電撃オンライン

【スパクロ】3周年を迎えるアリーナの歴史をβ、β2時代から振り返る:後編(#477)

うどん
公開日時

バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』のコラムを更新。『スパロボ』歴25年のライターうどんの無課金連載コラム第477回です。

※攻略内容やガシャに関する情報などは、基本的に執筆時点のものです。最新のゲーム内容とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

連載第477回:アリーナ4年目もよろしくおねガオガイガー。

 いえいえいえ。最近は(気温的に)くっそ熱いなか、みなさん元気にアリーナ戦ってますかあああ!

 はい、というわけで何回か間が空いちゃいましたが、アリーナ振り返り回後編。今回は、2017年11月、最強のニューカマー・デストロイガンダム登場からのお話ですね!

2016年7月~2017年10月までを語った前編はこちら
【スパクロ】3周年を迎えるアリーナの歴史をβ、β2時代から振り返る:前編(#473)

時期 アリーナに関する出来事と主な活躍ユニット
2016年7月~ アリーナβモードの始まり
主なユニット:拳ビルバイン☆、射キングジェイダー☆、盾インベル☆、拳ソーラーアクエリオン☆、射ユニコーンガンダム、射νガンダム、拳ゲッタードラゴン、Bクシャトリヤ、Bゴーショーグン等々
2016年8月~ アリーナβ2モードとマスターぶっぱ時代へ。10月にVパも登場
主なユニット:拳マスターガンダム、射バスターマシン7号、盾ディスヌフ、拳ウイングガンダムEW
2016年11月~ 無敵のどでかい特殊装甲王、GGGG時代
主なユニット:盾ジェネシックガオガイガー、盾X-IIICg、拳紅蓮聖天八極式、射ランスロット・アルビオン、盾ディスヌフ
2016年12月~ アリーナ正式リリース! グランゾンでGGGG編成がさらにやばい
主なユニット:盾グランゾン、拳サイバスター、拳キングゲイナー
2017年2月~ 素晴らしき報酬機キサラギ◇!拳防衛時代
主なユニット:拳キサラギ◇、拳ゴッドガンダム(最終決戦仕様)、拳ダブルオークアンタ
2017年3月~ 射回避時代の到来とCRTダメの爆上げ
主なユニット:射ヒュッケバイン、射プロヴィデンスガンダム、射シナンジュ、射デスティニーガンダム、射光武二式(アイリス機)、盾光武二式(大神機)☆、盾ゼーガペイン・アルティール積層QL
2017年4月~ コアつきぶっぱでダブルぶっぱ! 征覇VSステージも登場
主なユニット:射ウイングガンダムEW、射Zガンダム、拳サザビー、拳V2アサルトバスターガンダム、拳ユニコーンガンダム(結晶体Ver.)、盾XAN
2017年7月~ 怒りのキラ准将、射回避時代の再燃。行動力数値の開示へ
主なユニット:射ストライクフリーダムガンダム、射アストレイ・ブルーフレーム、拳ウォクス・アウラ、射ウォクス・リンファ、盾グレンダさん、射蜃気楼、盾ソーラーアクエリオン、射ハルカイザー、盾ハルカイザー
2017年10月~ エウモネ、そして初代夫婦。相互バフの時代
主なユニット:盾ニルヴァーシュ type ZERO、拳ニルヴァーシュ type the END、拳アルトアイゼン・リーゼ、射ライン・ヴァイスリッター、拳ヴィルキス
2017年11月~ 国士無双のニューカマー、デストロイガンダム
主なユニット:デストロイガンダム、射デュランダル、Bメサイア、盾ガンバスターΩ、射スコープドッグRSC
2017年12月~ 配置バフのドリン、タフネスのサザビー、一斉&支援のブラν、アリーナは新たな遊び軸へ
主なユニット:Bνガンダム、盾ランスロット・グレイル(サンタ)、拳サザビー、拳ダイゼンガーΩ、盾アレクサンダ・リベルテ、射アレクサンダType-02
2018年2月~ すべてはGになる…ダメ軽減50%の鬼配置バフ、ゲッター號時代の始まり
主なユニット:ゲッター號、F地獄王ゴードン、拳フェイ・イェン
