2011年12月2日(金)
【電撃モンハン3(トライ)G】亜種モンスター2頭の情報をキャッチ! ジンオウガ亜種とガノトトス亜種がハンターを強襲!
12月10日に発売の『モンスターハンター3(トライ)G』から、亜種モンスターの情報をキャッチ! しかも今回紹介するモンスターは、『MHP3rd』のメインモンスターになっていたジンオウガの亜種。そして、シリーズおなじみのモンスターだが、水中での立ち回りが増えたことで、新たな脅威となるであろう、ガノトトス亜種の2頭だ。ジンオウガ亜種については、その姿のみ公開されており、いまだその生態や攻撃方法などは謎に包まれている。こちらは続報に期待してほしい。ガノトトス亜種は、水中での立ち回りなど貴重な写真を入手したので、余すことなく紹介していこう!
●ジンオウガ亜種
まだ謎のベールに包まれているジンオウガ亜種。通常種は電撃を使った攻撃を繰り出してきたが、果たして亜種はどのような生態なのだろうか。
![]() |
---|
●ガノトトス亜種
鮮やかな緑色の外皮を持つガノトトス亜種。陸上でも水中でも、その強大な攻撃はハンターにとって脅威になるだろう。通常種とは異なる生態を持っているようなので、まずはよく観察して立ち回り方を研究していきたい。
![]() |
---|
![]() |
---|
▲陸上でもその攻撃力は絶大のガノトトス亜種。しっかりと装備を整えていなければ、すぐに力尽きてしまうことにも……。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲こちらはおなじみの、陸上のハンターを狙った水ブレス。これも当たってしまうと致命傷間違いなし! | ▲水中でもハンターに向かって強力な水ブレス攻撃を仕掛けてくる。無論、ガノトトス亜種の水中での立ち回りは素早いので、とても危険な状況と言えるだろう。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲水中でのガノトトス亜種は、通常種と異なった生態を見せることも。よく観察して、立ち回り方を考えてみよう。 |
(C)CAPCOM CO., LTD. 2009, 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
データ