2010年8月12日(木)
『ソラトロボ』の世界観がさらに公開! 未知の姿に変身するトランスや謎の巨像
バンダイナムコゲームスは、10月28日に発売するDS用ソフト『Solatorobo(ソラトロボ) それからCODAへ』の新情報を公開した。
サイバーコネクトツーが開発を担当する本作は、雲の上に浮かぶ島々を舞台としたアクションRPG。イヌヒトやネコヒトが暮らすこの世界で、ハンターの主人公レッド・サハランや、彼が操るロボのダハーカらが冒険を繰り広げる。キャラクターデザインは結城信輝さん、メカイラストは谷口欣孝さん、アニメーション制作はマッドハウスが担当する。
今回の記事では、序盤のストーリーや、物語のカギを握る謎の巨像・ラーレス、レッドが物語の途中で覚醒する特殊能力“トランス”などの情報をお届けする。
●大型輸送船・ヒンデンブルグ
シェパルドでは一般的に普及しているタイプの大型輸送船。一見特に変わったところは見られないが……。
|
【データ】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
▲スイッチにコンテナなどの重い物を載せている間、隔壁状の扉が開いたり、離れた場所にあるスイッチを操作すると隠し通路のギミックが作動して渡れるようになったりなど、船内にはさまざまなギミックがある! さらに船内では敵が出現しバトルも発生する。 |
●謎に包まれた超巨大物体・ラーレス
レッドがメダリオン状の謎のアイテムを手にすると同時に突如現れた巨像。その大きさはあまりにも巨大で、全長は推定で5kmほど。出現してからは周囲の喧騒をよそにその巨体を微動だにせず、ひたすら沈黙を守っている……。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲雷鳴とともに雲海上に突如として現れた異形の巨像。月明かりに映し出されたその姿は、あまりに大きく異質だ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲大型で動きが鈍いヒンデンブルグはラーレスを完全に避けられず、機体に致命的なダメージを受けてしまう。このままでは確実にプラズマ雲海の中に突っ込む! |
●暗躍するハンターギルド・クーバース
ラーレスの出現とともに活発な動きを見せる巨大ハンターギルド・クーバース。ブルーノはラーレスを我がものとするため、またクーバースの面々もその目的達成のためにシェパルド中で暗躍している。特にブルーノは自ら現場に出張ってくるほどの執着を見せる。ラーレスとは一体なんなのだろうか……。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲ラーレスを手に入れるため、暗躍するクーバース。 |
■謎の特殊能力・トランス
レッドはある事件の後、イヌヒトともネコヒトとも違う、“未知の姿”に変身する能力を得る。変身中はイヌヒトの姿の時に比べ、身体能力が高まったり、ダハーカの形状もそれに合わせて変わったりする。レッドは気づいていないが、他にも隠れた力があるらしい。しかしレッド本人は“なんか強くなった”程度の認識しかなく、トランスという能力名も知らない。
トランス中は攻撃力と防御力がアップし、威力の低い攻撃を受けてもひるまなくなる。生身の状態を“トランス”、ダハーカを再構成して身にまとっている状態を“トランス・アップ”と呼ぶ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲トランス | ▲トランス・アップ |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲レッドがトランスするとともに、ダハーカが変形しレッドに装着された。なぜトランスできるようになったのだろうか……? そして、この“未知の姿”はまるで……!? |
(C)2010 NBGI
※画面はいずれも開発中のもの。