2010年11月4日(木)
ピンク髪のかわいい女の子“ブルカノ(?)”登場!! 『魔界戦記ディスガイア4』
日本一ソフトウェアは、2011年2月24日に発売するPS3用ソフト『魔界戦記ディスガイア4』の新情報を公開した。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲通常版のパッケージイラスト。 | ▲初回限定版のパッケージイラスト。 |
『魔界戦記ディスガイア4』は、破天荒なストーリーと深いやり込み性が人気のS・RPG『魔界戦記ディスガイア』シリーズ最新作。今作では、血を吸わない吸血鬼のヴァルバトーゼを主人公に、魔界の底辺に存在する刑務所“地獄”から始まる世直しの物語が描かれる。ゲーム中には政治のテイストが盛り込まれており、“政腐(政府)”、“魔界大統領”、“戦挙(選挙)”などのキーワードがシナリオやシステムに深く関連してくるのも特徴だ。
今回の記事では、前回紹介したストーリーの続きや、新たな登場キャラ、政拳運営、新要素を含めたバトルなどの情報を紹介していく。
●あらすじ ~前回の続き~●
![]() |
---|
政腐に反旗を翻したヴァルバトーゼに対して、彼の上司にあたる地獄の獄長・アクターレが説得を試みてくる。しかし、腐った権力者にひよる気が毛頭ないヴァルバトーゼは、魔界の本来の流儀に従い、暴力と謀略でアクターレを退ける。
とはいえ、ヴァルバトーゼたちが立ち向かおうとしているのは、腐っても魔界を統括している組織。反逆者の存在を知った魔界政腐は迅速に対策を打ってくる。異分子処分のため、死神・エミーゼルの率いる、大統領府直属の“特殺任務部隊・アバドン”が地獄へと派遣する決断を下したのだ。
「フフン! お前たちか!? 政腐に反逆しようなんて身の程知らずな企てをしている低級悪魔どもは!!」
ヴァルバトーゼたちの前に部隊を引き連れて現れたエミーゼルは、権力を傘にきて、上から目線で反逆をやめるよう勧告を始める。彼は現職の魔界大統領の1人息子ということもあり、怖いものなしの態度。だが、エリート意識ばかりで実力の伴わないエミーゼルの言葉は、ヴァルバトーゼには届かない。
「お、お、お前たち! なんだ、その態度は!!? 魔界大統領が……父上が怖くないのか!!?」
「当然だ!! 俺が恐れるものは、この世にふたつのみ!! イワシの小骨と!! ──約束を破ることだ!! ゆえに大統領など恐れる必要なし!!」
戸惑うエミーゼルに対して、言い放つヴァルバトーゼ。彼はその後の戦いを通して、エミーゼルの甘えを指摘し、己の姿で悪魔の模範を示して見せるのだった。
特殺任務部隊を撃退し、無事にプリニーを解放したヴァルバトーゼは、その勢いのままに魔界の腐敗を力と意思で正すため、突き進んでいく。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
■ヴァルバトーゼの前に現れるアクの強い面々
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
今回は、上でも紹介したアクターレとエミーゼル、怪盗天使として魔界をさわがせるブルカノ(?)の3キャラクターを紹介する。アクターレは、プロフィールからも『2』の彼と同一人物のようだが、見た目もかわいらしい女の子でありながら“ブルカノ”を名乗る怪盗天使は、かなり気になるキャラクターではないだろうか。
![]() |
---|
アクターレ CV:檜山修之
「よし、わかった!
オレ様が政界のアイドルになってやるぜェェッッ!!!!」
![]() |
---|
地獄の監獄長を務める青年。主人公の上司。以前は、別魔界で超絶人気のダークヒーローだったらしいのだが、この魔界ではまったく知られていない。政腐に取り入ろうとしており、部隊を率いて地獄にやってきたエミーゼルに協力的な態度をとる。
![]() |
---|
エミーゼル CV:今井麻美
「無礼者めが!!
オレ様をどなたと心得るか!?」
![]() |
---|
現・魔界大統領の1人息子。職業は死神。大統領府直属の特殺任務部隊のリーダーを務めており、政腐に反逆するヴァルバトーゼを排除するために現れる。父親の権威を傘にきた言動が目立つ生意気なお坊ちゃん。
![]() |
---|
ブルカノ(?) CV:喜多村英梨
「わたくしのことは、そうですね……
『ブルカノ』とでも呼んでもらいましょうか」
![]() |
---|
“業欲の天使”というあだ名で、最近魔界をさわがせている神出鬼没の天使。「不正に魔界に流入したお金を徴収し、天界に正しく還元する」という大義名分のもと、怪盗として魔界の各地で金品を奪っている。天使らしい優しさや清廉さを持ち合わせているが、反面お金については非常にどん欲。
→魔界に夜明けを呼べ! 政拳運営システムを紹介(2ページ目へ)
(C)2011 Nippon Ichi Software, Inc.
(C)Kazuhiko Shimamoto・MOVIC