れるとグループボーナスが追加されることも! ボーナスの種類はストーリー的なつながりをはじめ、さまざまなカテゴリが用意されています。

バトルのポイント

 基本となるのは、“画面中央に出現する北斗七星ゲージの最後の星が光るタイミングに合わせて、リズムよく拳士アイコンをタップしてコンボをつなげ!”です。

 これ以上ないほどわかりやすいシステムで、テクニックやプレイスキルもそこまで要求されませんが、どうしても目押しが苦手な人は画面左端にある速度設定を1.0まで落とすか、AUTOモードに頼るのもアリです。

  • ▲まあ、あれです。チェリーやスイカを目押しできる動体視力があれば余裕でしょう。AUTOモードではダメージボーナスの倍率が下がってしまうので要注意!

 コンボをつなげるメリットとしては、コンボ数に応じて1.2倍、1.4倍、1,6倍と徐々に増加して、最大2.0倍のダメージボーナスが加わります。また、コンボ順が後になるほど奥義発動ゲージもより多く貯まるので、強力な奥義を持った拳士は5~6番目にタップするのがオススメです。

 タイミングを逃すとコンボが途切れて、さらにタップ入力をしないまま画面中央のカウントがゼロになると、自動的にAUTOモードに切り替わってしまいます(再度モード変更をタップすればマニュアル操作に戻せます)。

 必殺技と奥義については、いくつか注意点があります。まず、必必殺技は毎ターン拳士アイコンに“必殺技”と表示され、タップによる通常攻撃が必殺技に変化します。

 奥義の発動は条件(ゲージMAX)を満たした状態で、“通常攻撃を行う前に、拳士アイコンを上にスワイプする”ことで個別に発動します。通常攻撃とは別物扱いなので、コンボに絡めることもできません。

 奥義はスワイプさえしなければ温存できるので、手強いボスまで持ち越すことも可能です。

『北斗の拳』の世界をどっぷり堪能!

 本作では“ストーリー”の以外にも、『北斗の拳』の世界観に浸れるチャレンジモードが複数用意されています。

 ある程度レベルが上がれば、さまざまなチャレンジモードやギルドへの参加なども解放されます。各追加コンテンツの遊び方はその都度チュートリアルが挿入されるので、忘れずにチェックしましょう。

  • ▲個人的にツボだったのが、ギルド専用の“アミバの秘孔究明”。成功数に応じて報酬がアップする、いろいろな意味で心に刺さるコンテンツとなっています。

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証GC-218 (C)SEGA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

北斗の拳 LEGENDS ReVIVE

  • メーカー: セガゲームス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月5日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

北斗の拳 LEGENDS ReVIVE

  • メーカー: セガゲームス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月5日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら