『ニセマチ』職業攻略。装甲車のおすすめは?
- 文
- アツゴロウ
- 公開日時
アルファゲームスの配信中のiOS/Android用アプリ『偽想少女と虚構の街(以下、ニセマチ)』。本作は“仮想兵器”と呼ばれる美少女たちとの冒険や、キャラクター育成をトコトン楽しめるハック&スラッシュRPGとして話題を集めています。
『ニセマチ』の魅力については別のレビュー記事で触れましたが、今回はバトルのカギを握る仮想兵器たちの職業に注目。6つある職業ごとの概要やバトルでの役割、仮想兵器たちの個別スキルなど、プレイに役立つ攻略情報をお届けします。
なお、スキルには、バトル中に任意で発動する“アクティブ”と、効果が自動で発動する“パッシブ”の2種類が存在。どちらもスキルレベルのアップで効果も上がっていきます。(※以下のスキル紹介の性能は、スキルレベルが1のときのものです)
装甲車:支援役に徹する戦場の癒し担当
味方の回復やサポートを得意とする職業。回復役として、強敵とのバトルに1人は連れて行きたい仮想兵器です。攻撃役としてはあまり期待できないものの、防御面がそこそこ優秀なので、長期戦にもバッチリ対応できます。
スキルではHPはもちろん、状態異常の回復も可能。なかには、スキルを使うためのチャージターンを短縮できるものもあります。装甲車を数人仲間にして、敵に応じて使い分けるのがベスト!
回復役なので後衛に配置したいところですが、打たれ強さを考えると前衛に置くのもあり。重戦車などが撃破されたあとの盾役になりますし、行動順が速まるため、味方がやられる前に回復スキルが間に合うケースを増やせます。
序盤で仲間にできる装甲車の仮想兵器
ホワイト
・アクティブ:ドタバタ修復(チャージターン:3)
味方全員を砲撃×(20)回復し状態異常を回復するが、2ターン味方全体の耐久と対空が減少する。
[耐久が(-50%)低下]
[対空が(-50%)低下]
[対象の状態異常を解除]
・パッシブ:東奔西走
自身の砲撃を半減させ、通常攻撃を2回攻撃にする。自身の速度と回避を上昇させる。
[速度が(5)上昇]
[回避が(5)上昇]
[自身の通常攻撃を2回攻撃にする]※解除不可
[砲撃が(-50%)低下]※解除不可
クラッフ
・アクティブ:制空偵察(チャージターン:3)
HPが低い味方1人を砲撃×(14)回復し、2ターン対空を大幅に上昇させる。味方全体のデバフを解除する。
[味方全体のデバフを解除]
[対空が(400)上昇]
・パッシブ:先行対策
味方全体の回復量を上昇させる。
[被回復量が(30%)上昇]
ファラ
・アクティブ:突貫調整(チャージターン:3)
HPが低い味方1人を砲撃×(40)回復し、対象のチャージを2進める。
[対象のチャージを2進める]
・パッシブ:愛用ハンマー
自身の砲撃を半減させ、通常攻撃を2回攻撃にする。味方全体の耐久を上昇させる。
[耐久が(20%)上昇]
[自身の通常攻撃を2回攻撃にする]※解除不可
[砲撃が(-50%)低下]※解除不可
『ニセマチ』関連記事
(C)Alphagames Co.,Ltd.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
偽想少女と虚構の街
- メーカー: アルファゲームス
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2020年4月17日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
偽想少女と虚構の街
- メーカー: アルファゲームス
- 対応端末: Android
- ジャンル:
- 配信日: 2020年4月17日
- 価格: 基本無料/アイテム課金