電撃オンライン

かゆいところに手が届く。パズル×ハイスピードバトルが爽快な『アリスフィクション』レビュー

Go
公開日時

 WonderPlanetによる『アリスフィクション』は、仮想空間[ALICE]で、ハイスピードバトルを繰り広げる光速パズルRPGです。

 事前登録者数が100万人を突破し、ゲームを開始すると40連分の報酬を受け取ることができます! 本日12時より、全世界でサービス開始しました。


 パズルのようなシステムでバトルを行う、独特で新鮮な本作。今回は、そのバトルを含めたシステムについて紹介していきます!

『アリスフィクション』レビュー記事前編

分かりやすいゲームサイクルで快適操作!

 仮想空間[ALICE]を舞台に激しいパズルバトルを繰り広げる『アリスフィクション』ですが、基本的なゲームサイクルはとても分かりやすくなっています。

 ストーリーを進めつつ、イベントや各種クエストで素材を集め、キャラクターを強化。そして、より高度なクエストなど、さまざまなコンテンツに挑戦していく……という、オーソドックスで取っつきやすい流れです。

 各種コンテンツはストーリーをクリアするごとに解放されていくスタイルですが、何か新しいことができるようになると都度チュートリアルが入るので、置いてきぼりになることはありません。

 また、素材集めのクエストである“素材クエスト”や、放置したまま時間に応じて報酬を得られる、いわゆる遠征的な“記憶探索”、強力な敵が出演するエリアを進んでいく“アンダーグラウンド“など、飽きさせないコンテンツボリューム量も魅力的です。

 できることがガンガン増えていくので、序盤からしっかりやり込むことが可能です。伴って覚えることも多いように思えますが、RPGに慣れている人ならまったく問題ないと思います!


 ストーリープレイバック機能もありますので、まずはパパっと進めてあとでまとめて見返す……という方もいるかもしれません。ただ、序盤から勢いよく展開していくストーリーなので、個人的にはじっくり読むことをおススメしたいですね。バトルへの没入感も異なるはず。

 また、プレイして特に感じたのは、全体的な操作性の快適さです。テンポよくポンポン進むのに加えて、編成画面から各キャラクターの強化画面に直接飛べる、など、かなり痒いところに手が届く作りになっています。

 スマホのRPGに慣れている方でしたら、“プロフィール画面に飛ぶには、この画面でキャラをタップすればいいのかな”といった感覚が、ことごとく当たると思います。

ハイスピードで進むパズルバトル!

 続いては、本作の一番の特徴といえるバトルシステムです。横一列に並んだパネルを消していくことで攻撃を行っていく、パズル風のバトルとなっています。

 パネルは4色あり、タップすると消えて、左から右へ補充されていきます。さらに、隣り合った同色のパネルは繋がるので、まとめて破壊することが可能です。

 これを繰り返し、一定時間経過するか、タップ数が一定以上になるとパズルフェイズが終了。破壊したパネルに応じて、各色に対応するキャラクターの能力が上がります。

 時間内にいかにパネルを繋げ、まとめて消していくががポイントとなります。初めは戸惑うかもしれませんが、慣れてくると爽快です!

スキルパネルの生成がカギになる!

 また、バトルでは隣り合った同じパネルを3つ以上消すとスキルパネルが生成され、各キャラクターが持つクラッシュスキルを使用できるようになります。このスキルパネルをうまく生成し、スキルを有効活用していくことが勝利のポイントとなりそうです。

 スキルパネルを含めた同色3つの繋がったパネルを消すと、スキルのレベルが上がるという要素もあります。レベルアップを狙うか、数を撃っていくか……など、いろいろな戦略が考えられそうです。

 攻撃には属性があり、その属性関係でダメージが増減するという要素も。このことも考えながら戦略を組み立てていく必要があり、これはかなり奥が深いです。

 とはいえ、オートモードや倍速モード、さらには一度クリアした(条件あり)ステージのスキップ機能と、ありがたい機能は一通り揃っているので快適さもバッチリ! 手軽にカジュアルに遊びたいという人も安心です。

 コマンド終了後の行動フェイズではキャラクターが動き回る派手な演出もあって、抜群の爽快感を味わえます。

編成だけでもじっくり考えられる!

 クラッシュスキル以外にも、パネル操作中以外に発動できるアクティブスキルや、習得するだけで効果があるパッシブスキルもあって、キャラクターごとに戦い方や立ち回りはかなり異なってきます。

 このため、パーティの編成も重要になります。パーティはメイン4人+控え2人の編成ですが、プレイしてみた感じですと、攻撃役だけだと厳しい場面も。防御役・回復役もバランス良く入れた方が戦いやすいですね。

 また、各キャラクターはワールドメモリーというアイテムを1つ装備できます。条件を満たした際に効果が発動する、パッシブタイプのスキルを得ることが可能です。ただ、それにはコストが必要で、総コスト以内に収めないとならないので、どう装備するかの戦略も必要になってきます。


 この編成であれこれ試行錯誤している時間が、一番楽しかったです。どのキャラクターでも特定の素材を使用すると最高レアまで持っていけるので、「この子だ!」と決めたキャラを中心に戦術を組み立てるのもアリだと思います。

キャラクターの強化も多角的

 成長に関しては、経験値を溜めるレベルアップのほか、スキルの強化、アイテムを使ってステータスを上げていく“拡張”、全体的なランクを上げる“覚醒”と、あらゆる方法で強化することができます。

 前編でも少し紹介しましたが、戦闘の能力以外にキャラクターたちには親密度が存在。これを上げると、キャラクターごとのエピソードが展開していくのもいいですね。

 総合的に見て、しっかり丁寧に作られたバトルゲームであり、そのシステムの奥深さには強く惹きつけられました。それでいて遊びやすいのも嬉しいです。このほか、ユーザーとチームを組んで協力プレイができる“チーム”システムもあり、チームで挑むクエストもあるようです。このチームでのプレイはかなり充実しているようなので、このあたりも楽しみです。

 バトル、キャラクター、ストーリーと、いずれもクオリティが高く、それぞれの要素が高度なレベルで融合しているいる『アリスフィクション』。

 もしキャラクターやイントロダクションを見て気になったら、ぜひプレイしてみてください! RPGという切り口から描かれる“メタバース”の世界を楽しめる作品が、そこにはあります。

※画面は開発中のものです。
(C)WonderPlanet Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら