『ゴッサム・ナイツ』で操作できるヒーローまとめ&解説! アクション初心者でも扱いやすいのは誰?

電撃オンライン
公開日時

 ワーナーゲームから10月21日に発売された『ゴッサム・ナイツ』。日本においても高い人気を誇るヒーロー、バットマンが活躍するゴッサム・シティを舞台にしたオープンワールドアクションRPGです。

 レビュー後編では、作中で使用できる4人のヒーローの特色を紹介。レベルが上がるほどプレイスタイルにも差が生まれてきます。ぜひ、自分に合ったヒーローを探してみてください。

 なお、レビュー前編では本作の魅力について触れていますので、本作の概要を知りたい方はまずそちらをご覧ください。

4人の得意な戦術と立ち回り方を解説!

 本作でプレイヤーが使用できるキャラクターは4人。最初に1人を選ぶことになりますが、ある程度ゲームを進めることで、本拠地で変更可能になります。

 キャラクターのレベルは全員で共有となっているため、個別にレベル上げをしていく必要はありません。ですが、アビリティや装備は各キャラクターで個別に用意されているため、ポイントの割り振りや装備の更新は各自で必要になります。

 また一部のアビリティは序盤ではロックされており、ゲーム中でさまざまなチャレンジを達成することでアンロックされていきます。これらのアビリティを習得することで、よりキャラクターの個性が際立つ立ち回りができるようになるのも、本作の特徴といえるでしょう。

 それでは、1人ずつその特徴を見ていきたいと思います。

≪ナイトウィング≫

空中からの攻撃と連続回避に秀で、味方への支援効果も強力!

 ナイトウィングは、サーカスで培った肉体機能を生かしたアクロバティックな戦い方が魅力。

 高所から敵に飛びかかる空中攻撃を連続して行うことができ、敵に反撃をさせないような立ち回りが可能です。

 また、通常は1回ずつしか行えない回避を連続して行うことができるのもポイント。後転を繰り返すような動きで敵の攻撃を避け続けるのは、ナイトウィングでしか味わえない爽快感です。

 そして、チームのリーダー的存在であるナイトウィングは、それを表現しているかのような支援スキルが豊富。仲間のステータスを向上させたり、倒れた仲間をダーツで蘇生できたりと、協力プレイでは大きなアドバンテージを持っています。

 なお、ダーツは本来遠距離攻撃用の武器ですが、配電盤に撃つことで、簡易トラップに仕立て上げるという使いかたも。

 ゲージを消費して発動できるモメンタム・アビリティには、瞬間的に高いエレメンタル(属性)ダメージを与えたり、敵に向かって跳躍して空中攻撃につなげられるものなどを習得。

 自己回復と敵への持続ダメージの効果を持つエリアを作る“ネスト”は、まさに攻防一体の技。これのおかげで、特定の地点で耐えるような戦術を取りやすいです。

 固有の移動アビリティ“空中ブランコ”は、グライダーのようなガジェットにつかまり空を滑空。壁に当たってリバウンドすることで高度を上げて、長距離を移動することができます。

≪ロビン≫

ステルスからの奇襲と属性を生かした攻撃で敵を翻ろう!

 ロビンはステルス状態から敵を倒せるアビリティを多く習得できるのが特徴。通常ではテイクダウンできない大型の敵もテイクダウン可能になるため、ステルス戦を主軸に戦いたいプレイヤーにはうってつけ!

 さらに、真下の敵を吊り上げて倒す“ヴァンテージ・ハンギング・テイクダウン”や、遠距離の敵を手元にワープさせて倒す“スライドウェイ・テイクダウン”なども覚えることができ、ほかのヒーローでは難しい状況でもステルステイクダウンを狙っていけるのが強みです。

 加えて、追加でエレメンタルダメージを与えたり、発動したエレメンタル効果の時間を延ばしたりと、属性攻撃関係のアビリティも豊富で、正面からの戦闘ではエレメンタル効果を生かして戦うのが得意と言えます。そのぶん、装備する武器のエレメンタル効果にはこだわりたいところ。

 モメンタム・アビリティもユニークなものが揃っており、デコイを生み出して敵の注意を逸らしたり、マイクロボットと呼ばれる小型のロボットを付近の敵にまとわりつかせ、燃焼ダメージ&爆発ダメージを与えたりが可能。

 特にマイクロボットは複数の敵を一定時間足止めできるのが優秀で、多数を相手にすることが多い本作では、かなり使い勝手がいいアビリティと言えます。

 固有の移動アビリティである“スライドウェイ”は、空中で一時制止してポータルを開き、一定距離をワープするというもの。4人のなかでもっともクセが強い移動ではあるものの、高さを自由に調整できる点は唯一無二の性能となっています。

≪バットガール≫

オンリーワンの自己蘇生と、電子機器の制圧による安定感が魅力!

