2008年9月30日(火)
カプコンは、現在稼働中のアミューズメント施設向けFTG『ストリートファイターIV』の新情報を公開した。
今回公開されたのは、“リュウ”と“ケン”の師匠にして、“豪鬼”の実兄“剛拳”が乱入キャラクターとして登場すること。以下に、伝説のキャラクターの情報をお伝えする。なお、乱入の条件については明かされていない。
|
|
|
---|---|---|
“リュウ”と“ケン”の師にして“豪鬼”の実兄。本来は暗殺拳であった技を洗練し、一流の格闘術として完成させた後、“リュウ”と“ケン”に伝授した。“豪鬼”によって倒され、死んだと思われていたが、再び姿を現す。片手で「波動拳」を放つなど、ポテンシャルはかなり高い。なお、「昇龍拳」を禁じ手としている。 |
|
|
| ||
---|---|---|---|---|
「剛波動拳」:“剛拳”は「波動拳」を片手で放つことができる。さらに、放つ角度も打ち分けられるようだ。EX技では同時に2発の「波動拳」を放ってくる。 |
|
|
|
---|
|
|
|
---|---|---|
「閃空剛衝波」:独特の構えで前方に滑るように前進したのち、掌打を放つ技。EX版では左右の掌底での2連撃となるようだ。 |
|
|
|
---|---|---|
「竜巻剛螺旋」:“リュウ”、“ケン”の「竜巻旋風脚」とは異なり、相手を蹴り上げ巻き込みながら上昇する。対空的な用途で使用してくるのだろうか? |
|
|
| ||
---|---|---|---|---|
「空中竜巻旋風脚」:「竜巻剛螺旋」と異なり、こちらは“リュウ”、“ケン”と性質はほぼ同じもののようだ。 |
|
|
|
---|
|
|
|
---|---|---|
「金剛身」:構え中の“剛拳”に対して攻撃を仕掛けると、自動的に反撃が繰り出される当て身系の技。上段の攻撃と受け止めるものと、下段の攻撃を受け止めるものがある。 |
|
|
|
---|
|
|
|
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
「百鬼襲」:“豪鬼”の使用する技と同様の性質の技で、空中に飛び上がってから派生する攻撃で相手を幻惑する。しかし、攻撃モーションなどは“豪鬼”と異なる。 |
|
|
| ||
---|---|---|---|---|
「禁じ手・昇龍拳」:自ら禁じ手として封印していた「昇龍拳」を放つもの。普段は使用しない技だが、拳には重みが宿っており、大ダメージが予想される。 |
|
|
|
---|
|
|
|
|
|||
---|---|---|---|---|---|---|
「真・昇龍拳」:右の拳でのアッパーから左拳での「昇龍拳」へとつなげる、真なる昇龍拳。『ストリートファイターIII』の“リュウ”も同じ技を使用していたが、師匠である“剛拳”と関係があるのだろうか? |
(C)CAPCOM U.S.A., INC. 2008 ALL RIGHTS RESERVED.