2010年10月20日(水)
アークシステムワークスは、アーケード用FTG『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II(ブレイブルー コンティニュアムシフトII)』のロケーションテストを、今週末の10月23日と24日に大阪のタイトーステーション難波店で開催する。
『ブレイブルー コンティニュアムシフトII』は、さまざまなハードで発売されている人気タイトル『ブレイブルー』の最新バージョン。新キャラクターの追加やバランス調整などが行われている。また、タイトーからリリースされるネットワークシステム“NESiCA×Live(ネシカ クロス ライブ)”に対応しており、新たなサービスが行われる予定だ。
ロケテストでは、プラチナ=ザ=トリニティという新キャラクターを操作できる。対戦台は2セット(計4台)が設置され、18キャラクターを使用可能だ。プレイした人のうち、各日先着100名に『ブレイブルー』オリジナルグッズがプレゼントされるという。
† プラチナ=ザ=トリニティ(男:セナ、女:ルナ) † |
---|
|
CV | 悠木 碧 |
身長 | 142cm |
体重 | 37Kg |
誕生日 | 12月13日 |
血液型 | AB |
出身地 | 第九階層都市・アキツ(フランス) |
趣味 | オセロ |
好きなもの | 獣兵衛様 |
嫌いなもの | 蛇、獣兵衛様に慣れ慣れしい奴 |
ドライブ名 | マジカルシンフォニー |
バックストーリー | アークエネミー無兆鈴の所持者。争いごとを嫌う2人は“あるもの”を監視するため、旧イカルガ連邦イブキド跡地で静かに暮らしていたが、恩人である獣兵衛から要請を受け、第十三階層都市・カグツチに向かう。“11器目のアークエネミー”を覚醒させるために……。 |
|
|
| ||
---|---|---|---|---|
2人分の性格が発現しているため、言動・行動が非常に読みにくいプラチナ。しかし、どちらが喋っているかは口調と声の調子で判別できるようだ。物事への対応の姿勢が真逆のため、たびたび言い争いが起きる。ちなみにセナは“石橋を叩いて渡る”タイプで、ルナは“案ずるより産むが易し”タイプ。 |
|
|
| ||
---|---|---|---|---|
ロケテストでは、コンシューマ版『ブレイブルー コンティニュアムシフト』のダウンロードキャラとして配信された“マコト=ナナヤ”や“ヴァルケンハイン=R=ヘルシング”も操作できる。なおCOM戦は最大5戦、対人戦は最大連勝3勝の制限がある。 |
(C) ARC SYSTEM WORKS
■『ブレイブルー コンティニュアムシフトII』ロケテ概要
【開催日時】2010年10月23・24日 9:00~
【会場】大阪 タイトーステーション 難波店