2009年5月21日(木)
天文部を舞台にした学園ラブコメ『宙のまにまに』が7月より放送スタート!
2009年7月より、TVアニメ『宙(そら)のまにまに』の放送が、チバテレビ他UHF局およびAT-Xでスタートする。
![]() |
---|
本作は、コミック誌『月刊アフタヌーン』(講談社刊)で連載中の柏原麻実さん原作のコミックをアニメ化したもの。監督は、『スクールランブル』シリーズ、『銀魂』の高松信司さん、キャラクターデザイン・総作画監督は『スクールランブル』シリーズの渡辺はじめさん、音響監督は『戦国BASARA』などの岩浪美和さん、そして制作はスタジオコメットが担当する。
本作のストーリーと登場人物を紹介していくので、興味がある人はぜひチェックしてもらいたい。
■ 『宙のまにまに』ストーリー ■
高校1年生の春――
小学1年から2年間過ごした町に戻ってきた大八木 朔(おおやぎ さく)は、幼少時代にトラウマを与えられた少女・明野美星(あけの みほし)と再会! 平穏な学園生活を望んでいたものの、強引な美星のペースに巻き込まれて、波乱万丈な日々を送るハメになってしまう。
そして朔は、ひょんなことから美星の所属する廃部寸前の天文部に入部することに。十分な設備も予算もない上、生徒会長・フーミンにも目を付けられている弱小天文部。しかし美星の親友・小夜や、ひそかに朔へ思いを寄せる姫、虚弱体質ながら星への情熱は人一倍の路万(ろま)部長、写真部ながらも天文部に入り浸る江戸川といった個性的な面々とともに、朔はだんだんと星空を愛するようになっていくのだが……。
■ 『宙のまにまに』登場人物 ■
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
大八木 朔……蒼栄高校1年生。趣味は読書で、あまり星に興味はなかったが、美星のせいで半ば強引に天文学部に入部することに。(CV:前野智昭) | 明野美星……蒼栄高校2年生。とにかく星が大好きで、天文部に所属している。天真爛漫で元気いっぱいだが、少々破天荒な面もあるトラブルメーカー。小学生のころから、朔を連れ回して遊んでいた。(CV:伊藤かな恵) |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
蒔田 姫(まきた ひめ)……朔のクラスメイト。受験の折に朔に出会ってから、密かに彼に好意を抱いている。朔と親しげにする美星をライバル視している。(CV:戸松遥) | 琴塚文江(ことづか ふみえ)……文芸部に所属する2年生で、生徒会長を務める才女。美星からは“フーミン”と呼ばれている。本好きな朔とは共通するものを感じている。(CV:小清水亜美) |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
矢来小夜(やらい さよ)……美星の同級生で、小学4年からの親友。美星のお目付け役でもあり、同じ天文部に所属している。(CV:早見沙織) | 江戸川正志(えどがわ まさし)……朔のクラスメイト。席が近いことから朔と仲よくなる。写真部に入部したのだが、なぜか天文部にも入り浸っている。明るいお調子者。(CV:高木礼子) |
![]() |
---|
路万健康(ろま たけやす)……天文部の部長を務める3年生。虚弱体質ながらも天文への情熱は人一倍強く、天文にまつわる神話にも強い。(CV:間島淳司) |
(C)柏原麻実/講談社・蒼栄高校天文部
※敬称略
【放送時期】2009年7月~
【放送局】チバテレビ他UHF局、AT-X
【スタッフ】※敬称略
原作:柏原麻実『宙のまにまに』(講談社『月刊アフタヌーン』連載)
監督:高松信司
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺はじめ
美術監督:根本邦明(KUSANAGI)
美術デザイン:谷内優穂(KUSANAGI)
カラーコーディネイト:海鋒重信
撮影監督:斉藤仁(トゥインクル)
CGディレクター:三沢伸
CG:SUBARU
音響監督:岩浪美和
音響制作:デルファイサウンド
制作会社:スタジオコメット
【キャスト】※敬称略
大八木 朔……前野智昭
明野美星……伊藤かな恵
蒔田 姫……戸松遥
琴塚文江……小清水亜美
矢来小夜……早見沙織
江戸川正志……高木礼子
路万健康……間島淳司