いまから始める『バトオペ2』② “ガンダムMk-II”を入手して華麗に戦場デビュー

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 バンダイナムコエンターテインメントから好評配信中の、PS5&PS4用オンライン専用ゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2(以下、バトオペ2)』。リリースから約2年半を経て、ついに300万ダウンロードを突破! 現在、300万ダウンロードを記念したオトクなキャンペーンが開催中です。

 なんと、ログインボーナスで“ガンダムMk-II”や“百式”がゲットできるなど、まだこれらの機体を持っていない人はもちろん、今から始めるプレイヤーにも頼れるキャンペーン内容となっています。

 本記事では、これから『バトオペ2』を始めたいと思っている新規プレイヤーの方に向けて、チュートリアルから戦闘の心構えといった本作の基本となる要素の数々をまとめて紹介! オンラインゲームだからと躊躇している“新米パイロット”を全面的にサポートしていく特別企画をお届けしていきます。

 ベースキャンプでの日々の過ごし方をレクチャーした前記事に続き、ここではより実戦に向けた知識や基本的なテクニックなどを紹介していきましょう。

カスタマイズと機体について

 ベースキャンプ内で△ボタンを押すことでH.A.R.O.と呼ばれるメニューを開き、出撃する機体や各種コマンドの設定を行うことができます。とはいえ、始めたてのころはどこを見て何を判断すればいいのかわからないことでしょう。ここでは、機体を選ぶ際に注目すべきポイントを紹介していきます。

[コストと機体レベル]

 機体にはそれぞれコストが設定されており、コストが高い機体ほど高い性能を持っています。またレベルが高いほど、コストと各性能が高くなっていきます。レベルはプレイを重ねても上げることができず、別機体としてレベルの異なる機体を入手しなければいけません。

[出撃可能マップ]

 本作では大きく地上マップと宇宙マップに分かれており、どちらかにしか出撃できない機体も存在します。各モードを選択する前に、使用する機体が出撃するマップで使用できるかを把握しておく必要があるでしょう。

[カテゴリ]

 機体は“強襲”“汎用”“支援”という3つのカテゴリに分かれており、各カテゴリによって得手不得手や機体性能が変わってきます。“強襲は支援に強い”“支援は汎用に強い”“汎用は強襲に強い”といった“3すくみ”の特性があることも覚えておきましょう。

 有利な相手には与えるダメージが上昇し、被弾時のダメージが減少します。逆に、不利な相手には与えるダメージが減少し、被弾時のダメージが増加します。

[ステータス]

 機体の性能値を表す数値です。主なステータスはこちら。

機体HP:機体の耐久力
耐実弾補正:敵の実弾兵装に対する防御力
耐ビーム補正:敵のビーム兵装に対する防御力
耐格闘補正:敵の格闘兵装に対する防御力
射撃補正:射撃兵装の威力補正
格闘補正:格闘兵装の威力補正
スピード:機体の移動速度
高速移動:高速移動中の機体の移動速度
スラスター:スラスターの継続時間
旋回:機体の旋回速度

[主兵装と副兵装]

 主兵装は兵装の変更が可能で、副兵装は機体固有の兵装となっています。主兵装となる武器にはレベルが存在し、機体同様レベルの高いものほど性能がアップしています。

[パーツとスロット]

 機体にはカスタムパーツを装着するためのスロット、パーツにも必要スロットが設定されています。始めたばかりだと入手できるパーツも少なめなので、手持ちのパーツで空きスロットを埋めていくように装着していけばOK! ここではオススメのカスタムパーツを一部紹介します。

■脚部特殊装甲:脚部への被弾が多いと脚部HPが減少して損壊し、移動することが困難になってしまうことも! 脚部HPを上昇させ、損壊を防ぐのに効果的なのが脚部特殊装甲です。強襲や汎用といった前線で戦う機体であれば、優先的に装着しておきましょう。

■射撃強化プログラム/格闘強化プログラム:射撃兵装と格闘兵装の威力を上昇させるパーツ。強力な格闘攻撃を持つ機体なら格闘強化プログラムを、中~遠距離から射撃で味方を援護する機体なら射撃強化プログラムを装着するのがオススメ。

■耐格闘装甲:敵の格闘攻撃によるダメージを減少させるパーツ。耐格闘補正が低いと、格闘のダメージをより大きく受けてしまうので、こちらで補強しておきましょう。

■強化フレーム/新型フレーム:機体HPを上昇させるパーツ。HPが多くなれば生存力もアップするので、ほかに優先して装着したいパーツがなければ、とりあえずこちらのパーツを装着し、HPを増やしておくといいでしょう。

■噴射制御装置:高速移動する際に必要となるスラスターの継続時間を上昇させるパーツ。スラスターが上昇することで、移動距離も増え、機体の足回りがよくなります。

[ショートカット]

