『ガンダム U.C. ENGAGE』短期連載その3:機体やパイロットを成長させる育成のポイントは?
- 文
- たく坊
- 公開日時
バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android向けアプリ『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』の企画記事をお届けします。
本作は、『ガンダム』シリーズの宇宙世紀作品が一堂に会したシミュレーションアプリ。過去に放送された宇宙世紀作品のアニメ付きのダイジェストや、アニメとバトル、アドベンチャーパートが融合した宇宙世紀の新作品を楽しめます。
プレイを重ねていると、徐々にパーティが強くなっていきます。最近ではレイドイベントで“シジャンブロ”と日々戦っています。
イベントを遊んでいると、ゲーム内で使えるダイヤをはじめ、数多くの報酬を獲得できるのがありがたいです。シャンブロにMS65機で襲い掛かるというワチャワチャ感がある構図は、見ていてかなり楽しかったです。
今回は、主にレベルアップや能力開放、改造、エンゲージリンクなど、育成面について記載していきます。十分に育成することで、イベントの周回が楽しくなります。
なお、テキスト、画像は記事作成時のもの。
育成は大きく分けて3種類!
クエストやイベントを遊ぶには、機体とキャラの育成が欠かせません。育成には、大きく分けて3つの要素があります。1つは“レベル”、1つは“能力解放 ”、1つは“改造”です。
基本的に機体とキャラの育成方法や手順は同じですが、“改造”だけは機体にのみ可能な要素です。
レベルアップ
機体には、“レベル”の概念が存在。レベルが上がれば、それに応じてステータスが上昇していきます。各ステータスの詳細は機体によって異なりますし、数が多いので、本稿では割愛します。
デメリットはなく、“レベルが上がれば強くなる”と考えて問題ありません。
ただ1つ、“プレイヤーランクより上のレベルには上がらない”という制約があります。そのため、バトルをせずにレベルを上げることはできません。
レベルアップするためには、経験値を獲得する必要があります。経験値の獲得手段には、バトルに勝利したり、アイテムを使用したり、スキップチケットを使用してクエストをクリアしたりと、いくつかの方法があります。
ただ、バトルの勝利でもらえる経験値は、かなり少量です。育成を進めていくと、バトルのみでレベルを上げるのはかなりの労力がかかります。
そのため、アイテムを使用してのレベルアップが基本的になるかと。幸い、ゲームのいたるところで経験値アップのアイテムを入手できるので、普通に遊んでいてもプレイヤーランクと同じレベルで進められるでしょう。
逆にいえば、アイテムを使用すれば、簡単かつスピーディーにプレイヤーランクと同じ数値にまで上昇させられるのです。
ガシャなどで新たに手に入れた機体やキャラは、アイテムでのレベルアップを狙いましょう。すぐに戦力になってくれるので、そのままバトルに参加させられるのが便利です。
プレイヤーランクという制限がある以上、バトルと育成のバランスが重要。育成するためにも、まずはスキップチケットを大量に使用して、クエストをクリアし、プレイヤーランクを上げていきましょう。
能力解放
レベルアップとは別に、機体とキャラには“能力解放”という成長の方法があります。俗にいう“凸を重ねる”ことで、設計図かキャラピースを使用して、能力解放を最大5段階まで進められます。
レベルアップとは異なり、経験値を得るのではなく、特定のアイテムを消費しての育成となるので、育成難易度は少し高めです。
設計図やキャラピースは、“欠片クエスト”をクリアすることで、狙ったものを獲得できます。なお、URをはじめ、クエストにラインナップされていないものは入手できません。
毎日の日課に“欠片クエスト”を入れておけば、設計図やキャラピースを獲得可能。レア度こそ低いものですが、ゲーム内イベントのミッションを進めるために、時にはレア度が低い機体を使用する場合もあります。
有事の際に焦って集めても、すぐには集まりません。毎日こなしておいて、Rの機体も育成しておきたいところです。レベルはすぐにあげられるので、急がなくてもいいかもしれません。
能力解放は、急いで上げるというよりは、ガシャで同じ機体・キャラがかぶった時を含めて、設計図をコツコツ集めて進めていくものと考えておきましょう。
機体の改造
レベルアップと同じくらい重要な点として、“機体の改造”という成長要素が存在します。こちらは、キャラには存在せず、機体のみの育成方法となります。
機体の改造を行うと、ステータスが一気に上昇。さらに、ステータスだけでなく、改造段階によって、新たなスキルの習得や、第3兵装の獲得などが可能です。
改造には、クエストの報酬などで入手できる“改造素材”を必要とします。指定された改造素材を装備すると、ステータスが上昇。装備をすべてはめ込むことで、次の改造段階にステップアップするのです。
改造を進めるために、アイテムを集める
↓
アイテムを集めるために、クエストをクリアする
↓
クエストをクリアするために、改造段階を進めていく
上記の流れが、本作の遊びの基本部分になります。
改造を進めていくにつれて、装備の必要数が多くなってきます。必然的に、2日に1回、3日に1回と、機体の改造に要する日数は増えていくでしょう。
それにもかかわらず改造を進めた時のパワーアップが癖になり、次の改造を楽しみにクエストを周回してしまうのが、本作の魅力的なところです。
機体の育成は、レベルアップと改造を進め、時には能力解放で性能を底上げする。これが本作の育成です。
レベルアップと改造のテンポがよく、気づいたらレベルを上げられる状態になっていたり、いつのまにか改造を終えられる段階になっていたりと、目標がつぎつぎと更新されていくのが、気持ちいいですね。
ちなみに、改造素材はイベントの報酬をはじめ、ハロコインでの交換など、ストーリー以外で入手が可能。イベントが開催された際は、ダイヤの獲得を狙いつつ、積極的に改造素材を獲得しましょう。
また、4月に常時イベントとして追加されたMS改造計画では効率よく改造素材とコインを集めることができます。
エンゲージリンクで全キャラ強化!
