2008年10月25日(土)
6時間どっぷり『RO』漬け! 今年も盛り上がった「ROファン感謝祭2008」
ガンホー・オンライン・エンターテイメントが運営するPC用MMORPG『ラグナロクオンライン(以下、RO)』のイベントが、本日10月25日に東京都江東区の「ディファ有明」で開催された。
イベントでは、先日フィリピンで開催された『RO』のギルド戦世界大会「RWC2008」の報告会、ユーザー参加企画の「ラグナロクオンライン検定」、Ceuiさんのライブなどなど、多数の催しが行われ、さながら「『RO』漬け」の様相を呈していた。また、ガンホー・ワークスから12月18日に発売されるDS用ソフト『ラグナロクオンラインDS』のプレゼンテーションも実施された。ここからは写真を交えながらイベントの模様をお届けする。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲入場無料ということもあり、会場内は大盛況。特に物販の並びが激しく、会場の外まで人々がズラリ。 |
![]() |
---|
▲販売されていたグッズ……なのだが、ラグくじと福袋は開場1時間半で早々に完売。最終的にはRJC2007のDVDも売り切れていた。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲イラストグランプリのノミネート作品が多数展示されていた。来場者は、1人1回限りで気に入ったイラストに投票できる仕組み。 | ▲『ラグナロクオンラインDS』の試遊台は6機。行列が途切れることはなく、多くの人がプレイしていた。プレイ時間を5分制限にしていた点は、仕方ないとはいえ残念。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲『RO』の公式ケータイサイト「ラグナロクオンラインGAMES」を運営しているジー・モードも出展。ゲームアプリの試遊機を置いていた。プレゼント用のマウスパッドもアリ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲昨日発表されたばかりの、九十九電機のゲーミングPC・G-GEAR「RO 6周年記念モデル」がお目見え。30×19cm、68mmの厚みの筐体は、想像以上にコンパクトだった。 |
ここからは、ステージで行われていたイベントの数々をまとめて紹介していく。まずは「RWC2008」の報告会からスタート。
■ RWC2008報告会 ■
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲すでに結果をご存じの方も多いと思うが、日本チームは初戦で開催国のフィリピンに惜しくも敗北。戦いの様子を映した映像が流れた。ちなみに大会は、決勝で韓国に辛くも勝利したタイが2連覇を飾った。 |
■ 『ラグナロクオンラインDS』トークショー ■
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲続いて『ラグナロクオンラインDS』の紹介を、プロデューサーの畠山寛生氏が行った。新職業のシャーマンやダークナイトも解説。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲トークショーには、ガンホー・オンライン・エンターテイメントの森下一喜社長とガンホー・ワークスの大場規勝社長も参加。DS版と本家『RO』の連動について、森下社長が「DSの方で3つのアイテムをゲットできます、それをトリガーにして『RO』の中でイベントが……」と注目の発言。 |
![]() |
---|
▲DS版について、「サブクエスト含めると50時間ぐらい遊べます、アコだともうちょっとかかるかも(大場社長)」、「シャーマンは序盤攻略のカギを握るほど強いです、ダークナイトは攻撃的だしスキルも派手だしで爽快ですよ(畠山氏)」、「カードはバンバン出ます、僕『RO』ではカード出せたことないんですけど(笑)(大場社長)」と、気になる話が多数飛び出した。 |
■ 『ラグナロクオンラインDS』メディア対抗戦 ■
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲3つの媒体で1チームを組み、ランダム生成ダンジョン「蜃気楼の塔」2フロア通しでのクリアタイムを競うルール。3チーム9媒体が参加し、我らが「電撃DS&Wii」編集部も満を持して参戦! 「すご攻」と「MiChao!」の方とチームを結成する。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ところが、ランダムで決まるフロアのクリア条件が2フロアともシビア。他の2チームは両方ともクリア条件がぬるかったのに! ずるいよ!! ……という間もなく、2分48秒で3位――要は最下位。 |
![]() |
---|
▲優勝をさらっていったチームのクリア条件は、2フロアとも「ワープポイントに入る」……って、エー。1分弱でゴール前にたどりつき、じっくりと1分以上敵とたわむれながらの余裕の勝利。結局「いいクリア条件を引くラックが重要」だったということ。くっ! 優勝したチームの皆さん、おめでとうございます。 |
■ スペシャルコスプレステージ ■
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲コスプレイヤーが壇上にズラリと勢ぞろいしたスペシャルステージ。思い思いに撮影したり、交流を深めたりしていた。 |
![]() |
---|
▲なぜかモンスター同士が戦うの図。ラグナロ娘の2人もツッコミを入れる。 |
■ 「ラグナロクオンラインGAMES」新作発表 ■
![]() |
---|