 バトル中、兵装はR1ボタンで切り替えできるほか、R1+任意のボタンで、対応する兵装にダイレクトに切り替えることも可能です。

ガンダムMk-IIで実戦をこなそう

 始めたばかりの新兵でも、300万ダウンロード記念のログインボーナスで入手できる“ガンダムMk-II”。ここからは、こちらの機体を操作しての実戦指南をお届け! これらを理解し、実践していくことで、戦場での生存率もグッと上がってくるはず。戦いで意識すべきことから、より具体的な立ち回りなどを紹介していきます。

基本性能と目標とする立ち回りについて

 まずはガンダムMk-II(レベル1)の特徴について紹介! 本機はコスト500の汎用機です。スピードやスラスターといった機動性能も充分なものをもっており、兵装も汎用機と呼ぶに相応しいシンプルで使いやすいものがそろっています。格闘補正の高さと、専用のビーム・サーベルの威力の高さを生かし、積極的に格闘を狙っていきたい機体です。

 格闘を狙いたいとはいえ、単独で敵陣内に突っ込んでは撃墜されてしまいます。ガンダムMk-IIはもちろんほかの機体のときも、基本的には仲間とともに行動し、複数機で1機を狙う状況を作り出すことを意識して立ち回りましょう。

ガンダムMk-IIが所持している兵装

 ガンダムMk-IIは射撃の主兵装が3種類存在し、格闘の主兵装は専用のビーム・サーベル、副兵装にはバルカン・ポッド・システムと拳部トリモチ・ランチャーが搭載されています。まずは各兵装の性能と使いどころなどをチェック!

[Mk-II用ビーム・ライフル]

 初期装備の主兵装で、射程は約350メートル。撃つと照準に向けて弾が真っすぐ飛び、命中すると敵機体はよろけます。弾はカートリッジ式となっており、残弾が0になるとリロードします。

[ハイパー・バズーカII]

 装填数10発のバズーカ兵装。ほかのバズーカ兵装と比べて次弾装填時間が短く、撃ち合いにも強い兵装です。ビーム・ライフルと違い、敵機の足元を狙い、着弾地点に爆風を起こして敵をよろけさせることができます。

[ハイパー・バズーカII[散弾]]

 装填数は10発のバズーカ。発射後に弾が拡散し、範囲内にいる敵にダメージを与えます。発射間隔が短く、連射も可能だが、複数回命中させないとよろけは発生しません。

[Mk-II用ビーム・サーベル]
 

 本機の主力兵装で、ビーム・サーベルを振って格闘攻撃を行います。スキル“格闘連撃制御LV1”により、最大2回まで連続で格闘攻撃を繰り出すことができます。

[バルカン・ポッド・システム]

 威力は低いものの、高い連射力を誇るバルカン。一定数弾を命中させれば、敵機をよろけさせることも可能です。

[拳部トリモチ・ランチャー]

 右手からトリモチを発射し、命中した敵をよろけさせ、さらに一時的に機動力を低下させます。ただし威力はかなり低く、射程も短いので、近距離での攻防の使用に限られてきます。

兵装を切り替えて戦う

 兵装は全機体共通で、R1ボタンを押すことで順番に切り替わっていきます。ガンダムMk-IIの場合、射撃の主兵装→ビーム・サーベル→バルカン→トリモチの順番。ただし、R1+任意のボタンによるショートカット機能を活用すれば、即座に目的の兵装に変更することも可能なので、自分が操作しやすいボタン操作で切り替えていきましょう。

大ダメージを狙えるコンボを覚えよう

 射撃や格闘を組み合わせることで、敵機に大ダメージを与えることができます。ここでは、ガンダムMk-IIでも使える基本的なコンボを紹介! ほかの機体でも使えるオーソドックスなものなので、まずはこれらを意識して戦っていきましょう。

[下格闘→下格闘]

 まずは格闘の基本となる左スティックを下に入力しての“下格闘”で敵をダウンさせたあと、高速移動で格闘の硬直をキャンセルし、もう一度下格闘で追撃するコンボ。こちらは、ほぼ全機体で行える基本的な追撃コンボです。

  • ▲下格闘をたたき込むと敵機はダウン状態に。下格闘後は即座に横方向などへ高速移動を行い硬直をキャンセルし、ダウンした相手に再び下格闘による追撃を狙いましょう。
  • ▲敵機がダウンして一定時間経過すると無敵状態に! この状態になる前に、追撃の下格闘をたたき込む必要があります。

[ビーム・ライフル→下格闘→下格闘]

 最も実戦で使うであろうコンボがこちら。ビーム・ライフルで敵をよろけさせてから、下格闘で敵をダウン。倒れた敵機に追撃の下格闘をたたき込むコンボです。ビーム・ライフルのよろけから、すばやく格闘を狙っていけるように状況を見極めることが重要になってきます。

  • ▲ビーム・ライフル発射後、即座に高速移動をして敵機に接近しつつ、ビーム・サーベルに兵装を変更。スキル“高性能バランサー”を持つ機体であれば、高速移動後の硬直をキャンセルして格闘を繰り出すことができます。

危ないと思ったら緊急回避!

 敵機の攻撃を受けてひるんでしまうと、追撃を受ける危険な状態! しかしスキル“緊急回避制御”を持つ機体であれば、高速移動ボタンを素早く2回押すことで緊急回避を行うことができます。

 緊急回避中は無敵状態となり、任意の方向へ移動することが可能です。ただし、スラスターの残量がないと発動することはできません。さらに緊急回避後はスラスター量が0になるという弱点も! とはいえ、圧倒的不利な状況を一旦リセットできることは非常に頼もしいので、いざというときは迷わず使っていきたいところ。

  • ▲実戦では緊急回避を使う場面が非常に多い。被弾したときは、緊急回避が出せるように意識しておきましょう。

タックルでカウンターを狙う

 全機体共通で重要な行動となる“タックル”。△ボタンを押すことで正面に突進する攻撃で、突進している間は無敵状態となります。さらに敵の格闘攻撃に合わせてタックルを繰り出すと、カウンターが発生! カウンターによる攻撃アクション中は無敵状態となり、スラスター量が回復する効果も。

 敵機の格闘攻撃に合わせてタックルを繰り出してカウンターを狙うのはもちろんのこと、被弾しそうな際にタックルの無敵時間を活用して攻撃を回避するといった使い方もアリ!

  • ▲ガンダムMk-IIでカウンターを成立させると、回し蹴りが炸裂! その後、ダウンした敵に対して追撃することも忘れずに。

スラスターはできるだけ切らさないように

 高速移動を多用しすぎると、スラスターが切れ、いざというときに緊急回避などの回避行動がとれなくなってしまいます。戦闘時以外の移動では、スラスターを切らさないように注意!

  • ▲オーバーヒート時は画面下のスラスターゲージが赤く表示。この状態になると、ゲージが全回復するまで、スラスターを使用した行動ができなくなります。

再出撃時は要注意

 基本的に仲間とともに行動し、味方が攻撃されていれば援護を、状況が有利であれば複数で1機を確実に仕留めていくことが戦場でのセオリー。そのため、孤立することはできるだけ避けたいところ。

 交戦中以外、孤立しやすいのが再出撃時。急いで再出撃するも、仲間との合流する前に敵に囲まれて撃破されてしまうことも。再出撃時の画面をよく見て、仲間の行動もチェックしながら、あわてずに再出撃しよう。

  • ▲再出撃可能となるまで、全体マップを表示した画面に! 左上には現在出撃している僚機と、再出撃まで待機している味方の状況が確認できるので、こちらをチェックしながら再出撃のタイミングを計ろう。

『バトオペ2』ライフを楽しむために注意すべきこと

 最後に、これから『バトオペ2』をプレイするうえで気をつけておきたいポイントをいくつか紹介しておきましょう。

●お気に入りの機体を複数機用意しておこう

 レーティングマッチやクイックマッチは、マップやコストといったルールが2時間ごとに変わっていきます。そのため、ときには自身が出撃したい機体とマッチしない戦場に出撃することになる場合も!

 1つの機体にこだわりすぎず、いくつか出撃できる機体を事前にカスタマイズしておけば、急なルール変更などに遭遇しても対応することができるはず。どうしても特定機体で出撃したいのであれば、カスタムマッチのルーム検索を活用して、その機体に合ったルームを探してみるといいでしょう。

●最初と最後は簡易チャットで!

 戦闘中、方向キーを使って味方に簡易チャットを送ることができます。簡易チャットでは、援護を求めたり、一斉に出撃することを促したりといったことが可能です。

 始めたての場合は無理に使う必要はないものの、最低限のマナーとして、バトル開始時の「よろしく」「よろしくお願いします」、バトル終了時の「お疲れ様」は送るように心がけ、仲間への気遣いを見せるようにしておきたいところ。

  • ▲チャットはH.A.R.O.のオプションにある、簡易チャット設定で確認することができます。

●バッドマナーには要注意!

 人と人とが戦うオンラインゲームである本作。バトル中の基本的なマナーとして、やってはいけないことがあります。例えば戦闘放棄であったり、無意味なチャットの連呼、故意に味方に攻撃するなど。

 誤射に関しては味方にダメージは与えられないものの、よろけやダウンといったダメージモーションが発生し、不利な状況となってしまいます。また、過度に誤射をしすぎると、ゲームから排除されてペナルティを受けてしまうことも。不用意に誤射してしまった際は、簡易チャットで謝罪を送るようにしておきたい。

  • ▲バトル終了時に、悪質なプレイヤーを通報する機能も! 何かしら問題が発生した場合は、こちらを活用することも考慮しましょう。

(C)創通・サンライズ

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

機動戦士ガンダム バトルオペレーション2

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: アクション
  • 配信日: 2018年7月26日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

機動戦士ガンダム バトルオペレーション2

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: PS5
  • ジャンル: アクション
  • 配信日: 2021年1月28日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら