コウガサブロウとともに歩む『D2メガテン』3.5周年第3弾イベント。『真・女神転生IV』から待望の参戦!

まさん
公開日時

 セガのiOS/Android用アプリ『D×2 真・女神転生リベレーション(D2メガテン)』において、3.5周年を記念した豪華キャンペーンが実施中です。

 ラストを飾る第3弾では、シリーズファン待望の新規悪魔の“龍神 コウガサブロウ”が期間限定召喚として登場します。

 この記事では前回のイベントシナリオを振り返りつつ、歴代シリーズのファンも『D2メガテン』のファンも驚いたコウガサブロウの魅力に迫ります。

『D2メガテン』3.5周年関連記事

 前回の記事に引き続いて、3.5周年を迎えた『D2メガテン』特集! みなさん、お目当ての悪魔はゲットできたでしょうか。私はなんとしても★5“ベルゼブブ(人)”が欲しかったのでガッツリガチャ(召喚)しましたよ!

 でも、1体しか手に入らなかったから合体できない……。★4“ベルゼブブ”と特殊合体させれば★5“魔王 ベルゼブブ”になるのですが、そもそも万能打撃を反射できる★5“魔王 ベルゼブブ(人)”の状態でも使い道があり過ぎて合体でーきーなーいぃぃ!

 そんなわけで気が早いのですが、次の復刻で頑張って2体目を取るつもりです。ゴモリーとムールムールは……どちらも取れませんでした。悔しい。だからこそ、第3弾のコウガサブロウは欲しい! 欲しいのです!!

 絶対来ると思っていたので、この日のために用意してあるのですよ。いやっほー! コウガサブロウだ~!! 私はアトラスのゲームなら全般的に何でも好きなのですが、メガテンシリーズはとくに大好きなので、無印の『真・女神転生IV』からゲスト悪魔が参戦するのも大歓迎なのです。

『真・女神転生IV』からコウガサブロウがやってきた!

期間限定イベント“国を護る人の誇りと憂い”

【開催期間】2021年8月19日15:00~9月2日13:59
 ・前半:8月19日15:00~8月25日23:59
 ・後半:8月26日00:00~9月2日13:59

 なぜここまでテンションを上げているのかと言えば、それは『真・女神転生IV』に登場した新規の悪魔が特殊な立ち位置にあったことが理由にあります。『真・女神転生IV』から登場した新規悪魔と一部の既存悪魔の新デザインは、外部のゲスト絵師とのコラボレーションになっていました。

 そうした理由があって、『D2メガテン』に出演できなくても仕方がないかなと思っていたら……5月に行われた『真・女神転生IV』発売日記念イベント“国を護る誇り高き霊威”のラストでまさかの顔見せ。なんと、『真・女神転生IV』の新規悪魔・コウガサブロウの姿が確認できたのです。

 驚いて口から赤玉が飛び出したり、思わず「ニヤリ…」となってから、いや、でもまだガ召喚で実装されてないし……とマガオンになって、実装される日を今か今かと待ち続けていた人も多いでしょう。多いと断言しておきます。

 そんなコウガサブロウがイベントのラストで突然参戦してきたものですから、そりゃ驚くというものです。あまりに急だったので、思わず自分のなかのフリンも「まだあるんじゃないか?」と期待しちゃいました。

  • ▲前情報なしにいきなり登場しました。『真・女神転生IV』発売記念イベントとはいえ、ビックリビックリ。

 ただ、ラストで顔見せをしてくれたとはいえ、その時点では召喚だと未実装。イラストで登場しても、3Dモデルではなかったのです。もしかすると、これはまだまだ参戦が先なのか、シナリオだけの特別ゲストなのかもしれない。そんな不安もありました。

 そこから、記憶も薄れつつあった3か月後。ついに、コウガサブロウが本格的に参戦! もちろん、3Dモデルでバリバリ戦ってくれます。

 さらに、今回のイベント“国を護る人の誇りと憂い”は、前回の“国を護る誇り高き霊威”から続く後編ともいえるシナリオ。まさに『真・女神転生IV』発売記念イベントの後半戦と言える内容なのです! 終わってなかった!!

