電撃オンライン

“ポケモン化石博物館”レポート。トリデプスとトリケラトプスの比較がたまらない!

終末のバンギア。/市野ルギア
公開日時

 ポケモン歴は初代からの週刊ファミ通でポケモン記事も担当していたミュージシャンゲーマーで編集記者がお届けしている『ポケットモンスター』シリーズのプレイレポート番外編。

 前回まで2回に渡ってお届けしてきました、3月15日~6月19日まで、国立科学博物館で開催している特別企画展“ポケモン化石博物館”のレポート。

 展示室のようすなどをお届けして参りましたが、今回の企画展ではもうひとつ魅力的なところがありますので、今回はそちらをレポートします。

  • ▲まるでポケモンの世界の博物館が飛び出してきたような外観。

 合わせて、前回前々回のレポートも参照してみてください。

“トリデプス”の迫力がハンパないです!

 前回までのレポートで、中央エントランスでの“ガチゴラス”の骨格想像模型の迫力や、展示室の入り口でお迎えする“プテラ”に乗った“発掘ピカチュウ”、そして、“オムスター”や“カブトプス”などをお伝えしてきました。

 展示は、ポケモンの世界と私たちの世界の化石研究のことなどを比較しながら興味深く見てまわれる内容になっており、ポケモンファンにとっても納得のいく、ポケモン愛の詰まった企画内容です。

 こちらの企画展、じつは常設展示とも連動している企画があります。

 企画展の展示室ではもう一体、ひと際目立つポケモンの骨格想像模型があります。それは“トリデプス”! 展示室のなかでもかなりのインパクトです。

  • ▲どど~ん!
  • ▲別アングルでもう一枚!

 “トリデプス”といえば、“タテトプス”からの進化形で、『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』で初登場したポケモンです。“たてのカセキ”から復元してもらいます。

 最新作の『ポケモンレジェンズ アルセウス』では、“天冠の山麓”の“時空の歪み”で稀に出現して捕獲することができます。

  • ▲“タテトプス”がLv.30で“トリデプス”に進化。

 この“タテトプス”と“トリデプス”は、企画展でも私たちの世界の化石研究と比較されているのですが、今回の企画展のもうひとつの特徴として、常設展示でも企画と連動してじっくりと化石と見比べることができるようになっています。

  • ▲企画の展示室で“トリケラトプス”と比較されているのが分かります。
  • ▲常設展示の地球館B1階にあるトリケラトプスの産状化石では……。
  • ▲こんな感じで企画展との連動パネルが置いてあります。

 こちらは“ポケモン化石博物館”の“かはくツアー”として企画されており、常設展示のいろんな場所でパネルを発見することができます。

 例えば、同じく地球館B1階のパキケファロサウルスの化石は、“ズガイドス”の比較対象として、ほかにもB2階の日本最大の“アンモナイト”の化石は“オムスター”との比較対象として。

  • ▲なるほど! “ズガイドス”によく似ています。
  • ▲日本最大のアンモナイトの化石。本当に大きいです!

 このほかにもツアーパネルはいろいろあるので、ぜひご自身の足で探してみてください。

 まだまだ伝えきれていないことや、紹介できていないポケモンもいるのですが、ここからさきはまだ訪れていない、みなさんのお楽しみとして取っておきます。

 4月22日(金)からは、毎週金曜日と土曜日および5月1日(日)~5月5日(木)は夜間開館(17:00~20:00)も行われるようです。また、国立科学博物館での展示が終わると、つぎは愛知県の豊橋市自然史博物館で開催され、さらにそのつぎは大分県立美術館へと巡回されるようです。

 詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。

 また、会場の特設ショップでは、今回の“ポケモン化石博物館”でしか手に入らないグッズなども用意されているので、そちらもチェックです♪

  • ▲ほしいグッズがいっぱい!

 最後に……特設ショップ付近に“ベトベター”がいるので、そちらも紹介しておきます。

  • ▲あら! こんなところに……。
  • ▲こんな説明ポスターも愛でしかありません!

 それでは、今回はこの辺で……また次回からは、『ポケモン』シリーズのプレイ日記に戻りますので、よろしくお願いいたします。

 この記事のレポーターのTwitterではフォロワーさんを募集中です。ポケモン好きな新規フォロワーさんはフォローバックさせていただきます。(いつかフォロワーさんと交換会など企画できるといいな……)

●“市野ルギア” Twitterアカウント
●“市野ルギア”執筆ポケモンレポート記事一覧

“市野ルギア”プロフィール

 フリーのミュージシャンで編集ライター。ポケモン歴は“初代”『ポケットモンスター 赤・緑』の発売日から。元『週刊ファミ通』の『ポケモン』シリーズの記事などを担当。自身のペンネーム&ハンドルネームである“ルギア”は伝説のポケモンのそれから拝借。

 ゲーム系の編集記者として多くの雑誌やムック本などを手掛け、さらに、ミュージシャン&ギタリストとして、多くのオンラインゲームタイトルとの楽曲コラボも手掛ける。自身の音楽ユニット“終末のバンギア。”では、電撃オンラインの配信番組のOP曲や、特撮系記事のレポーターを担当。

 国立科学博物館にも展示されている小さな恐竜“バンビラピトル(アルビノ)”をテーマにしたオリジナル曲があります。ぜひ聴いてみて下さい。

▼『絶滅の白いダイナソー』試聴用ミュージッククリップ

▼最新ナンバー『命のカタチ』試聴ミュージックビデオ

 市野ルギアの音楽ユニット“終末のバンギア。”最新情報は公式サイトをチェック!

© 2022 Pokémon. © 1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは 任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
© 2022 National Museum of Nature and Science, Tokyo. All rights reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら