2010年6月29日(火)

クエストに登場するモンスターとは!? 『ぽかぽかアイルー村』

文:電撃オンライン

 カプコンは、8月26日に発売するPSP用ソフト『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』の新情報を公開した。

 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』は、1匹のアイルーとなって、アイルーたちが作り上げる村での生活を楽しむゲーム。畑で素材を育てたり、クエストに行ってアイテムを入手したりと、さまざまなイベントをこなすことで、個性的な未知なる能力を持ったアイルーが集まってくる。アイルーたちをたくさん呼んで、村をにぎやかにすることが目的だ。

 今回の記事では、探検クエストの情報とクエスト中に登場するモンスターたちを紹介する。

●村から出ての探検クエスト

 本作では、アイルー村のギルドにいる受付嬢からクエストを受けることができる。しかし、クエスト内容はハンターのようにはいかない。

 探検クエストには、村にいるアイルーたちと一緒にフィールドへ出かける。探検の道中では、アイルーたちの提案が頭の上にフキダシで現れる。状況にあった提案を選び、それに対応したボタンを押して、クエストを進めていこう。

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲アイルーたちの要望が画面に表示された。状況に応じてボタンを選択して、その場所を乗り越えよう。
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲アイルーの提案で【攻撃】、【もぐる】、【走る】が出現。【もぐる】を採用し、強力なモンスターの攻撃を回避することに成功した。
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲モンスターの攻撃をかわすのに適している【もぐる】。ダメージは最小限におさえよう。

●クエスト中に登場するモンスター

ダイミョウザザミ
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲モンスターの頭殻(とうかく)をヤドにして生息する甲殻種モンスター。大きな爪やヤドで身を守りながら鋭い攻撃を仕掛けてくる。
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲ダイミョウザザミの特徴は、地中にもぐる、ヤドで身を守るなど。攻撃方法は、鋭い爪を使ったものが主。
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲攻撃を受けたアイルー。しかし、やる気ゲージはまだあるので頑張れそうだ。やる気ゲージがなくなると、クエスト失敗になるので気をつけよう。
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲目的素材の採取に成功! 討伐に苦労したぶん、その喜びはひとしお!?

ドスファンゴ ティガレックス
▲ブルファンゴのリーダーで、大きな牙を持つ。その巨躯を武器に突進を繰り出してくる。 ▲強じんな肉体による攻撃、鋭利な牙で噛み付きといった、どれも破壊力バツグンの攻撃をしてくるモンスター。どの攻撃も危険だ!

ギィギ
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲洞窟や岩陰などに生息する小さなモンスター。体が小さいが、油断してくると大きな口を開けて襲いかかってくる。

ヤオザミ
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲密林や海岸などに出没する小型モンスターで、地中から出現する。アイルーは【投げる】を提案しているが、何を投げるのだろうか?

ババコンガ
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲美しい桃色の毛を持つ牙獣種のモンスター。目の前に食べ物があると、狩りの最中でもかまわず食べるほど、食欲旺盛。発達した腕力と悪臭を放つオナラには気をつけたい。
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲強烈な悪臭を放つオナラが武器のババコンガ。また、アイルーたちがいてもおかまいなしに好物のキノコを食べるという特徴を持つ。
『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』
▲桃毛獣の毛を入手したいアイルーたちが攻撃を仕掛けるものの、硬くて大きなお腹で寄りつけない。果たして目的の素材は入手できるか!?

データ

関連サイト