News

2010年3月22日(月)

これぞ『CHAOS;HEAD』完結編! Xbox 360『らぶChu☆Chu!』プレイレポ掲載!!

文:ごえモン

■新キャラクター・エリンはパンツかわいい。拓巳とのやり取りも魅力的!

 本作の紹介にかかせないのが新キャラクター・エリンフレイ・オルジェルの存在でしょう。その名前からもなんとなくわかるように、彼女は拓巳が大好きなTVアニメ『ブラッドチューン』の正ヒロイン・星来オルジェルの妹です(10歳の幼女)。口癖は「どたわけ☆」で、状況によっては「たわけ! どたわけ! くそたわけ!」と3段変化を見せることも。

『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』
▲突如として拓巳のPCのデスクトップに現れたエリン。隠れた下半身が気になるところです。

 エリンは拓巳たちが星来の捜索に手間取っていると現れ、時に厳しく、そして時には厳しく(デレはほぼなし)……遠まわしなヒントを与えてくれる狂言回し的な立ち位置のキャラクター。拓巳の心象世界で生まれた存在なので、もう1人の拓巳とも言えます。なので、@ちゃんねる(ネット上の巨大掲示板)用語などのネットスラングをバンバン使って会話したり、拓巳の危ない妄想を読んで「このロリコンがっ!」、「童貞乙」などと突っ込んできたりします。

『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』 『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』
▲幼女に罵倒(ばとう)されたいアナタにオススメしたいキャラクターです。それにしても、拓巳のキモオタ発言は相変わらずですね。だが、それが(略)。

 そんな彼女の特徴は、いろいろな媒体でラフ画が掲載された時に話題となったその股間(笑)。作中でも拓巳はその部分に触れていて、マウスホイールをスクロールして見ようとします。その部分を見られるのはパンツじゃないけど恥ずかしいらしく、セクハラに怒ったエリンは魔法のステッキ“オチムシャ☆こんぱいら”で拓巳を攻撃しようとします。でも、PCモニタから出てこられないので、モニタがひび割れるだけなんですが……。このような2人のコミカルなやり取りが、本作の見どころの1つですね。この娘を攻略できないのが本当に心残り。

『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』 『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』 『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』
▲「エリン1番の萌えポインツは股間」と語る拓巳。画面をスクロールしていくと……あらあらまぁまぁ。
『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』 『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』 『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』
▲モニタがひび割れるシーンでは専用の演出が入ります。エリンには豊富な表情パターンが用意されていたりと、拓巳とのやり取りが本当に楽しい。ちなみに、画面に映る黒い帯はモニタの走査線です。

■ポップでキュートに変化! 妄想トリガー『らぶChu☆Chu』バージョンを紹介

 続いて『らぶChu☆Chu』になって仕様が変更された“妄想トリガー”についてレポートしていきます。今回の妄想トリガーは見た目からして全然違います。前作の場合は、真っ黒なインターフェースと心音でサイコサスペンス調のシナリオにある“怖さ”や、何が起こるかわからない“ドキドキ感”などが演出・助長されていたかと思います。しかし今回はラブコメということで、それに合わせてインターフェースが真っピンクに変更され、さらに『らぶChu☆Chu』のロゴが敷きつめられています。

『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』
▲これこれ! 初めて見た時は本当に驚きました。だって、あまりに前作とイメージが変わっているんだもの。

 もちろん変更点はこれだけではありません! 試しにコントローラーのRTボタンを押してみます。すると……なんか某動画サイトの弾幕みたいなテロップが出たー!? そのテロップをよく見てみると“七海が可愛くて生きているのがつらい”とか“ビッシビシィにされてやんよ”といった内容が書かれているのがわかります。

 前作だと、どちらのトリガーを引いたらどんな内容の妄想が描かれるかがわかりませんでした。しかし本作はラブコメで、妄想トリガーによってルートが分岐していきます。選択肢であれば、内容に従ってそれらしいものを選んでいけば固有ルートに入ることができます。でも、妄想トリガーだとそうはいきませんよね。すべての内容を記憶しなければ、ろくにルートに入れなくなってしまいます。これはきっと、それを回避するための配慮なのでしょう。実際テロップには、各キャラクターに関連する言葉が書かれているので、迷うことなく各ヒロインルートに入ることができました。

『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』 『CHAOS;HEAD らぶChu☆Chu!』
▲テロップの文章はいくつかパターンがあるので、これをボーっと眺めているのもおもしろいですよ。

(C)2008-09 5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP
(C)2010 5pb./Nitroplus/RED FLAGSHIP

データ

関連サイト