2011年10月31日(月)
今回発売される『熱血硬派くにおくん すぺしゃる』は、新潟にあるゲーム開発会社“エイビット新潟”がゲームの開発を担当している。このエイビット新潟は、テクノスジャパンの新潟事業部のメンバーを主として立ち上げたゲーム開発会社であり、代表取締役の甲斐氏は『熱血高校ドッジボール部』シリーズの1つ、『いけいけ熱血ホッケー部』でディレクターを務めた人物でもある。この甲斐氏から岸本氏へアーケード版のリメイクの話を持ちかけられたことからプロジェクトがスタートした。
![]() |
![]() |
---|
金子 以前から『くにおくん』の制作をしていただいている甲斐さんから「2011年は『くにおくん』25周年ですよ! 記念作品として『熱血硬派くにおくん』を作りましょう」と言われたのが始まりですね。甲斐さんにはDSで発売された『くにおくんの超熱血!大運動会』では監修を、『くにおくんの超熱血! サッカーリーグぷらす』では開発をしてもらっています。
その後、金子氏と甲斐氏の間で何度かにわたる内容のすり合わせが行われた。当初はキャラクターの3D化などの案もあったようだが、昔の雰囲気を重視すべく2頭身キャラの方向性で落ち着いたという。
金子 元々の『熱血硬派くにおくん』は頭身の高いキャラクターを使っていたのですが、そこも私のわがままを岸本さんにも飲んでもらって、2頭身キャラとさせてもらいました。
緒方 デザイン面としては、このプロジェクトが始まったときはこの方向性はまだ確定していなくて、ファミコン版の2頭身キャラなんですが、雰囲気はアーケード寄りなのかなと思っていたんですね。アーケードのキャラパターンと枚数を一緒にしてみたりしたんですが、その後ファミコン版に枚数を合わせてほしいという方向になりました。
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲昔のアーケード版を再現した“アーケードモード”でも、頭身の高いキャラではなく2頭身キャラが採用されている。 |
原作である『熱血硬派くにおくん』では、ゲーム冒頭にくにおの友人であるひろしが殴られたり刺されたりして、それをくにおが追いかけるという形でステージが進行していた。ある意味わかりやすいが大雑把に存在していた原作のストーリーを、今作では拡充しているという。
岸本 当時のアーケードゲームではストーリーはあってもなくてもよいものだったんですね。ただ、くにおを正義の不良というように見せたかったので、最後にひろしを助けだすということにしたわけです。今回のストーリーではそのひろしをメインにして進んでいくようになっています。結果的にひろしはひどい目にあってしまうんですが。
金子 私は今作の昔懐かしい昭和的なノリは大好きですけどね(笑)。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ひろしが殴られて毎回のステージが始まるアーケード版とは異なり、ストーリー仕立てで進んでいく“ストーリーモード”。 |
ストーリーモードでは基本的に『熱血硬派くにおくん』の物語に沿ったキャラクターのみが登場するが、もう1つ搭載するゲームモード“バトルロイヤル”では、これまでの『くにおくん』シリーズに登場したキャラクターが総勢25名登場する。『熱血高校ドッジボール部』に登場したアフリカチームの主将“んじょも”や『くにおくんの時代劇だよ全員集合』に登場した“つるまつ”などである。
金子 バトルロイヤルにいるキャラクターは、25周年にあわせて全部で25名となります。ストーリーモードもあわせるとだいたい40人くらいになりますね。
緒方 たくさん描きましたね……。
金子 愚痴らないでくださいよ(笑)。
緒方 いや、描いていて楽しかったですよ、もちろん。
岸本 バトルロイヤルは、キャラクターの組み合わせなどを考えると、かなり長い時間を遊べるんじゃないかなと思います。一番体験してほしいのはやっぱり対戦ですね。テクノスジャパンで一番のウリにしていたのは、友だち同士で何人か集まって遊べるという部分だったんですよ。そういった感じで友だち同士だったり、親子だったりで遊んでもらえるとうれしいですね。ドッジボール部のキャラはきちんとドッジボールの必殺シュートを撃って戦います。ただ、原作どおりに7歩走ったあとに投げてたりだと、ほかのキャラとの格差が出てしまいますので、ダッシュシュートはすぐ出せるようになっています。ジャンプシュートはそのままですね。
緒方 初めは試合になるのかなと思ったんですが、やってみると意外とハマってましたね。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲“バトルロイヤル”モードでは総勢25名ものキャラが、歴代の『くにおくん』作品から登場する。 |
金子 あと、バトルロイヤルのキャラたちが登場し、2人で協力プレイもできる“ミッションモード”もあります。。例えば、相手がよりつねなんですが忍術で分身していたり、そういった普通では出てこないキャラを相手にするモードですね。難易度はかなり高いのですが、友だちと協力してぜひがんばってください。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲“ミッション”モードでは通常のモードでは味わえない状況での戦いが楽しめる。はたして忍術で分身したよりつねの正体を見破ることはできるのか……? |
なお今作のメインターゲットは、当時の『くにおくん』シリーズを遊んでいた30代だという。これには当時を思い出しながら遊んでほしいという思いと、すでに家庭を持っている人には子供たちに当時のおもしろさを伝えながら遊んでほしいという思いが込められている。でも昔みたいに熱くなったからといってケンカをしたりせず、ゲームの中だけで決着をつけるようにしよう。