 バットガールの強みは、ライフパックの効果の上昇&唯一の自己蘇生アビリティによる高い安定感! 敵の攻撃を受けた直後は短時間ではあるものの防御力が向上するアビリティも持ち、生存能力は全ヒーローの中でもトップクラスと言えます。

 また監視カメラやセンサーといった電子機器に検知されなくなったり、敵の銃をオーバーチャージさせて誤作動を起こさせるなど、電子機器への対処法を持っているのも特徴。潜入系のミッションではかなりの使いやすさを誇ります。

 では戦闘は苦手なのかといえばそんなこともなく、モメンタム・アビリティ“ビートダウン”は敵を乱打して手軽に大ダメージを与えられますし、前方広範囲の敵をなぎ払える“バットラング・バラージ”で対複数戦闘もこなしやすいなど、特に欠点のないキャラクターとなっています。

 また敵を自動で攻撃しつつ、周囲の味方の体力を回復するドローンを呼び出すこともでき、攻守ともにスキのない戦い方ができるのが強みです。

 固有の移動アビリティ“グライド”は、マントをグライダーのように広げて滑空するアビリティ。バットマンの得意とした移動方法のひとつをそのまま受け継いだもので、クセがなく扱いやすい点も魅力です。

≪レッドフード≫

強引に敵をつかみ、強力な銃撃で圧倒するパワーファイター!

 レッドフードの強みは、敵をつかんで大ダメージを与えたり、地雷を付けて投げ飛ばしたりといった、つかみから始まる攻撃方法にあります。

 本来は敵をつかむには条件があるのですが、レッドフードはアビリティを習得することでその条件をクリアしやすくなっています。また本来はつかめない巨体の敵もつかめるようになるため、体力が多い敵でも効果的にダメージを与えていくことが可能!

 こう書くと肉体を駆使したインファイターのように感じますが、じつは二丁の銃を使った遠距離戦もレッドフードの得意とするところ。銃撃のたびに一定確率で5倍ものダメージを与えられる“ラッキー弾”や、一定時間狙いを付けることでダメージが4倍になる“集中砲火”といったアビリティを習得すれば、遠くから敵を圧倒できることも少なくありません。

 モメンタム・アビリティの“ミスティカル弾”は、ロックオンした画面上の敵すべてを自動的に攻撃する誘導弾を発射。また、攻撃と同時に銃のリロードを行うものもいくつかあり、とめどない連続攻撃を行うことが可能です。

 固有の移動アビリティは“ミスティカル・リープ”。空中に幻影の足場を作り出し、それを蹴ることで宙を自在に跳躍することができます。

アクション初心者にオススメのヒーローは“バットガール”!

 4人のヒーローの特徴を見て、自分好みのキャラクターは見つかったでしょうか?

 冒頭でも述べたようにヒーローの切り替えは比較的自由にできるため、まずは一通り触ってみて楽しいと思うヒーローで遊んでみましょう。

 それでも、そもそもアクションが苦手だったり、どのキャラクターも魅力的で選べないといった方には、個人的にはバットガールをオススメしたいです。

 その理由は自己蘇生があるから。本作では対多数の戦闘になることが多く、囲まれた状態で連続攻撃を受けることによって、一気に体力が削られてしまうことも珍しくありません。

 加えて、協力プレイを視野に入れたバランスになっているからか、推奨レベルギリギリのミッションに挑むと、敵の攻撃がなかなか痛く、厳しい戦闘を強いられる場面もありました。そんなときに自己蘇生があれば、かなり安定してゲームを進められるようになります。

 もうひとつの理由は、アビリティや固有の移動方法にクセがなく扱いやすいこと。特にアクションゲームが苦手な人の場合、やることがシンプルなバットガールはきっと馴染みやすいはず。監視カメラやセンサーもハッキングできるので、対処しにくいシチュエーションがありません。

 バットガールで基本的なアクションに慣れたら、ぜひほかのヒーローも使ってみてください。それこそ協力プレイを視野に入れているなら、チームメンバーを強化できるナイトウィングを使うのはメリットが大きいですし、ステルステイクダウンが好きならロビンを使わない手はありません。正面から突っ込むのが好きならレッドフードのパワフルな戦い方はきっと楽しいはず!

 このようにヒーローによって四者四様の戦い方があることこそ、本作のおもしろさ。次代のゴッサム・ナイトとして立ち上がり、混沌を極めるゴッサム・シティの治安を正しましょう!

GOTHAM KNIGHTS software (C) 2022 Warner Bros. Entertainment Inc. Developed by Warner Bros. Games Montréal. GOTHAM KNIGHTS and all related characters and elements (C) & ™ DC Comics and Warner Bros. Entertainment Inc.
BATMAN and all related characters and elements (C) & ™ DC. WARNER BROS. GAMES LOGO, WB SHIELD: ™ & (C) Warner Bros. Entertainment Inc.
(s22)

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら