死ぬまでオタ活を続けていくために今できること。直接相談できるチャンスあり【オタ活とお金の連載4】
- 文
- ガルスタオンライン
- 公開日時
こんにちは。ライターCです。「オタク女子の金銭事情~オタ活するためのお金の話~」として短期連載している本企画。
前々回、実際にFP(ファイナンシャルプランナー)の先生に相談して、ライフプランを立てていただきました。続く前回では、家計チェックをしていき「今の自分を見つめ直すことが大切」ということを、学びました。
そして、相談編・第3回目の今回は、「死ぬまで好きなことを続けていくためには?」をテーマに、対談の続きをお届けしていきたいと思います。ラストには、大切なお知らせも……!! 最後までお見逃しなく♪
対談に参加したメンバー
ライターC:ガチャ命で推しが出るまで回してしまうオタク。500円玉貯金しかしていない。
編集A:コスメ・グッズなど可愛いものに目がない買い物オタク。最近少しお金について考えだした。
鈴木先生:ファイナンシャルプランナー(FP)の先生。お金の専門家。知っている知識はとても幅広い。声優の鈴木千尋さんと同姓同名。
ガルスタ花子:ガルスタ編集部が作った架空キャラ。2.5次元ミュージカルに命を懸けている。年収600万円なのに、貯金ゼロ円。
死ぬまで好きなことを続けていくためには?
ライターC:連載第1回でお届けしましたが、アンケートで「あなたは何歳になっても好きなものを追いかけていたいですか?」の問いに、93%の方が「はい」と答える結果になりました。
編集A:これは、私もみなさんと同じ気持ちです。死ぬまで好きなことをして生きていたいって思います!
鈴木先生:やはり、より良い人生を生きるためにと考えたとき、趣味は欠かせない要素だと思います。個人的には、好きなことに情熱を注いでいるオタクのみなさんは、ステキだなと感じています。
ライターC:でも、制限なしに趣味へお金をつぎこんでいたら、ダメですよね?
鈴木先生:確かに、お金は「収入-支出」のプラス分しか増えませんからね。制限なしに使っていては、収支のバランスが崩れてしまいます。つまり、収支のバランスを考えて趣味に使っていくのがいいと思います。つまり、自分が趣味に使っている金額を、客観的に把握することが大切です。
(※こちらのお話については前回の【オタ活とお金の連載3】にて解説されています。)
支出の種類「消費、浪費、運用」
鈴木先生:家計簿をつけている方は、自身の家計簿を振り返ってほしいと思います。ここで、支出は一般的に大きく分けて3種類あるといわれています。それは、「消費、浪費、運用」です。
ライターC:私、とっても「浪費」が多いと思います!
鈴木先生:そうですよね。じつは、「浪費」に分類されるものって多いんです。
ライターC:そうなんですか!?
鈴木先生:そうですね。「消費」に分類されるのは、家賃・水道光熱費・食費・通信費など「生活をしていくために支払うべきもの」に使うお金です。
編集A:こう見ると、1か月のなかで、固定した金額を払っているものに多いですね。
鈴木先生:そう考えると、「浪費」に分類される支出が意外に多いことに驚きますよね。
ライターC:ちなみに、もうひとつの「運用」って何でしょうか?
鈴木先生:「運用」とは、資産運用のことで、自分の将来のために資産を増やすためにお金を使うことを指します。貯蓄など、未来へ向けたお金を貯金をすることも歴とした資産運用です。
編集A:将来のためにお金を増やす……ですか!
お金の増やし方の種類
鈴木先生:今「資産運用」についての話が出たので、一緒にお金の増やし方についてお話したいと思います。
ライターC:先生、「資産運用」って聞くと“難しい”とか“損したらどうしよう”とか、そういうネガティブなイメージが最初に出てきてしまうのですが……。
鈴木先生:なるほど(笑)。でも、お金の増やし方って大きく3種類しかありません。そして、それを組み合わせることです。
① 収入を増やす
② 支出を減らす
③ 利息や運用益をもらう
ライターC:たしかに、お金を使わないで働いていれば、お金は貯まりますね。
鈴木先生:支出を減らすことで、たしかにお金は貯まりますが、収入額以上には増えません。それを増やすものが、資産運用となります。どれかの方法だけというよりも、上手に組み合わせていく方法を実行される方が多いですよ。
時代に沿うお金の運用の仕方
ライターC:そういえば、最近よく聞く「少額投資」とかありますよね? そういうのから始めればいいのでしょうか?
鈴木先生:はい、“貯金をするクセを付ける”ために定期的に貯金するきっかけの一つとして少額投資もありですね。貯金ができる人は「収入額-貯金額=支出の予算」と考え、貯金ができない人は「収入-支出=貯金」と考えます。先に貯金額を決めるために少額投資を使うのもよい発想ですね。
編集A:よく親世代が言っている、定期預金などはどうでしょうか?
鈴木先生:貯金を始めるきっかけづくりには、自動引き落としの定期預金などはいいと思います。ただ、今の時代は金利が全然つかないので、「③利息をもらう」の力が弱いで少しもったいないですよね。
ライターC:たとえば、ガルスタ花子の場合はどうしたらいいですか?
