2011年11月28日(月)
【電撃モンハン3(トライ)G】全弾リロード!? 火力増大!? ボウガンの新たな機能“リミッター解除”に迫る!
12月10日発売の『モンスターハンター3(トライ)G』のボウガンに関しての新情報をキャッチ! なんとライトボウガンとヘビィボウガンに“リミッター解除”という機能が搭載されるとのこと。それぞれの特徴を生かした機能で、ライトボウガンはフルリロード、ヘビィボウガンは火力の更なる増大が期待されるようだ。
このリミッター解除は、一定以上のレア度を持つボウガンにのみ可能な加工であるため、ある程度ゲームが進んでからその機能を体験することになるだろう。
●ライトボウガンのリミッター解除
ライトボウガンのリミッター解除の大きな特徴は、すべての手持ちの弾種を一気にリロードできるということ。これにより、弾種を変更してもリロードする必要がなく、そのまま攻撃を繰り出すことが可能に。その代わりに1回のフルリロードは重い(ちょっと時間がかかる)とのこと。そしてリミッター解除の状態では、速射が使用できなくなるので、自分のプレイスタイルによって使い分けたほうがいいだろう。
![]() |
---|
▲武器加工の一覧に“リミッター解除”の機能が! この加工方法により、全弾を一気にリロードできるので、麻痺弾や睡眠弾の使い勝手が向上することだろう。サポート役として適していそうな機能だ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲全弾をリロード中。この動作が少し時間がかかるようだが、1回ですべての弾をリロードできるメリットは大きい。 | ▲弾丸の種類選択欄を見ても、他の弾丸すべてが赤色で表示されており、すべての弾がリロードされているのがわかる。 |
●ヘビィボウガンのリミッター解除
ヘビィボウガンのリミッター解除は、火力が大幅にアップするのが特徴。これにより、しゃがみ撃ちの機能は外されるが、ボウガンで唯一竜撃弾が撃てるというメリットも大きい。シリーズの初期のころのヘビィボウガンに近いクラシックなスタイルとのことなので、上級者は厳しさのなかにも懐かしさを感じることができるかも!?
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲こちらもライトボウガンと同様、武器加工にてリミッター解除を選択することで使用が可能になる。火力重視で立ち回りたいときには、かなり重宝しそうだが、取り回しの悪さを腕でどうカバーするかが課題になりそうだ。 | ▲ヘビィボウガンのリミッター解除では、竜撃弾を唯一使うことができるのも魅力。皆で手強いモンスターに立ち向かう際には、メンバーに1人くらいいてくれると心強いかもしれない。 |
(C)CAPCOM CO., LTD. 2009, 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
データ