  • ▲前回、好き放題やって勝ち逃げ(一応、消滅はしました)してしまったマーラ。

 とはいえ、“国を護る誇り高き霊威”の内容を忘れてしまった人や遊べなかった人もいるかもしれないので、ここでイベント“国を護る誇り高き霊威”について軽く振り返っていきましょう。

 なお、ゲーム内のドラマ回想でも振り返ることができるので、ぜひそちらもチェックしてください。

 鎮護国家の願いを込めた石碑も読めず、足蹴にして敬う気持ちすらない不良たち。かつて国家を護らんと建てられた寺社も、国を想う気持ちをなくした人間たちによってないがしろにされている……。

 というプロローグから始まった“国を護る誇り高き霊威”。そんな状況と時を同じくして、街では蛇や龍といった種族の偏った悪魔たちが出現する事例が多発。リベレイターズが調査に赴くと……というのが前回の物語の流れでした。

 蛇や龍の悪魔を専門に研究している諏訪(すわ)氏と、彼が召喚した魔神マハーマユリの協力によって、元凶であったマーラを退けたリベレイターズ。

 しかし、マーラは消滅する寸前に諏訪氏……人間であった仮の姿を捨てたタケミナカタに対して毒を吐き、彼を謎の悪魔に変えてしまいます。

 マーラを倒したものの、謎の悪魔は「自分を追うな」と言い残して失踪。事件は本当に解決したと言えるのだろうか……。といった感じで、明らかに続きを匂わせた状態で終わったのが前回のイベントでした。

 もちろん、この謎の悪魔こそがコウガサブロウ! 『真・女神転生IV』では“必殺の霊的国防兵器”と呼ばれていた印象的な悪魔たちの1人です。前回は名前が???になっていたのですが、もう見た瞬間にコウガサブロウだとわかるのでド肝を抜かれました。

 確かに国を護るとか鎮護とか、必殺の霊的国防兵器を思わせる単語が飛び交っていましたし、蛇、龍、諏訪、タケミナカタとコウガサブロウに縁のある言葉が出てきたので、もしやとは思っていましたが、事前になんの告知もなかったので予想外でしたよ。

 そんなコウガサブロウが登場する後半戦ともいえるイベント。それが、今回のイベント“国を護る人の誇りと憂い”となっています。

 内容は前回と異なり、イベントアウラゲート形式。イベント中にのみ出現するランダムダンジョンを攻略して“龍神の箱”を開封すると報酬がもらえるシステムになっています。

 イベントの金特効悪魔は、当然ながら“龍神 コウガサブロウ”。期間限定召喚で登場する今回のメインです。当たらなかった人もご安心を。恒常の破壊神スサノオ(※異世界含まず)も金特効なので、イベントアウラを回る分には問題ありません。銀特効のクシナダヒメや対象種族と合わせてパーティを組みましょう。

 なお、今回は前半、後半でランキングや報酬がリセットされますが、銀特効悪魔も一部変化します。前半が女神、妖鬼、後半が邪神、龍神(※コウガサブロウは含まず)となっているので、付け替えるのを忘れないようにしましょう。

  • ▲ミッション報酬も美味しく、箱を開けてさらにおいしいイベントアウラゲート。

『D2メガテン』のコウガサブロウは思った以上に強かった!

期間限定召喚“コウガサブロウ召喚”

【開催期間】2021年8月19日(木)15:00~9月2日(木)14:59

 3.5周年を迎えてどんどん強力な悪魔が登場している『D2メガテン』。絶妙なバランスで成り立っているバトルの環境に乗り込んでくるからには、性能が気になるところ。果たしてコウガサブロウは……うん、強い! 今回のコウガサブロウは、デュエルや強闘タワーはもちろん、終末戦争でも使える衝撃属性の高速打撃アタッカーです!

