2009年6月2日(火)

Xbox 360 メディア ブリーフィングで公開されたタイトルをドドーンと紹介!

文:電撃オンライン

 米国現地時間6月1日、Electronic Entertainment Expo 2009の開催に先がけて、マイクロソフトによるカンファレンス・Xbox 360 メディア ブリーフィングがロサンゼルスで開催された。

 新サービスや新デバイスについては、先ほどお伝えしたとおり。ここでは、カンファレンスで行われた新作ソフトのプレゼン、実機を使ったデモンストレーションの模様について掲載する。

 世界的人気バンドであるザ・ビートルズの音楽をプレイできる『The Beatles: Rock Band』が最初に紹介された。本作は、3Dで再現されたザ・ビートルズの映像にあわせて、ボタンを押すリズムアクションゲーム。開発スタッフによるデモプレイも披露され、『Day Tripper』を演奏した。北米での発売日は2009年9月9日を予定。

Electronic Entertainment Expo 2009
Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009

 『The Beatles: Rock Band』を紹介する際は、ポール・マッカートニーさんやリンゴ・スターさんをはじめ、オノ・ヨーコさん、オリビア・ハリスンさんといったザ・ビートルズに縁のある人々がステージに登場する場面も。皆、スタンディングオベーションで迎えられていた。

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009

 続いて、トニー・ホーク氏が登壇し、『トニー・ホーク プロスケーター』シリーズの最新作『Tony Hawk: RIDE』を紹介した。ホーク氏は、スケートボード型コントローラを手に持っており、そちらもあわせて紹介した。これを使えば、初めてスケートボードをやる人でも、難しい垂直ジャンプを成功させることができ、かなり直感的な設計になっているという。

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲ホーク氏が紹介した、スケートボード型コントローラには、センサーがついており、さまざまなトリックメイキングをリアルに楽しめる。

 次いで紹介されたのは、アクティビジョンのACT『Modern Warfare 2』。雪山をピッケルを使い、クライミングしていくというアクロバティックなシーンから始まった本作は、中盤で敵の基地に潜入すると激しい銃撃戦に。吹雪の中でも敵の位置をレーダーで把握したり、敵のスノーモービルを奪って運転しながら銃を撃ったりする様子などが、実際のプレイ映像として披露された。

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲雪の描写が、見る人を魅了する『Modern Warfare 2』。特に後半のスノーモービルに乗っての銃撃戦はかなり迫力のある映像で、思わず手に汗を握ってしまった。

 『Shadow Complex』は、Xbox LIVE アーケードで配信され、そのマップの環境がカギとなる横スクロール型のアクションゲーム。マップを探索する楽しさを味わえると開発スタッフのクリフ・ブレジンスキ氏は語っていた。

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲北米で2009年夏発売予定の『Shadow Complex』。見た目は横スクロールのアクションだが、実際は3Dで描かれており、奥行きを感じながらプレイできる。

 『Joy Ride』は、アバターを使ってプレイするRCG。ダウンロード無料で、プレイ料金も無料だという。アバターと車をカスタマイズする楽しさを味わえ、値段はただというので、気になっている人はダウンロードしてみては?

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲この冬配信予定の『Joy Ride』。かわいらしい見た目から、普段レーシングゲームをあまりプレイしない層にも受けそうだ。

 リアルで筋骨隆々な男性キャラクターがスクリーンを覆ったのは『Crackdown 2』。前作同様に、パシフィックシティを舞台で、街の治安を取り戻していくゲームで、協力プレイや対戦などができるという。

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲北米での発売は2010年を予定している『Crackdown 2』。日本での発売は現時点で未定だ。

 これまであった、ゾンビの動きは遅いという概念をくつがえした『Left 4 Dead』の続編『Left 4 Dead 2』の映像が公開されるや、集まった報道陣・関係者からは大きな歓声が。映像では、前作同様に多量のゾンビに囲まれ、必死で抵抗するキャラの様子が見られた。発売日は11月17日。

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲手にしたもので、ゾンビから身を守るキャラたちの映像が披露となった『Left 4 Dead 2』。武器の種類は増えているのか、気になる人も多いのでは?

 実機によるデモプレイが行われた『Tom Clancy’s Splinter Cell Conviction』。主人公のサム・フィッシャーは個人的な目的で動いており、略奪行動をしているという。しかし、これまでのシリーズ同様に、橋や壁からすばやく飛び出し攻撃したり、建物のライトを落として暗闇にまぎれて敵を奇襲したりはもちろん可能だ。

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲操作している画面にフラッシュバックで以前の記憶が映し出されたり、道の横にあるライトなどが点灯したり、演出面でも強化されているのが見て取れた。

 Xbox 360のレーシングゲームといえば『Forza』シリーズ。最新作『Forza Motorsport 3』は、今年の10月に発売されるという。車への愛情を込めたと開発スタッフが語るだけり、美麗なグラフィックはもとより、さまざまなアクションで楽しませてくれそうだ。またビデオ編集機能が搭載されており、自分のプレイ映像やプロモーション映像のような動画を制作し、ネットワーク上にアップできる機能があるという。

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲『Forza Motorsport 3』には、400車種・50以上のメーカーの車を収録している。前作が発売され、2年以上が経過しているので、ファンにとってはうれしい情報ではないだろうか。

 バンジーゲームスタジオのジョン・ステイトン氏が登場し、ソフトの魅力をアピールしたのは『Halo3(ヘイロー3): ODST』。プレイヤーが操作するのは、仲間からはぐれてしまった新人戦士で、たった1人で生き延びていくこととなる。本作には特殊なバイザーが新要素として搭載されており、それを装備することで、フラッシュバックの映像が表示され、それをうまく利用するのがカギとなる。

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲これまであまり情報が出てこなかったHalo3(ヘイロー3): ODST』。北米での発売は2009年9月22日を予定している。
Electronic Entertainment Expo 2009
Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲完全新作『Halo: Reach』の映像も公開された。詳細などは未定だが、ファンは続報を楽しみにしておこう。
Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲A・AVG『Alan Wake』は、襲い掛かってくる車や幽霊のようなものを撃退するソフト。どうやら敵は光を発するものを苦手としているようだ。ライトや発煙筒を使って敵を弱め、銃で攻撃していた。

 そして最後に、“Xbox 360に足りないもの”を補うべく、小島秀夫監督が登場。『メタルギア ソリッド』シリーズの最新作『メタルギアソリッド: ライジング』を制作していると明かした。詳細については「まだ何もいえない」とのことだが、これまでにない新しい『メタルギア』の形になっているというので、期待しておこう。

Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
Electronic Entertainment Expo 2009 Electronic Entertainment Expo 2009
▲主人公が雷電の『メタルギアソリッド: ライジング』がXbox 360に登場! Xbox 360のキーワード“Jump in.”にかけて、“Sneak in.”という文字が表示された。

 数々の魅力的なタイトルが明らかにされ、さまざまな趣向のユーザーに質の高いゲームタイトルを発売していくことが示されたXbox 360 メディア ブリーフィング。新サービスとともに、Xbox 360の動向から目を離さないでおこう。

関連サイト