【キュビスタ攻略】初イベント“この音届きますように”は報酬がうまい! 今から始めるにも絶好のタイミング【キュービックスターズ
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
- 最終更新
MIXIの新作アプリ『キュビスタ(キュービックスターズ)』のプレイ日記を掲載。今回は開催中のイベント“この音届きますように”の紹介&攻略情報をお届けします。
このイベントではアップデートで同時に追加された新キャラクター・ネオを中心とした物語を楽しみつつ、ステージを攻略することでガチャチケットや育成素材などが入手可能!
ガチ勢だけでなく初心者にもかなりおいしいイベントなので、この記事を参考にぜひ挑んでみてください。
ネオが主役のストーリーが楽しめるうえに報酬がうまい!
前述したとおり、このイベントの主役はネオ。『モンスト』でもおなじみの人気キャラが『キュビスタ』にも登場してくれました。
そんなネオを中心に描かれる物語が楽しめる。というだけでも『モンスト』ファンにはうれしいイベントなんですが、このイベントなかなかに報酬がおいしくなっています。
物語についてはぜひ実際にアプリで楽しんでほしいので、この記事ではイベントの攻略情報について触れていくつもりですが、ひとまずイベント攻略でもらえる報酬を紹介していきます。
キャラガチャチケットに加えて、ピースの交換に使う彗星晶、スキルパネルの解放素材など入手機会が限られる貴重なアイテムが目白押しです。
また、素材クエストでも手に入りますが、不足しがちな各種スキルストーンも交換可能。キャラの育成が十分でない方は差し当たっての戦力増強に舵を切るのもありかもしれません。
なんにせよ、ガッツリ遊んでいる人も、これから始める人にも嬉しい報酬が用意されているので、ぜひ挑んでおきたいイベントになっています。
報酬交換用アイテムをためるには?
ここからは紹介した報酬交換用アイテムの入手方法を紹介していきます。
基本的にはイベントステージを普通に攻略していけばOK。ステージを攻略していくと高難度ステージや強力なボスに挑むチャレンジクエストが解放されますが、ストーリー進行で挑むステージの難易度は低め。素材クエストでEXPを集めてレベルを20~30くらいにしておけば攻略で詰まることはないはずです。
そして、今回のイベントではステージの初回攻略報酬でイベント報酬交換用のアイテムがどっさりもらえるので、クリア可能な範囲でステージを攻略していくだけでかなりの量のアイテムがたまっていきます。
初回クリア報酬を回収した後はチャレンジクエストなどでアイテムを集めることになりますが、こちらはそれなりに難易度が高め。一先ず初回クリア分のアイテムをかき集めてめぼしい報酬を交換してしまいましょう。
筆者はまだチャレンジクエストをあまり効率よくクリアできないのですが、すでにガチャチケットと彗星晶は全て交換済み。スキルパネル解放素材を育成中のキャラに合わせて交換していっているような感じです。
なお、イベントは6月21日まで開催されているので、今からゲームを始めても十分に素材やガチャチケットの回収は可能。『キュビスタ』を始めるにも絶好のタイミングとなっています。
プレイ中の方も、これからの方も、おいしい報酬盛りだくさんのイベント“この音届きますように”をお見逃しなく!
『キュビスタ』関連記事
-
- ゲーム
- アプリ
モンストシリーズ『キュービックスターズ(キュビスタ)』が5月27日16時にサービス終了。リリースからわずか1年で
-
- PR
- ゲーム
- アプリ
『キュビスタ』ストーリー第4章ボス攻略。アアル、クレオパトラ、ツタンカーメン、スフィンクスの倒し方【キュービックスターズ】
-
- ゲーム
- アプリ
『キュビスタ』バレンタインイベントはチョコだけじゃない。トークやダンスなどアイドルたちが全力バトル!?【キュービックスターズ/電撃バレンタイン2024】
-
- PR
- ゲーム
- アプリ
『キュービックスターズ』バレンタインイベントの“フーコー”ベリーハードを攻略。新キャラ“モールス”の性能も解説【キュビスタコラム#07】
-
- PR
- ゲーム
- アプリ
『キュビスタ』フーコーVHの倒し方。“絶対完成! サイエンス♡バレンタイン”ベリーハード(Very Hard)攻略【キュービックスターズ】
(C)MIXI
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
キュービックスターズ
- メーカー: MIXI
- 対応端末: iOS/Android
- ジャンル: RPG
- サービス開始日: 2023年5月23日
- 料金: 基本無料/アイテム課金