2018年3月~ 急加速する號環境。最強の相棒ネオ・グランゾンの登場
主なユニット:Fネオ・グランゾン、射光武F2(エリカ機)
2018年4月~ 相互バフの極み。UCトリオの時代。5月には模擬戦も実装!
主なユニット:拳ユニコーンガンダム、盾クシャトリヤ、射バンシィ、Fドラグナー1型カスタム、Bガンダムスローネドライ、拳ランスロット・アルビオン、Bディスヌフ、射ガンダムDX、盾キング・ザメク、Bヴァンレイズ
2018年7月~ 號環境のルネッサンス。天元+號編成時代
主なユニット:F天元突破グレンラガンΩ、Bフルアーマー・ユニコーンガンダムΩ、アルトアイゼン・リーゼΩ、射ライン・ヴァイスリッター(水着)、射マジンエンペラーG
2018年8月~ 連続ぶっぱ全盛期。レントン式タフネスこと特殊タフネスの到来
主なユニット:拳ニルヴァーシュSpec3、FダブルオークアンタΩ、FキュベレイΩ、Fウォクス・アウラ、Bウォクス・リンファ、拳ウォクス・イグニス
2018年10月~ PPの実装と、被弾回復の鬼マジンガーZERO(と随伴の號)
主なユニット:マジンガーZERO、BウイングガンダムZEROΩ、射VF-1S(フォッカー機)
2018年11月~ さらばゲッター號!コスト制の導入と、最強14族・天元時代再び
主なユニット:F天元突破グレンラガンΩ、射/Bキューティーハニー、拳武御雷(彩峰機)、B凄乃皇四型◇、Bバスターマシン7号、Bキングジェイダー、B蜃気楼等々
2018年12月~ 万能機Hi-νと高速ぶっぱのフェネクス時代
主なユニット:盾Hi-νガンダム、盾フェネクス、拳コウガイ
2019年1月~ ゼオライマー、ダイミダラー、ラッキースター。続々登場、期間限定強ユニ時代
主なユニット:Bグレートゼオライマー、拳ダイミダラー、ラッキースター◇、Bベリアル
2019年3月~ 被弾強化で復活のアルトΩ+ワルキューレ、無敵コンビ時代
主なユニット:アルトアイゼン・リーゼΩ、拳ランスロット・ハイグレイル・ワルキューレ、F紅蓮特式、騎士スペリオルガンダム、ガンダムF91Ω
2019年4月~ 俺たちが地獄だ!カイザーSKL、全体多段ぶっぱ時代
主なユニット:マジンカイザーSKL(WC)、盾グレンダイザーΩ、射ウィガール、射ターンX
2019年5月~ デストロイ以来の確定最強大器。EVA第13号機と超命中モア、二大14族時代
主なユニット:EVA第13号機、盾アンゴル・モア、盾マジンカイザーΩ、盾ペルフェクティビリティΩ
2019年6月~ 初の合体攻撃。特殊回避に必中。三度の天元Ω。二転三転の6月アリーナ
主なユニット:射ビルトファルケン、盾ビルトビルガー、盾マジンガーZEROΩ、BYF-19、Bレーバテイン緊急展開ブースター◇
2019年7月~ コスト基準を一変させた低コス最強合体ユニット。ストフリΩの再誕
主なユニット:射ストライクフリーダムガンダムΩ、拳インフィニットジャスティスガンダム、Fグレートマイトガイン、射ディスィーブV

2017年11月~:国士無双のニューカマー、デストロイガンダム

 月末のニューカマー全盛期、そのなかでも破格の性能を誇ったのがデストロイガンダムでした。対射特殊装甲に、ひとたびターンが回れば凶悪な全体必殺を連打連打! 射バフも強力で、射ハルカイザー、Bストフリとの射撃型編成はエウモネ編成を一瞬に焼け野原のデストローイしたのでしたとさ。ちなみに翌月には期間限定で『マクロスF』組も参戦。アルトやオズマもデストロイ編成に加わり、さらに凶悪化した思い出。

 うどんさん、この11月は確か強敵あたりのステップ深追いしてカマー確保に失敗。しばらくかなり辛かったんですよね……。

 ちなみにノーマル征覇26Bの登場もこのころで、デストロイがバリ貫キーマンとても注目を浴びております。アリーナ環境級に加えて征覇通行証とか、もうほんと最強無敵のニューカマーでしたねえ……。最近はすっかりカマーが地味便利機ポジションで落ち着いちゃいましたが!

