2011年9月9日(金)
電撃文庫の作家陣によるメールインタビューをお届けしていく“Spot the 電撃文庫”。第6回となる今回は、『はじめてのクソゲー』の作者・麻宮楓先生のインタビューをお届けしていく。
|
---|
▲ネムネム先生が描く『はじめてのクソゲー』の表紙イラスト。 |
本作は、目当ての国民的ゲームを買えなかった主人公が、ありとあらゆるバグだらけのクソゲーを手に入れたことがキッカケで、クラス委員長の少女・ユッキーと仲よくなっていく様子を描いたハートフル“バグ”コメディ。クソゲーのおかげで仲よくなった主人公とユッキーだったが、どうやら委員長には秘密があるようで……?
麻宮先生には、小説を書く時のこだわりや今熱中しているゲームなどを聞かせていただいた。
――この作品を書いたキッカケを教えてください。また、執筆にはどれくらいかかりましたか?
キッカケは覚えていません。気が付いたら、書き始めていました。執筆にかかった期間は、2カ月くらいです。
――この作品の特徴を教えてください。
ゲームが好きな方なら、楽しんでもらえるんじゃないかな、と思ってます。
――本作の主人公は、どんなキャラクターでしょうか?
ゲームが大好きな、ごく普通の高校生です。とあるクソゲーとの出会いが、彼の人生を大きく変えることになります。
――作品を書く上で悩んだところ、お気に入りのシーンを教えていただけますか?
悩んだところは全部です。試行錯誤の毎日でした。特にお気に入りなのは、エピローグですね。今まで書いてきた作品は、どれもエピローグが一番好きです。
――ゲームで熱中しているものがあれば教えてください。
『東方Project』の作品は毎日のように遊んでいます。『東方妖々夢 ~ Perfect Cherry Blossom.』が特に好きです。
――アイデアを出したり、集中力を高めたりするためにやっていることはありますか?
ゲームを遊んでいると、自然と気分も乗ってきますね。毎日ゲームばっかりやっています。
――小説を書く時に、特にこだわっているところは?
“とにかく読みやすく”を第一に考えて書いています。「早く読み終わった」「読みやすかった」といった声をいただけると、本当にうれしいです。
――執筆中に記憶に残っていることはありますか?
ニンテンドー3DSを買いました。
――現在注目している作家・作品は?
『咲-saki-』がおもしろいですね。連載開始当初から追いかけ続けてます。
――高校生くらいのころに影響を受けた人物・作品は?
花田一三六さんの作品には大きな影響を受けました。今でも受け続けています。
――今熱中しているものはなんですか?
なんだかんだで、小説を書いてる時が一番楽しいです。
――それでは、今後の予定についてお聞かせください。
今作に限らず、続きを書きたいなとは常々思っています。応援よろしくお願いします。
――読者へのコメントをお願いいたします。
ふざけたタイトルですが、中身もたぶん、ふざけています。たぶん。少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひ!
(C)2011 ASCII MEDIA WORKS
表紙イラスト/ ネムネム