鈴木先生:そうですね。いきなりハイリスクハイリターンの投資を行うと、精神的にも金銭的にもガルスタ花子さんのダメージが大きいと思うので、まずは、貯金のクセを付け、1%でも2%でもいいのでリスクの低いところから始めてみることですかね。
ライターC:そういえば、お金を投資するときによく「種銭」(たねせん)とか、いいますよね? それをまず貯めるイメージでしょうか?
鈴木先生:いえいえ、逆に「貯まってからではなく、貯めながら」が大事ですよ。コツコツ貯金を頑張って、利息をもらうことです。貯まってからなんて考えなくていいですよ。
編集A:なるほど。まず貯蓄をしてみるところから始めて、つぎに資産運用を考えていくのも一つの方法かもしれませんね。
最近の若者ほどお金に危機感を持っている
ライターC:資産運用など、発展形の知識に少し触れられてよかったです。「資産運用」と聞くと富裕層で、もう少し世代的に私よりも上の方々が行っているイメージでしたから、思ったより身近なもので、少し驚きました。
鈴木先生:私に相談してくださる方の中では、最近若い方が増えている傾向があります。おそらく、20歳代の方々の親世代が40~50歳代とすると、就職氷河期やリーマンショックなどの、景気の悪い時期に苦労された方が多いのが原因かもしれません。若い方ほど、倹約家でお金に危機感を持っている印象があります。
編集A:ライターCさんと私は同級生なので、両親の世代もほぼ一緒と考えると、おそらくバブルを経験していますよね?
ライターC:そうですね。定期預金の金利が6%という時代でしたからね……。今と比べれば金融商品に対してのイメージも180度変わってしまいますよね。
鈴木先生:そうですよね。今の時代は100万円に6%の年利がついている商品は、結構リスクの高い商品だという可能性が高いですね。一年後に106万円になるどころか、減ってしまうかもしれない。だから、年利1%でもいいので堅実に十年後に110万円になるほうを選ぶ形になりますね。
ライターC:若いうちから、お金に危機感をもっていろいろな知識をつけている方が多いなんて驚きました!! 本当に尊敬しますよ!
今回の相談のまとめ
ライターC:今回お話を聞いて、「私は500円玉貯金してるから大丈夫」とか「毎月3万円は貯めてるから大丈夫」という根拠のない自信が、通用しないのがよくわかりました。
鈴木先生:そうですね。これをしているから大丈夫ということは、あまりないかもしれませんね。お金の増やし方は人それぞれで、その人に合ったプランがそれぞれ存在します。
ライターC:なるほど。では、私には私のライフプランがあり、編集Aさんとは全く違う可能性があるかもしれませんね。
編集A:仕事や環境、家族構成なども違いますからね。
鈴木先生:そのために、FPがライフプランを一人ひとりに合わせて作成していく必要があるのです。その上で、自分にあった資産運用の仕方がどんなものなのかを知ることが次ですね。
ライターC:私、もっとお金に詳しく知りたくなってきました!
編集A:今後、オタ活を続けていくためには必要な知識かもしれませんね。
鈴木先生:そうですね。これ以降の細かいアドバイスは、個別にお伺いしなければいけない部分なので、ぜひまた相談にいらっしゃっていただければと思います。
ライターC:はい! ぜひ!! 鈴木先生、今日はありがとうございました!
編集A:ありがとうございました!
鈴木先生:ありがとうございました。
【みなさんに朗報!!】直接鈴木先生のお話が聞けるチャンス! オタク女子のためのセミナーを開催
編集A:先生、今日はありがとうございました。ためになる話をたくさんしていただけて、自分の人生を見直すきっかけになりました。そんななか、ひとつご相談なのですが……。
鈴木先生:はい、なんでしょうか。
編集A:もしよければ、これを読んでいる読者のみなさんに直接今日のようなお話をしていただくとか、どうですか? オタク女子に向けたセミナーを開催するとか。
ライターC:それいいですね! 一人ひとりに合った資産運用の仕方について、もっと先生に聞きたいことがたくさんあります!!
というわけで今回お話をお伺いした鈴木先生に登壇していただくオタク女子のためのマネーセミナーが、11月8日に開催されます。場所は池袋です。AGF(アニメイトガールズフェスティバル)2019の前日の夜に開催されますので、オタク女子のみなさんが参加しやすい日程となっています。
参加費は無料ですが応募する方が多数いらっしゃった場合は抽選とさせていただきます。下記のお申し込みフォームから応募してくださいね。
【日時】2019年11月8日金曜日19:30~21:00
【受付】19:00より開始
【会場】アットビジネスセンター池袋駅前 別館403号室
【参加費】無料
※応募していただいた方のなかから、当日参加していただけるかの可否のご連絡をお電話にて差し上げます。
最後に【オタ活とお金の連載】まとめ
自分のライフプランを立てて現状と未来予想図を理解することから始まった、鈴木先生への相談。死ぬまで好きなことを続けていくための、お金の増やし方など、お金の基礎知識を幅広く教えてくれました。
今回のことで、「餅は餅屋。お金のことは専門家に聞いた方がわかりやすい」ということが、わかりました。また、これをやれば正解というものはなく、一人ひとりで最適なお金のライフプランが異なるということも学べました。
私はまず、家計簿にある多くの「用途不明金」について分析して、浪費が何割くらいを占めるのか、把握することから始めたいと思います。みなさんも、ぜひ自分がどれくらいオタ活にお金を費やしているのか、把握することから始めてみてくださいね!
オタ活とお金の連載記事はこちら
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります