News

2011年10月25日(火)

【電撃PlayStation】発売まであと2日! 『ファイナルファンタジー零式』クリエイターへのロングインタビューをお届け!!

文:電撃PlayStation

前へ 1 2 3

■個性が光る0組のメンバー! その見どころはバトルだけじゃない!?

――次はトレイをお願いします。

大江:弓使い……クセはないけどある意味パッとしないこのキャラをどう引き立たせるかが課題でした。そのため、戦闘スタイルはブレずに早期に固まりましたが、地味な印象をぬぐうのに苦労しました(笑)。

湯地:遠距離専門のキャラで、攻撃をチャージすることで矢の性能が飛躍的に上がります。飛ぶ距離も速度もアップするので、遠くにいる敵兵を素早く倒すのに向いています。同じことをキングやエースでやろうとしても難しいので、トレイならではの個性ですね。

大江:印象は地味でも、性能面ではため移動からスキなく攻撃ができ、キルサイトを狙える職人肌の優秀なキャラです。その点では、『FF零式』のバトルシステムに最もマッチしているかもしれませんね。

――同じ遠距離タイプのケイトはどうですか?

大江:ケイトは最後の最後まで調整が必要で、苦労したキャラナンバー1です。というのも、先にキングという2丁銃使いがいたので、どうしても見劣りするなと……。そこで武器を魔法銃という設定に振り、いろいろな特殊弾を撃てるようにしました。移動射撃はキングの専売特許にしたかったので、あえて停止して射撃をさせました。かわりに戦場を落ち着きなく元気に跳ね回る女の子になるように、高い機動力を軸とした戦闘スタイルに向け調整を重ねました。

湯地:これで決まった、と思ってからまた大幅に作り直したりもしましたね。移動速度や回避モーションといった部分も、本当にギリギリの段階からさらに手を加えています。

大江:デュースが味方を強化するのに対して、ケイトは敵を弱体化させる技を覚えます。どちらをバトルに入れるかによってパーティの作戦が変わってきます。

――背中のカバンもチャームポイントですね。

大江:カバンのなかには特殊弾を撃つときに必要な魔晶石が入っている設定です。きっとほかにも入っていると思いますが整理整頓はされてなさそうです(笑)。ほかにとくに意識したことは絶対に色気を出させないように配慮しました。ほかの女性キャラとはまったく逆の方向で苦労したポイントですね。仮に色っぽく見えたとしてもそれは健全なものです(笑)。根っからの天真爛漫で無垢な体育会系女子に仕上げています。

『ファイナルファンタジー 零式』 『ファイナルファンタジー 零式』
トレイ(CV:中村悠一)ケイト(CV:茅原実里)

――最後に物語でも特殊な立ち位置のレムとマキナですね。レムから教えてください。

湯地:マキナもレムも主人公格で、スタンダードな性能にしようと決めていました。レムはそのなかでも魔法特化のキャラになるよう意識しています。最初は全体から見て少し魔法が強い程度の性能だったのですが、それではダメだということで、極端な修正をしました。魔力はどれも高く、MPもほかのキャラの2倍近く、さらに最初から魔法を2つ装備できるようにするなどとにかく魔法特化のキャラにしています。“レムだけは0組のなかで魔法攻撃の概念が違う”といったイメージですね。

大江:アビリティでMPを回復できるので、戦い方によっては無尽蔵に魔法を撃てます。『FF零式』内の魔法の威力を考慮すると、レムの性能は突出しすぎではないかと言われましたが、1人くらいはこれだけ尖った個性を持っていてもいいかなと。

――とにかく魔法メインで、武器は二の次といった感じですね。

大江:流れるように繰り出す空中コンボはカッコいいです。滞空状態をある程度コントロールしているように、コンボの間に空中を蹴って方向転換するような動作を入れています。きりもみするような回避も性能がいいです。

――マキナは逆に武器主体のキャラなのでしょうか?

湯地:そうですね。魔力が低いわけではないので魔法攻撃も強いですが、やはり武器攻撃が魅力です。マキナは2本のレイピアで流れるように攻撃していき、一度のコンボで10回以上ヒットするのが大きな特徴です。『ナツビ』では攻撃が当てにくいという意見があったので、細かい調整を入れてあります。見た目は大きく変わりませんが、コンボがつながりやすくなって操作体感はよくなっているはずです。コンボの後半からは相手の攻撃で中断されなくなるので、やや強引に突破することもできます。

――『スピンドライブ』などのアビリティにも調整が?

