攻略:『FF16』序盤~中盤で役立つおすすめコンボ集(動画あり)【日記#11】

スズタク
公開日時
最終更新

 スクウェア・エニックスから6月22日に発売されたPS5用アクションRPG『ファイナルファンタジーXVI(以下、FF16)』の攻略日記です。

 本記事では、序盤から中盤で手に入るフェニックス、ガルーダ、イフリート、ラムウ、タイタンのアビリティを組み合わせたコンボを解説。実際に使用しているプレイ動画とともに、数々のおすすめコンボを紹介していきます。

 なお、MASTER化前のイフリートのアビリティは、フェニックスに装備することで使用できます。

※各アビリティは強化・MASTER化した状態で使っています。
※コンボ難度などは編集部の主観です。

序盤~中盤のおすすめコンボ集

ライジングフレイム→コンボ

操作難度:★☆☆☆☆
ダメージ:★☆☆☆☆
スタイリッシュ度:★☆☆☆☆

 初期から使えるお手軽コンボ。軽量の敵を“ライジングフレイム”で打ち上げ、そのまま剣のコンボにつなげるだけです。シンプルながらゲーム全体を通じて役立つ汎用性があります。

ウィケッドホイール→ダウンスラスト or 激震

操作難度:★☆☆☆☆
ダメージ:★★☆☆☆
スタイリッシュ度:★★☆☆☆

 “ウィケッドホイール”で打ち上げてから、急降下攻撃をたたき込む縦軸のコンボ。序盤は“ダウンスラスト”、召喚獣タイタン入手後は“激震”と組み合わせるのがおすすめです。

 操作に慣れてきたら、“ウィケッドホイール”のあとにエアリアルコンボをはさむとよりスタイリッシュ!

ライトニングロッド→ウィル・オ・ウィクス or ガウジ

操作難度:★★☆☆☆
ダメージ:★★★☆☆
スタイリッシュ度:★★★☆☆

 “ライトニングロッド”の魔法球を“ウィル・オ・ウィクス”の火球で連続放電させる攻撃。主に強敵のウィルゲージ削りに適しており、テイクダウンに合わせればダメージ倍率もあっという間に上げられます。

 “ウィル・オ・ウィクス”の代わりに“ガウジ”を使うのも強力。アビリティ枠やフィートのことを考えて、使いやすいほうを選びましょう。

ヒートウェイヴ→サンダーストーム

操作難度:★☆☆☆☆
ダメージ:★★★★☆
スタイリッシュ度:★★★☆☆

 遠距離用のおすすめコンボ。どちらのアビリティも遠くまで届き、敵に近づくことなくダメージを与えられます。強化版“サンダーストーム”の攻撃力がかなり高く、簡単操作のわりに高ダメージを出せるのが魅力。

 後方で支援魔法を唱えるタイプの敵をピンポイントで狙い撃つときにも役立ちます。

イグニッション→パイルドライブ or 激震

操作難度:★★★☆☆
ダメージ:★★★☆☆
スタイリッシュ度:★★★☆☆

 “イグニッション”で攻撃しつつ複数の敵をよせ集め、“パイルドライブ”や“激震”などの範囲技で一掃する組み合わせ。ザコ戦で素早く敵の数を減らしたいときに重宝します。

 “イグニッション”で敵をキャッチしたら、マップの隅に運ぶようクライヴを動かすのがコツ。こうすれば敵同士の位置があまりバラけず、その後の範囲攻撃を当てやすくなります。

バーニングブレード→フェニックスシフト→パニッシュ→トルガル突進→フェニックスシフト→パニッシュ→トルガル突進

操作難度:★★☆☆☆
ダメージ:★★★☆☆
スタイリッシュ度:★★☆☆☆

 通常“パニッシュ”で吹き飛ばした相手に連続で“パニッシュ”を決めることはできませんが、合間にトルガルの突進を入れることで連発に近い動きができます。

 クライヴのさまざまな“パニッシュ”モーションを拝めるので見栄えはしますが、1体の敵を攻撃している時間が長く、周囲の敵から横槍が入りやすい点に注意。

トルガル突進→チャージショット→フェニックスシフト→シフトストライク→エアリアルコンボ×2→ダウンスラスト(+マジックバースト)

操作難度:★★★★☆
ダメージ:★★☆☆☆
スタイリッシュ度:★★★★☆

 召喚獣アビリティ不要で行えるコンボ。高所で攻撃するので、ほかの敵の邪魔が入りにくいのがメリットです。召喚獣アビリティのリキャストがたまるまでのつなぎとして、幅広い場面で活用できます。

 このコンボに限らず、“チャージショット”で打ち上げ→“フェニックスシフト”で接近、の動きはさまざまな空中コンボに流用できるので、ぜひ習得しておきたいところ!

ウィル・オ・ウィクス→敵をテイクダウン→リミットブレイク→ガウジ→ウィケッドホイール→ダウンスラスト(+マジックバースト)→ランジ(+マジックバースト)→イグニッション

操作難度:★★★★☆
ダメージ:★★★★★
スタイリッシュ度:★★★★☆

 テイクダウン時のおすすめコンボその1。“ウィル・オ・ウィクス”と“ガウジ”でダメージ倍率を上げていきます。発動時の動作が長い“ウィル・オ・ウィクス”は、テイクダウン直前にあらかじめ使っておくのがポイント。

 “ダウンスラスト”→“ランジ”の流れでマジックバーストを決めるのがやや難しく、操作テクニックが問われます。

ウィル・オ・ウィクス→敵をテイクダウン→リミットブレイク→ライトニングロッド(+マジックバースト)→コンボ×4(+マジックバースト)→ライジングフレイム→サンダーストーム→ワインダップ

操作難度:★★★★★
ダメージ:★★★★★
スタイリッシュ度:★★★★★

 テイクダウン時のおすすめコンボその2。“ウィル・オ・ウィクス”+“ライトニングロッド”+剣のコンボで、一気にダメージ倍率を上げつつHPを減らしていきます。

 難所はなんといってもリミットブレイクからコンボでマジックバーストを決めるところ。エフェクトが多重に重なってモーションが見えにくいため、ボタンを押す間隔を頼りに練習を積みましょう。

フェニックスシフト→シフトストライク(+マジックバースト)→コンボ×3(+マジックバースト)→ウィケッドホイール→チャージショット→フェニックスシフト→シフトストライク(+マジックバースト)→エアリアルコンボ×2(+マジックバースト)→イグニッション→激震

操作難度:★★★★★
ダメージ:★★★★★
スタイリッシュ度:★★★★★

 3つの召喚獣のアビリティを取り入れたロングコンボ。マジックバーストや召喚獣の切り替えが盛りだくさんで操作がせわしないですが、最後まで決められたときは脳汁ドバドバでしょう。

 ここまで紹介したコンボは、下の動画ですべて確認できます。本作はこのように自由自在な戦い方ができるゲームでなので、ぜひみなさんも自分だけのコンボを編み出してみてください!

【FF16攻略・アビリティ解説】序盤~中盤で役立つおすすめコンボ集『ファイナルファンタジー16』

召喚獣アビリティ関連日記

おすすめプレイ日記



スズタク:RPGとアクションをこよなく愛するライター。近年、シミュレーションRPGのおもしろさに気づき始める。


© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO ILLUSTRATION:©2020 YOSHITAKA AMANO
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and their respective logos are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ファイナルファンタジーXVI

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応機種: PS5
  • ジャンル: アクション/RPG
  • 発売日: 2022年6月22日
  • 価格: 9,900

関連する記事一覧はこちら