【クラス攻略:ディアブロ4】バーバリアンは豊富なバフと出血で敵を圧倒する近接マスター

シュー
公開日時
最終更新

※『ディアブロ4』は、CERO Z(18歳以上のみ対象)のソフトです。
※18歳未満の方は購入できません。

 Activision Blizzardより2023年6月6日に発売予定の『ディアブロ4』。25年以上もの歴史を持つハック&スラッシュの代表的なタイトルであり、約10年ぶりとなるナンバリングタイトルの最新作として、大きな期待を寄せられています。

 3月18日から21日にかけて、予約者を対象としたオープンベータテストへの先行アクセスが実施されており、一般公開に先駆けてプレイすることが可能となっていました。なお、誰もが参加できるオープンベータテストは、3月25日から開始予定です。

 今回のレビューは、オープンベータテストの先行アクセスを使ったものであり、使用できるクラスが制限されていたり、レベル上限や訪れることができる範囲が限定されていたりする状態のものであることをご了承ください。

『ディアブロ4』関連記事

妨害と出血、自己強化で道を切り開く近接クラス

 オープンベータテストを前に先行アクセスで使用できたクラスはバーバリアン、ソーサラー、ローグの3種。なかでもバーバリアンは近接攻撃に特化した前衛の要であり、味方にも影響のある自己強化系スキルや気絶(スタン)の行動不能、出血などの状態異常が主な特徴でした。

 バーバリアンの攻撃の簡単な流れは、最初に習得できる基本スキルによって怒気を溜め、怒気を消費してコアスキルを放つというもの。

 基本スキルは4種あり、攻撃速度が徐々に上昇していく”フレンジー”をはじめ、敵を出血状態にさせる”フレイ”や攻撃しつつ短時間スタンが狙える”バッシュ”と自己強化と状態異常で二極化している印象でした。

 ちなみに出血は数秒間の継続ダメージを与える状態異常のこと。

 コアスキルは、回転して周囲の敵を切り刻む”ワールウィンド”や武器を勢いよく叩きつける”古の大槌”など与ダメージ系のものが中心です。上位スキルの自己強化や妨害と合わせて有利な状況からコアスキルを叩き込むのを基本としています。

 自周囲や前方扇形など攻撃範囲が広いスキルが揃っており、ソーサラーやローグと比べ遠距離攻撃がないバーバリアンにとっては多数の敵を殲滅する要といえます。

 個人的には前方への攻撃範囲が広く与ダメージも高い”隆起”や、出血ビルドを試したくて”レンド”を中心に使っていました。

 上位スキルにも敵を数秒間スタンさせる妨害系や攻撃速度の上昇、被ダメージの軽減など、自己強化系が豊富にあり、敵の攻撃にさらされやすいバーバリアンならではのスキルが充実していました。

 「避けて一撃!」よりも「真正面から叩く!」がバーバリアンの流儀。

 ただその流儀のため、どうしても被ダメージは受けやすくなります。そこを攻撃しつつもスタンで行動不能にして有利な状況を作ったり、すぐにはスタンを取れないボス系には自己強化で凌いだりと、ただ殴るだけでなく色々なスキルを使いこなしていくという楽しさもありました。

 個人的に面白かったのは”ラプチャー”というスキル。与えた出血ダメージを即座に確定ダメージにする効果があり、本来は5秒間かけて継続ダメージを与えていく所を一瞬で大ダメージに置き換えられるため、出血を蓄積させやすいボス戦や強敵相手への必殺技的なポジションで使っていました。

 バーバリアンは直接ダメージを与えるスキルが多く、継続ダメージの出血は敵が生きている時間が増える分、被ダメージを抑えられないんじゃないかと思っていました。ですが、この”ラプチャー”というスキルが使えるようになってからは出血を重ねていくビルドに幅が出たように思いますね。爆発力は随一です。

 また敵を引き寄せる”スティール・グラスプ”も便利で、バーバリアンにとって貴重な遠距離まで届くスキル。範囲内の敵を自身の得意な距離まで引き込めるため、各種スキルに繋げられるコンボの始動役に最適でした。

 奥義カテゴリのスキルは、長大なクールダウン時間を要する代わりに非常に強力な性能の数々。幻影のような仲間を一定時間召喚できる”古の民の呼び声”や一定時間バーサーク状態になる”狂戦士の憤怒”など、『ディアブロ3』でもお馴染みのスキルが揃います。

 とくに目を引いたのが”鋼鉄の大渦”で、これは各種武器を用いて3回攻撃を繰り出せる超広範囲&スタン&出血を与えるバーバリアン全部盛りみたいなスキルです。とくに3撃目の全方位への回転攻撃がほぼ画面全範囲に及ぶ、まさに奥義に相応しい殲滅力を誇ります。

 被ダメージを軽減させるスキルやスタンで足止めをし、基本スキルで怒気を溜めてコアスキルで薙ぎ払う。そして、ここぞという時には奥義スキルで一掃していくと構成が分かりやすく、正面突破で切り開いていく楽しさがバーバリアンにはありました。

武器の熟練度を上げ、さまざまなパッシブを得る

 各クラスには特性があり、バーバリアンは多彩な武器を使用して熟練度を高めていくシステムが搭載されていました。

 使い込むほど各種数値が上昇していくだけでなく、技術スロットにセットすればどの武器種でも効果が発揮するというもの。つまり片手斧の熟練度を技量にセットすれば、両手剣や片手メイスでも片手斧の効果を発揮可能になります。

 今回のオープンベータの範囲では、この技術スロットを解放できるエリアに行くことは出来ませんでしたが、今後バーバリアンのビルドが本格化していくなかで、ここも考える余地があるのは非常に面白いなと思いました。

 ここで解説したいのがバーバリアンは武器を3種装備できることと、そして攻撃スキルで使用する武器種を選択できるという点です。

 バーバリアンは殴打系両手武器、二刀流、斬撃系両手武器の3つを装備でき、戦闘中は任意の武器で攻撃するのではなく、スキルごとに割り振られた固定の武器に自動的に切り替えられて攻撃をします。

 例えば基本スキルの”フレンジー”は二刀流専用の攻撃なので二刀流でのみ使用できますが、基本スキル”フレイ”は斬撃武器が必要という条件のみ。そのため斬撃系両手武器か片手剣や片手斧を装備した二刀流であれば、どちらかを”フレイ”に割り当てることが可能です。

 つまり武器の熟練度を特化して高めたり、武器のパッシブをより活かすならスキルごとの武器の構成を考える余地もあるということです。

 おそらく最初のうちは気にする要素ではないと思いますが、装備が充実してエンドコンテンツに回るようになる頃には特化型ビルドで色々楽しめそうな予感がしています。

 遠距離攻撃が極端に少なく、正面突破で殴り合う所から各スキルのシナジーを理解した『ディアブロ』経験者向きなクラスですが、さまざまな方向性から自身を高められるので、成長性のある今回のビルドに製品版がとても楽しみなバーバリアンでした。

©2023 Blizzard Entertainment, Inc.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら