2011年7月1日(金)
【ステルク】 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
本名 | ステルケンブルク・クラナッハ (Sterkenburug Cranach) |
CV | 小杉十郎太 |
年齢 | 39歳 |
性別 | ♂ |
身長 | 185cm |
血液型 | A |
性格 |
冒険者たちの現場監督的な立場であり、 放浪する元王を追い続けているアーランドの元騎士。 通称:ステルク。アールズでメルル姫に出会ったことで、騎士熱が再燃する。 |
【岡村ディレクターコメント】
40歳を目前にして、一体どこへ行ってしまうのかわからないステルクさんです。でも、デザインとしてはこれでも落ち着いた方だったりします。最初に岸田さんから提示されたデザインの中には、ごつい鎖をジャラジャラさせつつ、両腕を鋼鉄でコーティングした暗黒の騎士みたいなスケさんがいたりしましたので。どこの機関に在籍されている方が迷い込んできたのかと思いました。最終的に今の形に落とし込まれましたが、ゲーム中はお姫様であるメルルに出会ったことで、スケさんの騎士としての血が再燃して、すべての騒動につながっていきます。これは病気なので、そこには騎士としての信念以外の感情は一切ないものとお考えください。
【エスティ】 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
本名 | エスティ・エアハルト(Estiy Erhard) |
CV | 佐藤利奈 |
年齢 | 40歳 |
性別 | ♀ |
身長 | 165cm |
血液型 | O |
性格 |
アーランドの監査担当で、皆からはエスティと呼ばれる。 妹のフィリーにギルドをまかせて諜報活動をしていた。 ジオのお目付け役でもある。 |
【岡村ディレクターコメント】
まさかの大抜擢で、40歳でパーティに参加するエスティさんです。もともとはイラストもモデルもなかったはずの受付キャラが、1キャラ分枠が空いて岸田さんにデザインしてもらったらライターの琴線に触れて登場シーン、会話シーンが増えた結果、妙な人気が出てしまったというのが発端の彼女ですが、皆さんに楽しんでいただけているなら何よりです。受付嬢を引退した後、婿探しをしていたというのが通説になっていますが、実際にはジオのお付きをしていたというのが有力な説です。そうすると今回のスケさんも真っ青な、戦闘での活躍にも納得いただけるかと。ともかく、アラフォー女子エスティさんの活躍をご堪能ください。
【ジオ】 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
本名 | ジオ(Gio) |
CV | 大塚明夫 |
年齢 | 60歳 |
性別 | ♂ |
身長 | 172cm |
血液型 | B |
性格 |
アーランド共和国国主で、大陸最強の剣士。あいかわらず放浪癖を持ち、 最近ではアールズ付近を拠点に活動しているようだ。 |
【岡村ディレクターコメント】
ロロナから再び登場の元国王様です。前回のデザインに比べると、年を取った代わりに放浪の旅によるものか、さらに肉体に磨きがかかり王者の威厳が増していますね。実際のゲーム中では、2週目以降に専用のイベントが起きるようになって仲間にすることができるようになるのですが、相変わらず恐ろしいまでの戦闘能力を誇ります。その一方で、メルルとはデジエの友人ということもあって、何かにつけて助言して元国王の姿を垣間見せてくれますが、ちょっとしたところからボロが出てメルルに突っ込まれたりするので、この王様の家臣は苦労が絶えないだろうなあと同情してしまいます。
【パメラ】 | 【アストリッド】 | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲恋多き謎の幽霊。ノンビリした性格で、あまり物事を深く考えない。パメラ屋を営んでおり、雑貨屋としてアールズに招かれる。(CV:谷井あすか) | ▲ロロナの師匠で、ステルクの幼なじみ。アーランドに錬金術をもたらした偉大な人物。愛弟子をいじることが大好き。(CV:田中敦子) |
【岡村ディレクターコメント】
【パメラ】 ちむちゃんたちを引き連れてアールズにやってきた量販店の店主です。今回のパメラは最初から幽霊の姿のままですが、アールズの人たちの反応がそれぞれ違っていてなかなかに興味深いです。さらには久しぶりにパメラの惚れっぽい性格が出たりもします。巻き込まれるかわいそうな人は誰なのでしょうか。
【アストリッド】 相変わらず我が道を行く師匠です。今作では若返ってなお狂気っぷりに磨きがかかったのかもしれませんが、『ロロナのアトリエ』の時から特に変わったわけではないかと思います。あのころからずっとひどい人ですから。錬金術の右も左もわからないロロナにアトリエの命運を丸投げしてるし、特にフォローをするわけでもなかったですし。アストリッドがトリックスターの役割を担っているのは、ロロナの時から一貫してずっと同じです。
【ハゲル】 | 【ペーター】 | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲武器や防具を作る“漢の武器屋”の店主。アールズ開拓のためにアーランドから派遣された。(CV:立木文彦) | ▲アールズ・アーランド間を行き来する馬車の御者。何やらたくらんでいるみたいだが……?(CV:菊池英博) |
【岡村ディレクターコメント】
【ハゲル】 何年たっても変わらない、いや帽子はトトリの時に外してしまった武器屋の親父のハゲルさんです。今回は懐かしの彼の歌声を堪能することができます。収録の時に思わず吹き出しそうになってしまったのは内緒です。いや、本当に必聴ですよ!
【ペーター】 特に変わらず御者を続けているように見えるペーターさんですが、今回はある重要な使命をもってアールズに人を送っているようです。そして唯一にして最大の変化は、彼が妻帯者になったということでしょうか。ただ、誰にも自慢しないし平気でアランヤ村から遠く離れてアールズに出向いてきていることからも彼がゾッコンだったツェツィさんが相手ではないことだけは確かなようです。さて、真実はいかがなるものでしょうか。
(C)GUST CO.,LTD. 2011