2008年7月25日(金)
「機動戦士ガンダム00」がPS2にも介入開始! アニメ第2期と同時期に発売予定
バンダイナムコゲームスは、PS2用ソフト『機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ』を10月16日に発売する予定であることを明らかにした。
![]() |
---|
本作は、10月からセカンドシーズンが放映開始されるTVアニメ「機動戦士ガンダム00」をモチーフとしたアクションゲーム。「ハイスピードドラマティックアクションゲーム」と銘打たれた本作では、ガンダムによる白兵戦を主体としたハイスピードアクションをメインとして、ゲームオリジナルのエピソードが楽しめるという。
また、“刹那・F・セイエイ”をはじめとしたガンダムマイスターたちや、戦術予報士“スメラギ・李・ノリエガ”、トリニティの3人など、原作アニメで活躍したキャラクターたちが登場し、アニメと同じ声優陣がフルボイスでストーリーを盛り上げる。ストーリーラインとしては、原作のファーストシーズンをもとにした話が展開され、そこにゲームオリジナルエピソードが盛り込まれている。さらに、サンライズ制作のオリジナルアニメーションが収録され、オープニングとエンディングもゲームオリジナルのものが制作中とのことだ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
原作にも描かれたシーンを思い出させるカットがあるが、上の画面写真はすべて本作ならではのオリジナルアニメーションのカットだ。お気に入りのキャラクターが、新規アニメーションで再び活躍してくれるかもしれない!? |
■プレイヤーが「ガンダム」だ! マイスター&機体紹介
本作のメインモードとなる「ミッションモード」では、プレイヤーが“刹那”、“ロックオン”、“アレルヤ”、“ティエリア”の4人それぞれのガンダムマイスターとなって、原作アニメのエピソードを体験できる。ストーリーの途中には、ゲームオリジナルのエピソードも収録されており、アニメとは違った物語への「介入」が可能だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
ミッションモードでは、最初に4人のマイスターの中から操作キャラクターを選択し、ブリーフィングでミッション内容の説明を受けた後に、パートナーのマイスターを選んで出撃となる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
ミッションがスタートすると、エピソードを描くカットシーンが挿入される。戦闘が始まったら、敵を倒しつつミッション条件を達成すればミッションクリアとなる。 |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|
ステージには、地上の軍事演習場や、軌道エレベーターの天柱を背景とした宇宙空間などがある。 |
以上がミッションモードの概要。では以下に、ミッションモードでプレイヤー自身、もしくはパートナーとなるガンダムマイスターたちとその乗機を紹介しよう。
●ガンダムエクシア/刹那・F・セイエイ(CV:宮野真守)●
![]() |
---|
「ガンダムエクシア」……ソレスタルビーイングが所有するガンダムの1機。GNドライヴから発生するGN粒子により、無限に近いエネルギー供給と、驚異的な機動性能を実現している。ビーム兵器を携帯する他、実剣も装備し、近接戦闘を得意とする。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“刹那”……内戦が続く中東のクルジス共和国出身のガンダムマイスター。他者との馴れ合いを嫌い、自分の感情を表に出さないクールな少年だ。
●ガンダムデュナメス/ロックオン・ストラトス(CV:三木眞一郎)●
![]() |
---|
「ガンダムデュナメス」……ソレスタルビーイングが所有するガンダムの1機。GNスナイパーライフルをはじめとした銃火器を装備し、射撃戦を重視している。専用カメラアイを使用した、スナイパーモードによる精密射撃が可能。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“ロックオン”……両親をテロで亡くしたガンダムマイスター。パイロットの中では最年長で、チームのリーダー的存在かつ、皆の兄貴分的な立場でもある。
●ガンダムキュリオス/アレルヤ・ハプティズム(CV:吉野裕行)●
![]() |
---|
「ガンダムキュリオス」……ソレスタルビーイングが所有するガンダムの1機。可変機であり、飛行形態への変形ができる。飛行形態での高速を生かした一撃離脱攻撃を得意とするが、MS形態においても他のガンダムに引けをとらない攻撃力を有する。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“アレルヤ”……幼少時代を人類革新連盟で過ごしたガンダムマイスター。普段は優しく穏やかな性格だが、もう1つの人格“ハレルヤ”が表に表れると一変して凶暴な性格となる。
●ガンダムヴァーチェ/ティエリア・アーデ(CV:神谷浩史)●
![]() |
---|
「ガンダムヴァーチェ」……ソレスタルビーイングが所有するガンダムの1機。重装甲の機体で、GNバズーカやGNキャノンといった強力な火力を持つ武装も持っている。GNフィールドを周囲に展開させることで、高い防御性能を誇る。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
“ティエリア”……出身、国籍、経歴すべて謎に包まれたガンダムマイスター。穏やかな口調の中にも、冷徹なまでの意志を感じさせる態度をとる。
■ガンダムの圧倒的な強さを実現するゲームシステム!
本作は、高速移動によるアクションと爽快感が特徴。「浮遊感」を重視したという操作デザインが設計されているとのことで、GNドライヴを装備したガンダムらしい動きが楽しめるとのことだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
本作でのガンダムは、GNドライヴを生かした空中戦がメインとなるようだ。機体からはGN粒子も発生し、原作にもあった攻撃やアクションなど、ガンダムらしさが味わえる。 |
さらに、高速で敵に接近しての「連続攻撃」や、強力な攻撃を放つ「チャージアタック」など、敵機を殲滅するアクションを搭載。また、敵を攻撃したり倒したりするとたまるAMゲージを消費すると、画面に表示されるボタン・キー操作をすることで敵機を破壊するほどの大ダメージを与える「アクションムービー」も発動する。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
原作で描かれた因縁の敵との戦いもプレイできる。強敵や多数の敵には、「連続攻撃」や「チャージアタック」を駆使して戦おう。また、原作アニメ後半で明らかにされたトランザムシステムも搭載されているようだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
「アクションムービー」が発動すると、画面にボタンやキーの入力操作の指示が表示される。タイミングよく操作を行えば、成功の度合いに応じて大ダメージを敵機に与えることが可能だ。 |
(C)創通・サンライズ・毎日放送
- ▼『機動戦士ガンダム00 ガンダムマイスターズ』
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:PS2
- ■ジャンル:ACT
- ■発売日:2008年10月16日予定
- ■価格:6,800円(税込)