  • ▲全体必殺でデストローイ! 射撃属性ダメ無効化特殊装甲って、それ自体はのちにダン・オブ・サーズデイも所有してるんですよね。
  • ▲マクロス勢+デストロイが強かったなあ。あ、このころガンバスΩも強かったような気がするけど記憶が曖昧。

2017年12月~:配置バフのドリン、タフネスのサザビー、一斉&支援のブラν

 デストロイの衝撃の翌月、今度は今までにないシステムが次々に登場しました。すなわち、配置バフのサンタオルドリン、タフネスのサザビー、一斉&支援攻撃のブラν。

 これまでのバトルにはなかった新しい遊びで、いわば縦にばかり伸びていた強さの軸が、横にも広がったといった塩梅。これ以前も“反撃”や“相互バフ”といった新要素はあったんですが、ここで一気に増えたかなあと。

 戦力的にももちろん素晴らしく、高命中高火力のブラνがなんでも倒せる+サンタバフでエウモネ復活ッッ。みたいな。

  • ▲このころの編成例。デストロイ、エウモネあたりにサンタドリン、ブラν、サザビーが加わりだいぶ混沌としてきました。
  • ▲高命中でキッチリ敵を落とせる凄い奴。のちのHi-νもそうでしたが、アムロは優れた万能アタッカーポジションッスねえ。

2018年2月~:すべてはGになる…ダメ軽減50%の鬼配置バフ、ゲッター號時代の始まり

 というわけで騒乱の17年末を終え、年が明けた18年。この2月のニューカマーに、ついにゲッター號が登場します。横方向へのダメ軽減50%の配置バフ……つまりダメ軽減50%持ちと組み合わせると、ダメ軽減100%になっちゃうという凄い奴。

 以降に現れるネオ・ジオング、天元突破グレンラガン、ヴァンレイズΩらのダメ軽減50%持ちの強ユニットたちは、すべて號横配置が基本になりました。まあ出た時点ではデストロイ、ダイゼンガー、真ゲッターあたりと組ませてなかなか強いね~くらいだったんですが……。

  • ▲このころ流行っていたHP半減強化で、自身の防御性能もなかなかのもの。うどんさんは対號用に拳特効のあるぺトレーダがしばらく出ずっぱりでした!

2018年3月~:急加速する號環境。最強の相棒ネオ・グランゾンの登場

 そしてやってきたネオ・グランゾン! 號横でダメ軽減100%。強烈な反撃からキルアップで加速化し、縮退砲ぶっぱですべてが消し飛ぶやべえ奴です。そういえばあまりに破格の強さだったため、この時代のネオグラ(と、のちの天元には)自分が落ちたら味方にデバフがかかる“象徴”というデメリットアビが設定されてましたよね。つまりそれくらいのデメリットが必要なくらいに破格の強さ。

 防衛は號+ネオグラ一色な時代で、ネオグラ持たないうどんさんはかなーり四苦八苦。幸い、2月末のニューカマー、BトールギスIII(2月時点では微妙扱い極まるユニットだったんですが)がネオグラに対して強く出られる最大6回タフネス+ブラスター乱舞ユニットで、ギリギリ生きた。死ぬかと思ったけど。

  • ▲この時代はまだ特殊タフネスがなかったんですが、ターン毎回復+最大6回タフネスでしぶとく立ち回れる好ユニットでした。
  • ▲ゲッター號、F焔龍號を随伴したネオ・グランゾン。いやあしんどい戦いだったなあ……。

2018年4月~:相互バフの極み。UCトリオの時代。5月には模擬戦も実装!

