2011年2月15日(火)

無頼を駆るゼロ!! 狙い撃つロックオン!! 『第2次スパロボZ 破界篇』戦闘カット掲載

文:電撃オンライン

『第2次スパロボZ 破界篇』
▲なお3月3日には、PS2『スパロボZ』のthe Best版が発売される。プレイしたことのない人は、『第2次スパロボZ 破界篇』へとつながる本作を体験してみよう。

 バンダイナムコゲームスは、4月14日に発売するPSP用S・RPG『第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇(以下、第2次スパロボZ 破界篇)』の新たな戦闘シーンカットを公開した。

 『スーパーロボット大戦』は、多数のロボット作品の世界観を1つにしたオリジナルストーリーのもと、人気のロボットやキャラクターたちが共演するS・RPG。最新作『第2次スパロボZ』は、PS2『スパロボZ』の続編であるとともに、シリーズ20周年作品にあたる。

 『第2次スパロボZ』は2部作で描かれ、今作『第2次スパロボZ 破界篇』はその第1部だ。『機動戦士ガンダム00』や『コードギアス 反逆のルルーシュ』など、原作で明確な2部構成だった作品は、第2部に登場するとのこと。今作の参戦作品については、1報の記事を参照してほしい。

 記事では、『第2次スパロボZ 破界篇』で新たに制作された戦闘シーンと、前作『スパロボZ』から継続して収録される戦闘シーンに分けて、その画像を掲載する。発売を楽しみにしている人は、以下の画像をチェックしてほしい。

【新規戦闘シーン】

作品名:『コードギアス 反逆のルルーシュ』
味方ユニット:無頼 / パイロット:ゼロ
武器名:大型キャノン

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』
▲攻撃を仕掛ける前には、ゼロのカットインシーンが入る。パイロットとしてよりも、統率者として有能なゼロは、戦闘でどのように活躍するのだろうか?

作品名:『機動戦士ガンダム00 1st Season』
味方ユニット:ガンダムデュナメス / パイロット:ロックオン・ストラトス
武器名:GNスナイパーライフル

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』
▲GNスナイパーライフルを構え、敵を照準に収める。ロックオンの「狙い撃つ!」というセリフとともに発射だ。

作品名:『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』
味方ユニット:ゲッター2 / パイロット:神隼人+巴武蔵+流竜馬
武器名:ドリルアーム

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』
▲ドリルアームで攻撃する直前、隼人のカットインが入る。そこから火花を散らしながらドリルアームが炸裂(さくれつ)する。

作品名:『獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ』
敵ユニット名:R-ダイガン / パイロット:エイーダ・ロッサ
武器名:ダンブレードツイン

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』
▲敵に接近し、攻撃を仕掛ける直前に機体のカットインが挿入される。そのまま攻撃を行い、味方ユニットを切り抜けた後にもカットイン。

作品名:『六神合体ゴッドマーズ』
味方ユニット:ガイヤー / パイロット:明神タケル
武器名:エネルギー衝撃波

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』
上は、ゴッドマーズのコアとなるガイヤーが戦うシーン。

【『スパロボZ』から継続して登場する作品】

作品名:『機動新世紀ガンダムX』
味方ユニット:ガンダムDX/ パイロット:ガロード・ラン
武器名:ハイパービームソード

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』

作品名:『THEビッグオー』
味方ユニット:ビッグオー / パイロット:ロジャー・スミス+R.ドロシー・ウェインライト
武器名:Oサンダー

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』

作品名:『戦闘メカ ザブングル』
味方ユニット:ウォーカーギャリア / パイロット:ジロン・アモス+チル
武器名:ブーメランイディオム

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』

作品名:『∀ガンダム』
味方ユニット:∀ガンダム / パイロット:ロラン・セアック
武器名:ビーム・ライフル

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』

作品名:『オーバーマン キングゲイナー』
味方ユニット:キングゲイナー / パイロット:ゲイナー・サンガ
武器名:オーバーフリーズバレット

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』

作品名:『超時空世紀オーガス』
味方ユニット:オーガス / パイロット:桂木桂
武器名:格闘

『第2次スパロボZ 破界篇』 『第2次スパロボZ 破界篇』

データ

関連サイト