2011年7月1日(金)
【ミミ】 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
---|
本名 | ミミ・ウリエ・フォン・シュヴァルツラング (Mimi Houllier Von Schwarzland) |
CV | 井口裕香 |
年齢 | 20歳 |
性別 | ♀ |
身長 | 159cm |
血液型 | B |
性格 |
ギルドの冒険者で、トトリの親友。トトリの後を追うように、アールズ王国へやってくる。 普段は淑女を装っているが、トトリの話になると化けの皮がはがれる。 |
【岡村ディレクターコメント】
お姉さんらしく成長したミミです。前作ではまだまだ女の子っぽさが残るデザインでしたが、今作ではだいぶシャープな感じになっています。メルルに対しても昔のようなツンケンした感じで接することなく、物腰もだいぶ柔らかくなっていますが、トトリとの関係は相変わらずのようで、どうやっても素直に接することができないみたいですね。こんなに面倒な性格の人が近くにいると、すごくおもしろいかもしれませんが、私は遠慮したいです。
【ジーノ】 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
---|
本名 | ジーノ・クナープ(Jeeno Lnab) |
CV | 三瓶由布子 |
年齢 | 20歳 |
性別 | ♂ |
身長 | 170cm |
血液型 | B |
性格 |
トトリの幼なじみ。かつては世界一の冒険者を夢見る少年だったが、 今では立派な冒険者に成長している。トトリが隣国に行ってからは、 ミミとコンビを組むことが多くなっていたが、トトリを追って新天地へとやってくる。 大人になったが、知った面々と一緒にいると昔のノリが出ることも。 |
【岡村ディレクターコメント】
再登場キャラクターの中で、デザイン的に一番面影がなくなったのが、このジーノ君ではないでしょうか。『トトリのアトリエ』の時のやんちゃ坊主っぷりはどこへやら、いい感じにハンサムボーイに成長してくれました。中身はそんなに変わってないみたいですけどね。戦闘でも安心して活躍してくれるようになり、ネタ成分が大分減ってちょっと残念……。と思いきや、彼の師匠であるスケさんと絡むシーンでは相変わらずのやんちゃっぷりや、いろいろとズレてるところを見せてくれるのでご安心ください。また、服装についてはスケさんの影響を受けていないことが何より安心といったところでしょうか。
【フィリー】 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
---|
本名 | フィリー・エアハルト(Filly Erhard) |
CV | 大垣理香 |
年齢 | 27歳 |
性別 | ♀ |
身長 | 156cm |
血液型 | O |
性格 |
アーランドのギルドの受付嬢で、トトリと一緒にやってきた。 極度の人見知りだったが、仕事柄か、いくらか成長したようだ。 |
【岡村ディレクターコメント】
ギルドの受付嬢でアールズに派遣されてきたエスティさんの妹です。年齢を反映して少し落ち着いた感じになってますが、髪留めがチャームポイントなのは相変わらずですね。エスティさんとは真逆の性格で妄想癖もひどくなっていますが、一人芝居にも磨きがかかってますので、メルルケイナライアスの妄想はぜひ一度ご覧ください。
【ホムくん&ホムちゃん】 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲作り手の命令を忠実にこなし、錬金術も含めたさまざまな作業をサポートする。アストリッドから、小さくなったロロナの世話を頼まれていたが、新たな命令としてロロナが預けられたメルルのサポートをすることになる。また少しずつではあるが感情を見せはじめ、人間らしく成長しているようにも見てとれる。 |
【岡村ディレクターコメント】
【ホムくん】 アストリッドの作ったホムンクルスです。『ロロナのアトリエ』をプレイされている方にはおなじみですね。今回は少しだけ感情のようなものが生まれ、人間的になっていく過程が描かれます。『ロロナのアトリエ』のころのホムとの違いを気にしてイベントを見ると、また違った見方ができておもしろいかもしれません。
【ホムちゃん】 ちなみにこのホムくん・ホムちゃんですが、『ロロナのアトリエ』の時はどちらか1人を選んで作ってもらう設定でしたが、アストリッドが後からもう片方を作ったということになっています。どちらか片方なんて選べませんでした。
→次のページでは、アッと驚くキャラクターも登場……?(4ページ目へ)
(C)GUST CO.,LTD. 2011