2008年10月10日(金)
東京ゲームショウ2008のバンダイナムコゲームスブースにおいて、PS3用ACT『NARUTO-ナルト- ナルティメットストーム(以下、ナルティメットストーム)』を体験してきました。
『ナルティメットストーム』は、コミックやアニメで展開中の『NARUTO-ナルト-』を題材にした対戦アクションゲームです。僕の周りで、イベントなどで映像を見た人たちが「すごい!」、「きれい!」、「アニメみたい!」と賞賛の声を上げていたので、今回触ってみることにしました。
そして試遊台を見て思いました。「すごい!」、「きれい!」、「アニメみたい!」。ボキャブラリーが貧困で申し訳ありませんが、率直な感想はこんな感じです。いやね、最初フィールド上をジャンプやバック転で動き回る“ナルト”たちを見た時、ムービーだと思ったんですよ。でも手元を見たらちゃんと人間がプレイしているんです。映像自体がきれいなのももちろんそうなのですが、普通の3Dアクションゲームのように、カクカク動く感じ、人が動かしているなーと思うような動きをあまりしないんです。
触ってみると、確かにボタンを押せばキャラクターたちが生き生きと動きます。パートナーのキャラクターを呼び出して攻撃できるのですが、彼らは的確に相手を狙ってくれるので、適当に出してもそれっぽく戦えます。基本操作は『NARUTO-ナルト-ナルティメットヒーロー』がベースになっているので、簡単な操作で、ぶっちゃけガチャプレイでもそれっぽく見えてしまう作りになっています。適当に触ってこれですから、ぜひやり込んで自由自在に動かしたいなーと思いました。肝心の対戦部分も、コンボ決める→パートナーで相手を打ち上げる→コンボみたいな動きができるので、あれこれ試して遊べそう。そして決まるとかなり爽快です。体験プレイする時間がない! といった人は、映像だけでも見た方がいいですよっ!
|
|
|
---|---|---|
▲バンダイナムコゲームスに出展されています。ぬるぬる動く“ナルト”たちをぜひ一度ご覧あれ。 |