(C) Million Co.,Ltd / (C) ARC SYSTEM WORKS
データ
2019年2月21日発売
特別定価:680円(税込)
【特集1】
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
【特集2】
ヨッシークラフトワールド
【NINTENDO】
毛糸のカービィ プラス
ファイアーエムブレム0(サイファ)
【推しゲー】
スーパーロボット大戦T
SDガンダム ジージェネ クロスレイズ
【連載】
はじめよう! ファイアーエムブレム0(サイファ)
ポケモン情報局
インディーズ&ダウンロードタイトル最前線
【ゲームレビュー】
毛糸のカービィ プラス ほか
【新作ソフトカタログ】
Winning Post 9/DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Scarlet/妖怪ウォッチ4/チームソニックレーシング/フォーゴットン・アン/Travis Strikes Again: No More Heroes/チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!/ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター/ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ/ファイナルファンタジーVII/ファイナルファンタジーIX/ドラゴンズドグマ:ダークアリズン/ゾイドワイルド キング オブ ブラスト/釣り★スタ ワールドツアー/レミロア~少女と異世界と魔導書~ ほか
[集計期間2019年 02月19日~02月25日]
NEW PlayStation®4(PS4®)日本発売5周年を記念し、電撃PS Liveのカウントダウン番組や、PS4用ソフトのレビューまとめを紹介。
NEW! 俺より強いやつに大丸有で会いに行く。「ストリートファイターII企業対抗戦」参加プレイヤー大募集!
NEW! 電撃が贈る毎年恒例のゲームイベントが一新してこの3月に開催決定! ゲームファンが濃く深く楽しめるタイトル・企画が満載!
NEW! 史上最凶やり込み育成RPG『魔界戦記ディスガイア』の最新アプリが登場。最新情報や最凶攻略はこちら!
2/26更新 家にいながら手軽に買えて、オリジナリティが光るダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。インタビュー記事も掲載!
2/25更新 レシプロ空戦RPG『荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ!』の最新情報はもちろん、TVアニメ関連のニュースもお届け!
2/21更新 『SAO インテグラル・ファクター』ゲーム内スタンプのアイデアを募集。3月2日まで!
2/21更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
2/21更新 18人の新星アイドルをプロデュース。セガがおくるアイドル育成アプリ『Readyyy!』プロジェクトを大特集!
2/20更新 島田フミカネさんら豪華クリエイター陣が手掛けるメカ少女が戦うアクションシューティングゲームを総力特集!
2/20更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
2/18更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事では『風の伝説ザナドゥ』をピックアップ。
2/15更新 2019年冬の注目タイトルを大特集! 第2弾はPS4/Xbox One『メトロ エクソダス』の魅力を長文レビューでお届け。
2/5更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
2018年でもっともおもしろかったコンシューマソフト&アプリを読者による投票で決める“電撃オンラインアワード2018”を開催!
1/31更新 メインストーリーや伝承篇の最新情報を中心に『チェインクロニクル3』に関するさまざまな企画記事をお届け
1/28更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。レビューや攻略、インタビューなどさまざまな記事をお届け!
1/11更新 47人の少女が悪魔と戦う本格3DシミュレーションRPG『47 HEROINES』のゲーム紹介やインタビュー記事をお届け!
1/8更新 神となり、世界を救え-基本プレイ無料のアクションMMORPGが好評配信中! 超常の力を駆使して爽快バトルを楽しもう!
『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
崩壊を目前にする世界で紡がれる壮大なストーリー、愛着を持てるキャラ育成システムがアツい!
シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』の最新アプリが登場。本作の関連情報はここでチェック!
武器格闘アクション『ソウルキャリバーVI』の最新情報や、“キャラクタークリエイション”の魅力をお届けします。
日本一ソフトウェアと電撃は、ともに歩んで25周年! 怒涛の25周年タイトル情報を大特集。
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』