 速が高いうえに使い勝手のいい衝撃属性の連続攻撃を叩き込める先行型のアタッカーで、固有スキルなどのパッシブで命中率の補正がかかるのが利点。

 固有スキルの“霊的国防の龍神”で物理貫通&物理命中率が20%増加するうえに、先行でバトルを開始したときに「3ターンの間、味方全体の回避と命中を20%増加し、敵全体の回避と命中を20%減少」という連動効果も発動。

 オートで発動する“疾風の咆哮”を持ったアタッカーとして頼りになります。回避型で構成されたパーティにも安定してダメージを与えられるのが強みですね。

 肝心の攻撃に使う技は、固有スキルの“双刃天駆”一択。双刃天駆は、MP6(SkillLvMaxで5)で使用できる回数制限3回の衝撃属性打撃スキルになっています。

 敵単体に4回、クリティカル率50%で衝撃属性の打撃型ダメージを威力40で与えるという連続攻撃スキルで単体にダメージを与えたあと、攻撃成功時に「敵全体に2回、クリティカル率50%の衝撃属性の打撃型ダメージを威力50で与える」という連動効果が発動。単体+全体に連続攻撃できちゃいます。食いしばりなどのスキルで耐えている相手へそのままトドメを刺せそうです。

 あと、実際に刀を振るって攻撃してくれるのがいいですね。

 アーキタイプは、荒神に注目。荒神は、新プレミアムスキルの“技巧の権化”を持っています。“技巧の権化”は「クリティカル率が20%増加し、物理命中率が15%増加する」というパッシブスキル。コウガサブロウとも相性がいいのはもちろんですが、他のアタッカーにつけてもよさそう。

 陽光の繁栄を持つ加護か、衝撃ハイブースタを持つ異能も魅力的。氷結弱点を消すために1枠潰さないといけませんが、先行型なので弱点を無視してしまうのも1つの手。

 思念融合は「物理命中率が15%増加する」PANEL1よりも、「自身のバトルスピードへの影響が30%増加。「双刃天駆」の回数制限が3増加」するPANEL2を優先的に解放したいですね。

 「物理属性・衝撃属性で与えるダメージが20%増加。クリティカル率20%増加」のPANEL3まで解放できたら驚異になりそう。高速パーティを愛用している人は、確実に手に入れたい悪魔です。

 貴重な『真・女神転生IV』オリジナルデザイン悪魔で、かつ性能も高めなのがうれしい! 『真・女神転生IV』を知らない人たちにも性能目当てで使ってもらって、ゲストデザイン悪魔のよさを再確認してもらいたいものです。

 3.5周年のキャンペーン自体は第3弾でラストスパートとなっていますが、1,000ジェムや特別★5セレクターがもらえるログインボーナスや、“猛将 マサカド”などのレア悪魔が出る可能性のある無料召喚など、お得なキャンペーンも開催されます。

 今からはじめても初心者には十分な戦力が整うので、気になる人は今から始めちゃいましょう。もちろん、23日からクリアすると万能思念★5×5……最大で50個の万能思念がもらえる降臨クエストも開催。万能思念は貴重なので、こちらも忘れずに参加しておきたものです。

 そして何より、今回初の3D化となる『真・女神転生IV』のゲスト悪魔“コウガサブロウ”が最大の目玉! 3DSでフリンとともにコウガサブロウを活躍させていた新規のメガテンファンも、必殺の霊的国防兵器を知らなかった人たちも、ぜひコウガサブロウを手に入れて使ってください!

©SEGA/©ATLUS

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

D×2 真・女神転生リベレーション

  • メーカー: セガ
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2018年1月22日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

D×2 真・女神転生リベレーション

  • メーカー: セガ
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2018年1月22日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら