『マクロスTF』にはシェリルやランカたちと学園生活できる新モードが追加!
文:電撃オンライン
バンダイナムコゲームスは、PSP用ソフト『マクロストライアングルフロンティア』を、2011年2月3日に発売する。価格は通常版が5,229円(税込)、期間限定生産版となる“イツワリノウタヒメパック”が7,329円(税込)。
本作は、PSP用ソフト『マクロスエースフロンティア』や『マクロス アルティメットフロンティア』の流れをくむ『マクロス』を題材にしたアクションゲームの最新作。新要素として、1人の生徒として学園生活を送りつつパイロットとして成長し、『マクロスF(フロンティア)』の世界を実体験する“学園モード”が追加されている。また、ゲームデータインストールにも対応するなど、機能面でもパワーアップを遂げている。第1報となる今回の記事では、“学園モード”をはじめとする、本作のさまざまな情報を掲載する。
■学園生活を送ってパイロットになれ!
今作で新たに追加される“学園モード”は、アドベンチャーを通じて各種パラメーターを上昇させたり、スキルを習得したりして、自分だけのパイロットを育て上げるモード。育てたキャラクターは、後述の“キャンペーンモード”で使用できる。ゲーム中は、シェリルやランカなど原作キャラクターとのイベントが1,000種以上用意されている。歌姫たちとの夢の学園生活を楽しもう!
| |
| |
|
▲このモードでは、スケジュールを組んでパラメータを上げていくことになる。EXギアでの実技実習なども用意されている。 |
■キャンペーンモードに『劇場版マクロスF』&『マクロスII』が参戦!
時代別(作品別)にストーリーを追いつつ、ミッションなどをクリアしていく“キャンペーンモード”では、新たに『劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~』と、『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』が本格参戦。前作に登場していなかった、新たな機体やパイロットが多数参戦する。
| |
| |
|
▲前作に収録されていたキャンペーンに加え、新たに2作品が追加。“マクロス”を冠するほぼすべての作品が収録されることになった。 |
|
|
|
▲『劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~』 |
|
|
|
▲『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』 |
●新登場機体(装備)
|
|
|
▲VF-25F トルネードパック装備 |
|
▲VF25S(クラン機) |
|
|
|
▲ハウンドバジュラ | | ▲EXギア(民間・女) |
|
|
|
▲VF-25A トルネードパック装備 |
●前作に登場済みの機体
| |
| |
|
▲VF-25F アルト機 最終決戦仕様 | | ▲VF-19改 | | ▲VF-1A 一条機 |
■“イツワリノウタヒメパック”が通常版と同時発売!
2011年5月31日までの期間限定生産版となる“イツワリノウタヒメパック”には、『劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~』の本編映像や、本作だけの特典映像などが収録されたUMDビデオが同梱される。“新作CGムービー”や“超時空劇場(新作アニメ)”など、さまざまなコンテンツが90分以上収録される予定だ。また、初回生産封入特典として“劇場生フィルムコマ”も付く。
|
|
|
▲『劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~』本編が、PSPで観られる! ゲームとあわせて楽しもう。 |
| |
| |
|
▲こちらが特典映像。夕陽をバックにたたずむバルキリーや、水着姿のシェリルなどが確認できる。 |
(C)1982,1984,1992,1994,1995,1997,1999,2000,2002 ビックウエスト
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会・MBS
(C)2009 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)2011 NBGI

