2009年1月23日(金)
バンダイナムコゲームスより3月26日に発売されるPSP用ソフト『機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル』の概要をお届けする。
|
---|
▲作戦を話し合い、戦いで互いをフォローして得られた勝利の快感は、忘れられない味。みんなで集まって、絆を深めよう。 |
本作は、全国の多数のアミューズメント施設で稼働中のドームスクリーン式戦術チーム対戦ゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』が、PSP向けにアレンジされた家庭用ゲーム。アーケード版の醍醐味でもある戦術チーム対戦を、PSP版ではアドホック機能を用いた最大4VS4の同時対戦プレイという形で搭載している。PSP版オリジナル要素として、1人プレイや協力プレイに対応した“ミッション”モードを遊ぶこともできる。
|
|
| ||
---|---|---|---|---|
▲“ミッション”モードには、初心者向けのチュートリアルから、やり込んだユーザーでも楽しめるようなミッションまで収録されるという。詳細は次報でお届けする! |
“4人からなるチームを編成し、先に相手チームの戦力ゲージを0にするか、より多く減らした方が勝ち”とルールはシンプル。しかし、各モビルスーツ(MS)のカテゴリ、チームの構成、マップごとの地形に応じた連携と作戦が勝敗を左右する。チーム戦における奥深さがゲームの特徴だ。ここでは、アドホック対戦でのプレイを例にゲームの流れを説明する。
ゲームをはじめると、新人パイロットからスタートすることになり、地球連邦軍であれば“ジム”、ジオン公国軍であれば“ザクⅡ”が初期支給される。戦闘を重ねれば、使用できるMSや武器も増えていく。各軍の代表的なMSを以下に紹介しよう。ちなみに【】内はMSのカテゴリ。詳しくは下記の表を参照してほしい。
ジム・ストライカー【近接格闘型】 | ガンダム【近距離戦型】 | |
|
|
---|
ジム・コマンド【近距離戦型】 | ガンキャノン【中距離支援型】 | |
|
|
---|
ガンタンク【遠距離砲撃型】 | ジム・スナイパーカスタム【狙撃型】 | |
|
|
---|
グフ・カスタム【近接格闘型】 | ザクII(S)【近距離戦型】 | |
|
|
---|
ドム・トローペン(サンドブラウン)【近距離戦型】 | ズゴック【中距離支援型】 | |
|
|
---|
ザクタンク(V-6)【遠距離砲撃型】 | ザクI・スナイパータイプ【狙撃型】 | |
|
|
---|
戦闘スタイル |
得意距離 |
特徴 |
近接格闘型 |
0m~100m |
格闘戦に優れる。動きが速く、連続格闘攻撃ができる。 |
近距離戦型 |
100m~200m |
さまざまな場面に対応できる汎用性と、射撃に優れている。 |
中距離支援型 |
200m~400m |
離れた位置からの支援攻撃で、仲間をサポート。 |
遠距離砲撃型 |
400m~700m |
遠距離からの砲撃と、拠点攻略に力を発揮。 |
狙撃型 |
700m~1,000m |
超遠距離からの狙撃が可能で、スコープで狙い撃ちできる。 |
|
|
|
---|---|---|
▲シングルモード、トライアルモード、カスタマイズといったゲームモードもあるが、アドホック対戦ではマルチモードを選択しよう。他のプレイヤーと繋がって、チームを組める。 |
4vs4の戦いで勝つには、敵を自分たちのペースに巻き込む作戦が必要。どのカテゴリのMSでチームを編成するかによって作戦も千差万別だろう。プレイヤーとカテゴリの相性、カテゴリとマップとの相性など、思考と実戦を重ねて最適の作戦を探そう。
|
|
|
---|---|---|
▲僚機にCOM操作のMSがいれば、おおまかな指示を出して、戦いを有利に進めいくことも必要だ。 |
|
|
---|
|
|
|
---|---|---|
▲コクピット視点も『戦場の絆ポータブル』の特徴の1つ。仲間と一緒に楽しめる。 |
いざ戦闘に突入したら、作戦に従った行動をとるのが基本。敵味方合せて8機ものMSが入り乱れる戦場では、仲間の要請に応じてフォロー行い、状況にあった立ちまわりをすることが重要になる。MSのカテゴリによって、必ず苦手な場面が出てくるので、お互いのピンチを助け合いながら戦場での絆を深め、チームワークを高めよう。
|
|
|
---|---|---|
▲戦闘が終わったら、リプレイ画面で両チームの戦い方を分析。うまくフォローできた時は褒め合い、敵に負けた時は励ましあって、次の戦いへ向けてよりよい作戦を考えよう。 |
|
|
---|
|
|
|
---|---|---|
▲戦闘の結果によって階級が上がったり新しい武器や新しいMSが使えるようになったりする。戦いを重ねることで、プレイの幅が広がっていくのだ。 |
本作に収録されるマップのうち、サイド7、トリントン、グレートキャニオンの3つを紹介する。
|
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
※画面は開発中のものです
(C)創通・サンライズ