“ポケモン化石博物館”レポート。ひみつのコハクやプテラに乗った発掘ピカチュウで記念写真を撮ろう!

終末のバンギア。/市野ルギア
公開日時

 ポケモン歴は初代からの週刊ファミ通でポケモン記事も担当していたミュージシャンゲーマーで編集記者がお届けしている『ポケットモンスター』シリーズのプレイレポート番外編。

 今回も前回から引き続き、3月15日~6月19日まで、国立科学博物館で開催している特別企画展“ポケモン化石博物館”にお邪魔してきた模様をレポートいたします。

 前回のレポートでは、中央ホールに構える原寸大で巨大な“ガチゴラス”の骨格想像模型などをお届けしていますので、そちらも合わせて読んでみてください。

“ひみつのコハク”がとっても綺麗!

 前回、展示室の入り口の床には“チゴラス”の足あとがあることをお伝えしましたが、入場してすぐに“プテラ”に乗った“発掘ピカチュウ”がお出迎えしてくれます。

  • ▲記念撮影にもいい感じのスポットです♪

 “プテラ”は初代の『ポケットモンスター 赤・緑』から登場する“かせきポケモン”です。“オムナイト”や“カブト”と並んで、カントー151匹ではお馴染みの“カセキ”から復元するタイプのポケモンです。

 『ポケットモンスター ソード・シールド』では、“カンムリ雪原”の“巨人の寝床”で捕まえることができます。

  • ▲こちらに気付くと襲ってきます。

 この『ポケモン ソード・シールド』の“カンムリ雪原”では、前回紹介した“ガチゴラス”や、今回紹介している“プテラ”。このほかにも“カブトプス”や“オムスター”、“マンムー”や“アマルルガ”などが生息しています。

 野生で生息しているということは、この“カンムリ雪原”では、絶滅してしまったと思われたポケモンたちが潜む秘境なのかもしれませんね。

 そういったことを自分なりに想像するのも楽しいです。

 少し話が逸れてしまいましたが、“プテラ”といえば“ひみつのコハク”から復元されたポケモンです。今回の展示室にも“ひみつのコハク”が展示されています。

  • ▲美しい! 思わず「売ってください!」と言ってしまいそうですw

 “プテラ”に乗った“発掘ピカチュウ”のお出迎えを受け、“チゴラス”の足あとに沿って進むと、“かいのカセキ”や“オムナイト”、“オムスター”などの模型が展示されているコーナーへと続きます。

  • ▲この並びかたは胸アツです!

 ポケモンの世界と私たちの世界の化石の研究を比較するような展示となっており、とても興味深く、お互いのことを学習することができると感じました。

  • ▲“オムスター”の両隣には本物のアンモナイトの化石が展示されています。
  • ▲“チゴラス”“ガチゴラス”のコーナーでは“ティラノサウルス”の頭骨が!

 このレポートではおもにポケモンメインでお届けしていますので、対照的に展示されている化石は、ぜひご自身の目で楽しんでいただきたいです。

 “オムナイト”や“オムスター”と“アンモナイト”の比較コーナーを抜けると、“カブト”と“カブトプス”のコーナーへ! やはり、古くからのプレイヤーの私は、こんな感じで“オムスター”から続いて展示されると、どんどんテンションが上がりますw

  • ▲“カブト”の模型は目が光ってます♪
  • ▲もちろん“こうらのカセキ”も! う~んほしい……。

 前回のレポートでもお伝えしたのですが、科学の基本は観察と比較だそうです。今回の展示の仕方にはそういった創意が込められており、大人も子供もとても楽しみながらポケモンの世界と私たちの世界の化石研究のことを学ぶことができます。

 化石を研究することは、私たちが暮らしている現代への進化の過程を紐解くことに繋がります。

 ポケモンはその“しんか”という言葉を、ポケモンをプレイして育った世代や、いまの子供たちにも親しみ深くしてくれている作品だと思います。

 そんな、ポケモンをプレイして育った世代が企画してお届けしている、ポケモン愛の詰まったこちらの企画展。ぜひ開催期間中に足を運んでみてください。

 ……と、もう少し今回の企画展の魅力でお伝えしたいことがあるのですが、今回はこの辺で、次回もこのつづきをレポートしたいと思います。

 この記事のレポーターのTwitterではフォロワーさんを募集中です。ポケモン好きな新規フォロワーさんはフォローバックさせていただきます。(いつかフォロワーさんと交換会など企画できるといいな……)

●“市野ルギア” Twitterアカウント
●“市野ルギア”執筆ポケモンレポート記事一覧

“市野ルギア”プロフィール

 フリーのミュージシャンで編集ライター。ポケモン歴は“初代”『ポケットモンスター 赤・緑』の発売日から。元『週刊ファミ通』の『ポケモン』シリーズの記事などを担当。自身のペンネーム&ハンドルネームである“ルギア”は伝説のポケモンのそれから拝借。

 ゲーム系の編集記者として多くの雑誌やムック本などを手掛け、さらに、ミュージシャン&ギタリストとして、多くのオンラインゲームタイトルとの楽曲コラボも手掛ける。自身の音楽ユニット“終末のバンギア。”では、電撃オンラインの配信番組のOP曲や、特撮系記事のレポーターを担当。

 国立科学博物館にも展示されている小さな恐竜“バンビラピトル(アルビノ)”をテーマにしたオリジナル曲があります。ぜひ聴いてみて下さい。

▼『絶滅の白いダイナソー』試聴用ミュージッククリップ

▼最新ナンバー『命のカタチ』試聴ミュージックビデオ

 市野ルギアの音楽ユニット“終末のバンギア。”最新情報は公式サイトをチェック!

© 2022 Pokémon. © 1995-2022 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは 任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
© 2022 National Museum of Nature and Science, Tokyo. All rights reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら