攻略:『FF16』バハムートの召喚獣アビリティまとめ。瞬間火力は最強!? HP削りもウィルゲージ削りも優秀(動画あり)【日記#12】

スズタク
公開日時
最終更新

 スクウェア・エニックスから6月22日に発売されたPS5用アクションRPG『ファイナルファンタジーXVI(以下、FF16)』の攻略日記です。

 本記事では、バハムートの召喚獣アビリティを解説。実際に使用しているプレイ動画とともに、各アビリティの特徴を紹介していきます。

※各データは編集部で調べたものとなります。

バハムートのアビリティ

バハムートウィング(フィート)

攻撃力:★★★★☆
ウィル:★★☆☆☆
リキャスト:―
空中使用:○
習得ポイント:―
強化ポイント:―
MASTER化ポイント:750

 召喚獣バハムートの固有アクション。翼を広げてチャージを行い、メガフレアゲージをためることができます。チャージ中は時間経過でメガフレアゲージがたまり、ゲージが1以上あるときに○ボタンで《メガフレア》が発動します。

 《メガフレア》はクライヴの周囲に展開する青い円内の敵を自動で攻撃。チャージしたゲージの量に応じて、性能がアップしていきます。

 チャージ中は左スティックで移動と、R1ボタンでバハムートドッジが可能。また、敵の攻撃を引きつけて回避するとメガフレアドッジとなり、ゲージが大幅にチャージされます。ただし、敵の攻撃を受けるとフィートが中断されてしまいます。また、ゲージは引き継がれた状態で残りますが、徐々に減っていきます。

 《メガフレア》発動後は自由に動けるので、テイクダウン直前に繰り出して与ダメージを増やす使い方が効果的。MASTER化させるとゲージは4まで増えますが、メガフレアドッジを駆使すればラクにゲージをMAXにできます。

インパルス

攻撃力:★★☆☆☆
ウィル:★★★☆☆
リキャスト:約25秒
空中使用:×
習得ポイント:―
強化ポイント:450
MASTER化ポイント:1000

 敵を追従する魔法の弾を放ちます。弾は狙った敵をその場に足止めするように、自動で攻撃し続けるのが特徴。アビリティを強化すると放つ弾の数が2から4に増加します。

 また、弾が存在している存在している状態でアビリティ発動ボタンを再び押すと、魔法を起爆させることが可能。この起爆の威力は弾のヒット回数が多いほど上がり、弾が赤色になったタイミングで起爆すると最大効果を発揮します。

 自動で攻撃するので使い勝手がよく、起爆を意識しなくてもとりあえず撃っておくだけで活躍します。ウィルゲージ削りやリキャストも優秀で、バハムートのアビリティのなかでもひと際便利な技です。

フレアブレス

攻撃力:★★★☆☆
ウィル:★★☆☆☆
リキャスト:約27秒
空中使用:×
習得ポイント:―
強化ポイント:600
MASTER化ポイント:1000

 直線状に光のブレスを放射する技。攻撃中は左スティックで移動でき、右スティックで放射方向の調節ができます。アビリティを強化すると放射距離が延長されます。

 ブレスは敵を巻き込むように多段ヒットし、ダメージを与えながら好きな場所まで運べます。その性質上ザコ戦に向いており、複数のザコをまとめて一掃したいときに役立つアビリティです。

サテライト

攻撃力:★☆☆☆☆
ウィル:★★★☆☆
リキャスト:約55秒
空中使用:×
習得ポイント:100
強化ポイント:700
MASTER化ポイント:1000

 クライヴに追従する《サテライト》を生成する技。サテライトは約30秒間持続し、生成後にクライヴが魔法を撃つとサテライトからも魔法が放たれます。アビリティを強化するとサテライトの数が2つに増加します。

 通常魔法やチャージショット、マジックバーストなど△ボタンで放つすべての魔法に反応します。また、“バハムートウィング”のチャージ中といった、魔法を撃てない状況でも△ボタンを押せばサテライトは攻撃してくれます。

 普段からマジックバーストを使う立ち回りの人にピッタリで、単純に手数を増やせます。サテライトの持続時間は長めですが、リキャストもかなり長いので使いどころは見極める必要があります。

【FF16攻略・召喚獣アビリティ性能解説】バハムート『ファイナルファンタジー16』

召喚獣アビリティ関連日記

おすすめプレイ日記



スズタク:RPGとアクションをこよなく愛するライター。近年、シミュレーションRPGのおもしろさに気づき始める。


© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO ILLUSTRATION:©2020 YOSHITAKA AMANO
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and their respective logos are trademarks or registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ファイナルファンタジーXVI

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応機種: PS5
  • ジャンル: アクション/RPG
  • 発売日: 2022年6月22日
  • 価格: 9,900

関連する記事一覧はこちら