湯地:はい。マキナに限らず、使いづらい技はアッパー調整して使いやすくなっていますね。私がマキナを使うときは、魔法を『ケアル』だけにしてアクションアビリティを2つ付けています。わりとオールマイティなので、いろいろなカスタマイズで戦えると思います。

大江:気持ちが乗っているときは相手をオーバーキルするくらい調子がよいけど、いったんくじかれるともろさが露呈する、強さと弱さが表裏一体のキャラにしようと思いました。シナリオ的にもその部分が垣間見えますね。

――マキナはマントがほかのキャラより長めですよね。

大江:そうですね。アートでは身体をすっぽり覆ってたんですが、その姿で戦うにはちょっと都合が悪かったので戦闘中は後ろに垂れ下がっています。

――0組のメンバーはみんなマントを付けていますが、マントのモーションは処理的に難しかったのでは?

大江:僕は過去に『キングダム ハーツ』シリーズの制作にもかかわっていたので、マントのような長い衣装には慣れていました。ただスタッフのなかには初めての人も多かったので、作業量とメモリの都合から開発中はマントを取ることも検討しました(笑)。でもマントがあることで14人のキャラを後姿だけで判別しやすくなっていると思います。

『ファイナルファンタジー 零式』 『ファイナルファンタジー 零式』
レム(CV:白石涼子)マキナ(CV:神谷浩史)

――オススメのキャラや注目のキャラは?

湯地:最初のミッションで使うエース・クイーン・ナインはどれも使いやすくてオススメです。ゲームに慣れてきたら、マキナ・シンク・デュースあたりも使ってもらえると楽しいかと思います。この3人は最初使いづらいかもしれませんが、お話したようなポイントを踏まえて使うととてもおもしろくなりますよ。とくにデュースは、ある意味チート並の性能を発揮するので(笑)。

大江:僕も、第一印象とのギャップという点でジャックを推します。刀の間合いに入ればジャックの独壇場ですし、敵の攻撃に対するカウンターも可能なので、操作していて爽快です。注目してほしいのは、ちりばめられたお遊びモーションです。ユーザーに愛されるキャラを作るという信念のもと、遊びとは関係のないところをあえて凝りました。女の子キャラの仕草は女性スタッフに演技してもらいつつ作ったので実証済みです!(笑)

――バトルはわりとハードな難易度が予想されますが、攻略のコツなどはありますか?

湯地:まず魔法という強力な攻撃手段を利用することですかね。始めたばかりだとそう連発できませんが、アルトクリスタリウムで強化していけば、ものすごく強くなっていきます。もしミッションで行き詰ってしまった場合は、過去のミッションやダンジョンに挑戦してレベル上げをするのも大切です。『FF零式』はACTがメインですが、レベル上げをして鍛えられるというRPG要素もきちんと入っていますので。

――最後にファンに向けてメッセージをお願いします。

湯地:今までゲーム制作してきたなかで、こんなにバトルをこだわって作り込んだ作品は初めてです。キャラにも召喚獣にも個性があり、操作して敵と戦うのが楽しいデキに仕上がっています。ミッションを進めるだけでなく、寄り道をしながらのんびり遊ぶこともできるので、自由なプレイスタイルで楽しんでください。

大江:これまでのシリーズとはガラリと雰囲気が変わっているのが『FF零式』です。開発スタッフが最高の情熱を胸に最高の成果を出しました。その心意気をみなさんにもガッチリ受け止めてもらえると思います。そして僕と同じくらい、ユーザーのみなさんには0組のキャラを愛してほしいです!!

 なお、本作と同じく10月27日発売の『電撃PlayStation Vol.505』は、前号に引き続き『FF零式』が表紙! 16ページ攻略特集では北瀬佳範氏、田畑端氏、野村哲也氏のほか、テーマソングを手掛けたBUMP OF CHICKENへのインタビューも掲載している。ぜひこちらもチェックしてほしい。

(今回のインタビューは『電撃PlayStation Vol.504』掲載記事をWeb用に再構成したものです)

(C)2011 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA

データ

▼『電撃PlayStation Vol.505』
■発行:アスキー・メディアワークス
■発売日:2011年10月27日
■特別定価:650円(税込)
 
■『電撃PlayStation Vol.505』の購入はこちら
Amazon.co.jp

関連サイト

前へ 1 2 3