機体・キャラの強化とは別に、“エンゲージリンク”というシステムがあるます。
それぞれ指定のシリーズの機体を揃えることで、“エンゲージリンク”のレベルが上昇。攻撃力やHP、実弾攻撃力などさまざまな能力が強化されます。
“エンゲージリンク”システムにより、機体を集めれば集めるほど、基礎的な能力が上昇します。数値こそ微量ですが、集めるだけで機体の性能が上昇し、機体の強化につながるのはありがたいポイント。
ガシャで新たな機体が手に入ったら、次にエンゲージリンクのレコードを確認して、性能の上昇をチェックしましょう!
共闘でモジュールを獲得!
“共闘”でレイドボスを倒すことによって、確率で獲得できる“モジュール”によって、機体を育成する方法もあります。
厳密には育成とは異なり、“モジュール”は改造の装備とは違う、“各機体に追加効果を与える装備”です。効果は“ビームダメージ上昇”、“回避率アップ”などさまざま。
モジュールには、RやSRなどのレア度があります。各モジュールで属性や性能が異なるので、ドロップしたものは確認しておきましょう。なお、同じ見た目のモジュールであれば、性能は同じです。
また、モジュールにはまれに“特殊スキル”が付与されていることがあります。特殊スキルは、通常のモジュールの効果に加えて、追加で能力を上昇させるお得なスキル。低レアでも、特殊スキルが強力なために装備させることがあるほどです。
レベルアップや改造と比べてステータスの上昇率は少ないのですが、モジュールを装備させれば機体の強化につながるので、手に入れたらいずれかの機体に必ず装備させたいところ。
属性は、共闘で戦うレイドボスと連動しているので、赤属性のモジュールが欲しければ“シャア専用ザクII”、緑属性のモジュールが欲しければ“ガンダム”など、ある程度の目星をつけて戦うのもいいかもしれません。
せっかく手に入れたのに「属性が合わなくて使えない!」ということにならないように注意しましょう。
機体を育成して宇宙世紀を体験しよう!
新たに手に入れた機体・キャラを育成し、バトル。性能を重視してもよし、見た目を重視してもよし、育成を存分に楽しんで、クエストや共闘に挑戦する本作。遊んでいて思ったのは、「気軽に遊べるから、ちょっとした時間にちょうどいい」という感じでした。
ガッツリ遊ぶのもいいのですが、移動時間や待ち時間などで日課を消化して、寝る前に遊び足りなかった部分を遊ぶ、忙しい時には片手間でオート戦闘をしておくなど、プレイヤーのスタイルによって遊び方を変えられる、快適なアプリです。
すべてをやり込みたいという人は、少し不向きかもしれませんが、それでも他のプレイヤーが用意した編成と勝負できる“アリーナ”の要素がありますし、仲間たちと同じグループに所属できる“クラン”の要素もあるので、腕を競う面で楽しめると思います。
また、これからドンドン新たな機体が登場するでしょうし、『ムーンガンダム』のように映像化される作品や、“エンゲージゼロ”などのオリジナルMSにも期待が高まります。
短期連載は本記事で最後となりますが、これからもちょっとずつプレイして、筆者の“ジ・O”と“シスクード”を存分に育成したいと思います。
気になっている人は、一度遊んでみて、自分に合うかどうかだけでも試してみてはいかがでしょうか。「ちょっとの時間に遊ぶアプリが欲しいな」と思っている人には、特にオススメです。
『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』企画記事
©創通・サンライズ
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』公式サイトはこちら