 號+ネオグラ環境が長く続くなか、それをついに打破したのが3月末に現れたUCトリオ。相互バフを持つ3機編成、覚醒ユニコーン、盾クシャトリヤ、射バンシィの3機でした。特殊装甲バリアを剥がせる高速ぶっぱのユニコーンから、射リディの強烈な乱舞必殺は號ネオグラ編成を容易く粉砕し、前年のエウモネ以来となる相互バフ編成の高速ぶっぱ戦闘に。

 やはり行動力こそが力……! 4月末のニューカマーにはUC編成と相性抜群のFドラグナーも登場したほか、相互バフ対象がかぶるエウモネもまた復活。UC+エウモネの混成高速編成もなかなか優秀だった思い出ッス。

 ちなみに5月には部隊内での模擬戦が利用可能になり、プレイヤー間のアリーナ研究が捗ることに。うどんさん部隊未所属で通すつもりだったんですが、さすがに模擬戦スルーはできず、複数部隊を流れ歩きスタート。今もあっちこっちとお邪魔しております。

  • ▲防御側がこの時代を代表するUC編成。サンタ+随伴サザビー(ドラグナー)はお約束。うどんさんはエウモネを組み合わせてダブルぶっぱ+ドラグナー乱舞な感じで運用しとりました。
  • ▲ユニコの特殊装甲バリア剥がし、クシャの分身剥がし、バンシィの防御剥がし。3機揃えば相手の特殊防御を(ダメ軽減以外は)なんでも剥がすことができたんですよね。

2018年7月~:號環境のルネッサンス。天元+號編成時代

 UC以後はザメク、Bディスヌフ、ガンダムDX、アルビオン、Fダイターンあたりさまざまな強ユニットが現れましたが、環境級と言えるほどにやべえ奴は天元突破グレンラガンを待つことになります。

 天元はその後、PA実装と補完計画で二度甦ることになる『スパクロ』を代表する強ユニット。意外にも登場直後は反撃やダメ軽減以外の防御アビがないことからネオグラほどやばくはないかも……という控えめ評価だったんですが、行動どんどん上乗せしてぶっぱ体制に入り、さらに天元強化のビッグボルフォッグも現れてすぐにエグいことに。
 
 天元編成に関しては速度盛りも多かったんですが、號が復活して號天元な組み合わせも多かった印象。

 ちなみにフルアーマーユニコーンΩや、強烈多段ぶっぱのエンペラーGが登場したのもこのころ。エンペラーGのぶっぱもけっこう強かったですね~。

  • ▲このころの編成例。號横に合計ダメ軽減100%の天元とレイズが……。
  • ▲今やすっかりおなじみの全体多段ぶっぱ。エンペラーGはその先駆けで、號を容易く落とせる強烈なユニットでした。

2018年8月~:連続ぶっぱ全盛期。レントン式タフネスこと特殊タフネスの到来

 今では特殊タフネスの名が普及していますが、その元祖となったのが大器Spec3。7回の特殊タフネス、当時で言うレントン式タフネスの持ち主がついに登場します。確かアナザーガシャでしたっけ!

 しぶとく、毎ターンのぶっぱを繰り返すレントンを中心に、クアンタΩ、キュベレイΩ、ザメクらの連続ぶっぱ構成がアリーナ環境を席捲。うどんさん、この時期はもう防衛お手上げで、かろうじてフルアーマーユニコーンとキュベレイΩでなんとか対抗していたという暗黒時代ッス……。

  • ▲このころの編成。耐性バフつきのスターシルフを、攻めでけっこう愛用してました!
  • ▲レントン式タフネス攻略に、めっちゃ活躍したのがハマーン様。ほかの人がどう攻略してたのかは知らないぜ!

2018年10月~:PPの実装と、被弾回復の鬼マジンガーZERO(と随伴の號)

 被弾回復+特殊装甲を持つ、新たなエースユニット・マジンガーZERO! レントン編成の弱点が特殊装甲剥がし不在であったことから、ZEROがそれらをたちどころに一掃したのがこの時期です。

 ダメ軽減50%持ちであることから、やっぱり號随伴が便利だったりしたほか、天元+號+ZEROといった今ではコストオーバーしすぎな編成も復活。ZEROは特殊装甲さえ剥がせば強シューターで落とせる性能だったので、フルアーマーユニコーンΩと射リディが一時復活したりなんだりだったんですが、そのあとPAが来たのでこれらはすべて過去の話となった。

