News

2009年9月24日(木)

ネットワーク時代への対応を――SCE平井氏が語るPSの“新戦略”とは?

文:電撃オンライン

 東京ゲームショウ2009のTGSセッション基調講演で、SCE代表取締役社長兼グループCEO・平井和夫氏が登壇。SCEが今後、どのような事業展開をしようとしているのかが語られた。

『ネットワーク時代への対応を――SCE平井氏が語るPSの“新戦略”とは?』

 まずはPlayStationプラットフォームがこれまで15年にわたり続いてきたことについて、クリエイターやユーザーに謝意を示した平井氏。続けて、ユーザーのライフスタイルが変化したことなどを受けて、これまでと同じやり方、作り方ではいけないと、強い危機感を持っていることを話した。

 そうしたライフスタイルの変化によって生まれた“ネットワーク時代”に対応するため、氏は8つのキーワードを挙げた。それが観る、創る、交流する、学ぶ、聴く、遊ぶ、共有する、発見する、というものだ。平井氏はその具体例として、PS3『リトルビッグプラネット』のユーザークリエイトを挙げた。これまでに約128万ステージが制作されたことを説明し、ユーザー間で楽しみをシェアする新しい遊び方だと指摘した。

 そして、ゲームファンによるコミュニティがいくつも形成され始めていること、パッケージの売り切りだけで終わらない販売方法が生まれたことなど、これまでにはない新たな展開が出てきており、そうした“インタラクティブなエンターテインメントの創出”こそ、ゲーム業界が飛躍するための1つのポイントだと話した。

 ここで話は、同社のハードウェアに移る。最初に平井氏は、PlayStationプラットフォームの核はゲームにあり、ゲームにネットワークなどを組み合わせることで楽しみが広がっていると説明。あくまでゲーム+αの形での展開を考えているようだ。

 また、スリムタイプの新型PS3が好調であることにも触れ、発売3週間で全世界100万台の実売を突破した一要因は、3万円を切るという価格設定にあると指摘した。さらに、米国のイベントで発表されたモーションコントローラの実物を平井氏が持つパフォーマンスも。このコントローラは、2010年春に発売されることを明かした。

『ネットワーク時代への対応を――SCE平井氏が語るPSの“新戦略”とは?』
▲モーションコントローラを持つ平井氏。

 日本国内で11月1日に発売されるPSPgoも紹介された。ネットワーク専用端末として提供されるため、携帯性と利便性を向上させることができると平井氏は説明。11月1日時点で、450以上のタイトルがダウンロードできるようになる予定と話した。

 さらに、オンラインサービスのPlayStation Networkは、ビジネス規模が毎年拡大しており、中でもゲームコンテンツが非常に売れているという。よって同社は、ゲームコンテンツの配信を中心としていくことはもちろん、ゲーム以外のものも手掛けていくという。たとえば、海外でのサービスインが決まっているビデオ配信サービスや、コミック配信サービスなどを推し進めていくとのことだ。



 この後、日経BP電子機械局局長・浅見直樹氏との対談が行われた。平井氏は、日本と海外のゲーム産業の違い、SCEが3D技術にグループとして取り組むことなどを説明。さらに「夢ですが」と前置きした上で、プレイしている時の自身の感情をゲーム内に反映、表現できるようになったらいいとも語っていた。

『ネットワーク時代への対応を――SCE平井氏が語るPSの“新戦略”とは?』

 また平井氏は、少し前はネットワークが「あればいい」だったが、今は「ないのは考えられない」と話し、改めて今が“ネットワーク時代”にあることを強く示唆した。ゲームコンテンツの配信はもちろん、常にハードウェアのプラットフォームを進化させることができるなど、“ネットワークに接続することで楽しみが広がる”ことをユーザーに知ってもらうことこそが大事と話した。

 またコンテンツを作る側に対しては、日本でどう、米国でどうということだけでなく、ワールドワイドにビジネスを展開していくことが大事だと発言。逆に日本だけで売る、米国だけで売るタイトルがあってもいいとし、そのバランスが難しいと述べた。

■東京ゲームショウ2009 開催概要
【開催期間】2009年9月24日~27日(ビジネスデイ:24~25日、一般公開:26~27日)
【開催時間】各日10:00~17:00(一般公開日は開場時間が前倒しになる可能性がある)
【会場】幕張メッセ(千葉県)
【入場料】前売1,000円/当日1,200円、小学生以下は無料
【主催】社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)


関連サイト