▲ジー・モードが「ラグナロクオンラインGAMES」で配信する新作を発表。iモード向けに『アルナスの旅』と『モンスターブリーダー』が、EZwebとYahoo!ケータイ向けに『ラグナロクオンライン カードバトル』が、それぞれ配信される。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲『アルナスの旅』(iモード・2008年内配信予定)……『ユイリィの道』に続くAVGで、『RO』連動プチアプリの第2弾。前作を上回るシナリオ量で、数十種類のエンディングが用意される。真のエンディングを見ることで『RO』のアイテムがもらえる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲『モンスターブリーダー』(iモード・今冬配信予定)……50種類以上のモンスターが登場するもモンスター育成SLG。モンスターを掛け合わせて新しいモンスターを作ったり、育てたモンスターを大会に参加させてランキングで競ったりといった要素を持つ。会場で詳細は明かされなかったが、これまでにない方式での『RO』との連動を図るという。 |
■ Ceui(セイ)さんライブ ■
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲『RO』6周年記念のイメージソングを、シンガーソングライターのCeuiさんが生で披露。抜けるような高音域を持つCeuiさんの歌声は、観客を大いに魅了していた。ライブでは、4曲も歌い上げた。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲Ceuiさんの曲は、ランティスから「『RO』イメージソング集」として11月26日に発売されることが決まっている。トークでCeuiさんがCDをアピールし、ライブは幕を閉じた。 |
■ ラグナロクオンライン検定 ■
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲4つのチームに分かれて『RO』の知識を競う、ユーザー参加型ステージが今年も行われた。前回の反省もあってか(?)相当難易度が上がっていたものの、正答率は50%程度。最終的にLydia、Tiamet、Lisa、Odin、Heimdal、IrisのWG4連合チームが勝利し、賞品のWebMoneyなどをゲットしていた。 |
■ 韓国Gravityから大物ゲスト ■
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲『RO』を開発している韓国・Gravityの潜入映像コーナーでは、なんとGravityの開発本部本部長ホン・サンギル(写真左)氏と、『RO』のコミックなどでもお馴染みの作家イ・ミョンジン氏(写真左から2番目)が急きょ駆けつけた! |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ここで、とっておきの開発中イラストがお披露目された。左にはドラゴン(?)に乗ったルーンナイトの姿も。ホン・サンギル氏によれば、これはペコペコの上位版のイメージなのだそうだ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲今後のスケジュールについても発表された。当初10月を予定していた「新攻城戦システム」は11月実装を目標に進めているとのこと。発表の最後には、明らかにどこかで見たことのある人物(右写真)の姿も……? |
【おまけ】しょこたんがウイルスに!?
幕間に、シマンテックの「ノートン」でお馴染みの「ノートンファイター」が平和を守るためやってきた! しょこたんこと中川翔子さんの応援メッセージをジャマしたモクバクバとウイルス構成員を、ノートンファイターが華麗に撃退。「必殺、360度キーック!」を披露するなど、会場の拍手を誘っていた。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
(C) Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All Rights Reserved.
(C) 2008 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
(C) 2008 GungHo Works, Inc. All Rights Reserved.
(C) G-mode
【開催日時】2008年10月25日11:00~17:00(※終了)
【開催会場】ディファ有明(東京都江東区有明)
■「ラグナロクオンラインGAMES」アクセス方法
<iモード>
iMenu→メニューリスト→ゲーム→アーケード・PC連動→「ラグナロクオンラインGAMES」
<Yahoo!ケータイ>
Yahoo!ケータイ→メニューリスト→ケータイゲーム→ロールプレイング→「ラグナロクオンラインGAMES」
<EZweb>
トップメニュー→カテゴリ検索→ゲーム→ゲーム機連動→「ラグナロクオンラインGAMES」
※利用料は各キャリアとも月額315円(税込)
- ▼『ラグナロクオンラインDS』
- ■メーカー:ガンホー・ワークス
- ■対応機種:DS
- ■ジャンル:A・RPG
- ■発売日:2008年12月18日
- ■価格:6,090円(税込)
- ■『ラグナロクオンラインDS』の予約・購入はこちら
-
- ▼『ラグナロクオンライン』
- ■メーカー:ガンホー・オンライン・エンターテイメント
- ■対応機種:PC(対応OS:Windows 2000/XP)
- ■ジャンル:RPG(オンライン専用)
- ■正式サービス開始日:2002年12月1日
- ■プレイ料金:1,500円(税込)/30日