  • ▲流行りのレントン編成を一掃したマジンガーZERO! 死にバフと組んで無双しまくり。
  • ▲ZEROも強烈な多段必殺持ちだったんですよね。PA実装直後までは拳ZERO強かったなあ……。

 で、以後はPAが実装されて今に至ると! PA実装後はまあ記憶に新しいですし、表で省略させていただけると幸い。

 そんなわけで全2回にわたるアリーナ振り返り回でした。いやあ、アリーナの歴史ってもう3年になるんですよねー。PA実装後、とくに最近はなんだかんだ(しっかり育成すれば)長く使えるユニットが多く、今環境けっこう楽しんでおります。みたいな。

 そんな塩梅。

――現在のうどんさん――

ランク 169
Ωクリスタル 185個
ストーリー進行 第16章3話終了
課金額 0円


Leader F SSR キュベレイ[Ω]
2nd F SSR Hi-νガンダム[Ω]
3rd 拳 SSR キングゲイナー[Ω]
4th B SSR グレートゼオライマー
Sub-1 盾 SSR ダン・オブ・サーズデイ
Sub-2 射 SSR ヴォルケイン改
戦艦 SSR ナデシコC


©石森プロ・東映
©GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
©賀東招二・四季童子/ミスリル
©賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
©賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
©カラー
©Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning
©サンライズ
©サンライズ・R
©サンライズ・バンダイビジュアル
©SUNRISE・BV・WOWOW
©SUNRISE/PROJECT ANGE
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006-2008 CLAMP・ST
©サンライズ・プロジェクトゼーガ
©SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
©創通・サンライズ
©ダイナミック企画
©東映
©BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
©葦プロダクション
©GoShogun Parters
©DANCOUGA Partner
©藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
©PLEX/MachineRobo Partner
©BONES/キャプテン・アース製作委員会・MBS
©BONES/STAR DRIVER THE MOVIE 製作委員会
©BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
©1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
©2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
©2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
©2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会
©1999 I.G/GAINAX/KGI
©2000 もりたけし・GONZO/KADOKAWA
©2003 GAINAX/TOP2委員会
©2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
©2005 BONES/Project EUREKA
©2012 BONES/Project EUREKA AO

©SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design ©2006-2011 CLAMP・ST
© 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
TM&©TOHO CO., LTD. ©カラー
©SEGA
©創通・フィールズ/MJP製作委員会
©BNEI/PROJECT iM@S
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
©ラグランジェ・プロジェクト
©ダイナミック企画・東映アニメーション
©松本零士・東映アニメーション
©ロボットガールズ研究所
©DeNA Co,Ltd. All rights reserved.
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
©BNP/BANDAI, HEYBOT! PROJECT, メ~テレ
©2017 TRIGGER/吉成曜/「リトルウィッチアカデミア」製作委員会
©2015 ビックウエスト
©2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
©永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
©SEGA CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
©2017 鎌池和馬
キャラクターデザイン・原作イラスト/はいむらきよたか
Licensed by KADOKAWA CORPORATION ASCII MEDIA WORKS
©2017 Shoji Kawamori, Satelight / Xiamen Skyloong Media
©宮川サトシ 伊藤亰・新潮社/「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会
©BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO
©1984 ビックウエスト
©Go Nagai/Dynamic Planning-Project CHU
©anchor All rights reserved.
©2016 HEADGEAR 
©2008 清水栄一・下口智裕/GONZO/ラインバレルパートナーズ
©なかま亜咲・eb刊/ペンギン帝国
©ちみもりを・AIC
©ブロッコリー・バンダイビジュアル
© Imagineer Co., Ltd.
©SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design ©2006-2018 CLAMP・ST
©森下裕美・OOP/Team Goma
©オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会
©BNP
© 2005 AIC・チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ
©吉崎観音/KADOKAWA・BNP・テレビ東京・NAS・BV
©1994 BIGWEST
©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

スーパーロボット大戦X-Ω

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: SLG
  • 配信日: 2015年10月5日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

スーパーロボット大戦X-Ω

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: SLG
  • 配信日: 2015年10月5日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら