“稀に連続詠唱”で属性技が2回発動!? 学者レヴァンが意外と強い!【電撃オクトラ日記#177】
- 文
- そみん
- 公開日時
スクウェア・エニックスのiOS/Android用RPG『OCTOPATH TRAVELER(オクトパストラベラー) 大陸の覇者』のプレイ日記をお届けします。
この記事では、RPGが好きな筆者(そみん)が、2月10日に新登場したレヴァン(富/学者/本)の強さについて評価します。
レヴァン(富/学者/本):“稀に連続詠唱”で属性技が2回発動!? 学者レヴァンが意外と強い!
天才少年である星4学者のレヴァン君。単なる設定かと思いきや、星4のなかでもなかなか強いキャラとなっているのでは!?
その1つの理由が“稀に連続詠唱”。10%の確率とはいえ、属性技を使用時に2回発動するというのはとても魅力的です!
実際、光属性の攻撃をいくつも使うことができ、全体攻撃や単体2回攻撃、単体への威力160の攻撃も可能です。
本での攻撃は“ダブルビート”と2回攻撃止まりですが、まあ、光属性攻撃がメインということで。
“しらべる”や“予習”など、弱点開示系にアビリティをとられているのは個人的には減点評価ですが、光属性が弱点の敵との戦いではしっかりと活躍してくれるかと!
【バトルアビリティ】
・光明魔法(単体):敵単体に光属性攻撃(威力130)
・しらべる:敵単体の弱点を1つ開示
・光明魔法(全体):敵全体に光属性攻撃(効力115)
・大光明魔法(単体):敵単体に2回の光属性攻撃(威力70)
・光明魔法(単体)II:敵単体に光属性攻撃(効力160)
・ダブルビート:敵単体に2回の本物理攻撃(威力85)
・光明魔法(全体)II:敵全体に光属性攻撃(効力145)
【サポートアビリティやその他のアビリティ】
・予習:戦闘開始時、敵全体の弱点を1つずつ開示(同系統の効果重複不可)
・闇耐性強化:自身の闇耐性が10%アップ
・稀に連続詠唱:自身が属性技を使用時、10%の確率で2回発動する
・闇耐性強化:自身の闇耐性が10%アップ
星1“学者”のクラスボードで覚えられるアビリティ
星2“熟練学者”のクラスボードで覚えられるアビリティ
星3“一流学者”のクラスボードで覚えられるアビリティ
星4“大学者”のクラスボードで覚えられるアビリティ
【星5キャラの性能紹介記事】
・ハーレー(名声/踊子/扇):守りを固めつつ戦う、風属性パ向きのデバッファー
・ザンター(富/狩人/弓):確定5回攻撃と暗闇の状態異常が光る、単体&物理攻撃主体のボス向けのいぶし銀アタッカー。ティキレン相手に有利
・ドロテア(富/商人/槍):88日限定キャラ:槍パを底上げする高火力アタッカーとして高評価!
・ライオネル(名声/剣士/剣):攻撃しながら自身の物防アップや敵の物防ダウン。特定の相手に刺さるタイプ?
・トレサ(富/商人/槍):BPパサー、緊急回避、ふんばるにくわえ、キャットリン狩りにも便利
・モルルッソ(権力/神官/杖):全体自動回復や回復を兼ねたバフと、意外と使い勝手が◎!
・ニコラ(名声/盗賊/短剣):SP回復と4回攻撃が強み。汎用性は低いが、特定シーンでは役立つ?
・テレーズ(名声/学者/本):雷属性に特化した強力アタッカー
・星5ヒースコートはシールド削り役として強い! 手数の多さはヴィオラをしのぐ!?
・ハンイット(名声/狩人/弓):リンデを呼ぶなど、魔物を利用した戦い方が可能
・星5ヴィオラはどこが強い? HP吸収攻撃、短剣での3回攻撃を高評価
・貴重な全体HP回復持ちの星5ミロードが強い! 前衛の属防アップも超便利
・星5ソフィアは氷属性最強アタッカー! 大乱氷結魔法が強い!!
・星5スケアクロウは弓や風属性の4回攻撃とクリティカルが強力!
・星5テオは状態異常対策用の強キャラ。斧の3回攻撃や味方の回復も可能
・星5ギルデロイはどこが強い?生存能力が高い反撃持ちタンク&麻痺アタッカーとして活躍
・星5フィオルはバフが得意な美女剣士。闇属性攻撃も可能
・星5リネットは優秀なバッファー&デバッファー。格上の敵との戦いで頼りになる!
(C) 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』特集ページはこちら(電撃オンライン)
『オクトパストラベラー 大陸の覇者』公式Twitterはこちら
OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2020年10月28日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: Android
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2020年10月28日
- 価格: 基本無料/アイテム課金