2011年12月28日(水)
前回紹介したアルト、メリーゼ、マリ、ダンジョンさんも含むキャスト情報が明らかになったので、それぞれの収録を終えての感想とあわせて掲載する。
![]() |
---|
――担当された役はどんなキャラクターでしたか?
妹思いの優しい熱血兄貴! ……という感じですね。でもただ優しいのではなく、素直ではないぶっきらぼうな部分もあって……「こ、これがツンデレってやつか!?」とか思ってみたりしました。そんなところが魅力的で、演じていてとても楽しいキャラでした。
――担当された役の見どころ(聞きどころ)を教えてください。
個人的な話なのですが格闘ゲームが大好きなので、戦闘ボイスはもちろん、さまざまな戦闘直前の会話シーンでは普通のシーン以上に想いを込めて演じました! その辺をより注目してもらえたら幸せになれます(笑)
――ファンの方へのメッセージをお願いいたします。
PS3でじっくりやり込めるアクションRPGの発売! ファンの皆さんも心待ちにしていたのではないでしょうか? そんな大事な作品の……しかも主役を務めさせてもらえて、とてもうれしく思っています。ゲームが発売された暁には、自分もいちゲーマーとして必ずプレイします! 皆さんも大きな期待を両手に発売をお待ちくださいね。
![]() |
---|
――担当された役はどんなキャラクターでしたか?
古代兵器ということで、ちょっぴり怖い姿を想像してたのですが……容姿も性格もとてもかわいくて、守ってあげたい女の子でした。
――担当された役の見どころ(聞きどころ)を教えてください。
彼女は兵器とは思えない、いろいろ一面を見せてくれると思います。時が経つにつれて変わっていく彼女の内面に注目してもらいたいです。
――ファンの方へのメッセージをお願いいたします。
魅力的なキャラクターがいっぱい出てくるのはもちろんのこと……ストーリーにも引き込まれること間違いなしです! 物語を楽しんでいただければと思います♪
![]() |
---|
――担当された役はどんなキャラクターでしたか?
自分に正直、基本はよい人。勝手なんだけど、な~んか憎めない感じが好きです。振り回されたい人にはたまんないかも。
――担当された役の見どころ(聞きどころ)を教えてください。
ほんのちょっとだけかもしれないけど、気持ちが変化して行くところ。シャウトとの関係とか誰かを失うことの意味とか……。
――ファンの方へのメッセージをお願いいたします。
見方によって、同じことでも違うように見える……ってとこを楽しんじゃってください。
![]() |
---|
――担当された役はどんなキャラクターでしたか?
忠実な家臣、というイメージですね。似ているところは……朴訥(ぼくとつ)としたところでしょうか(笑)。
――担当された役の見どころ(聞きどころ)を教えてください。
とにもかくにもまっすぐで忠実なところ。そしてたまに語る重く、誇りのある言葉、ですね。後は……やってのお楽しみです。ずしりと来るシーンもありますよ。
――ファンの方へのメッセージをお願いいたします。
1人1人のドラマ。その絡み合い方がおもしろいです。そして、思ったよりもずっと重厚。楽しめるはずです。楽しんでください!
![]() |
---|
――担当された役はどんなキャラクターでしたか?
マリはとてもお兄ちゃん思いな子で、妹なのにすごくしっかりしているのが印象的でした。そしてお兄ちゃんも妹思いなところがうらやましいですね。
――担当された役の見どころ(聞きどころ)を教えてください。
お兄ちゃんとの絆が本当に強くて。だからこそお兄ちゃんはマリのために、マリはお兄ちゃんのために……。石になってできることが限られてしまい、つらいかもしれない。その健気な切なさが伝わったらうれしいです。
――ファンの方へのメッセージをお願いいたします。
マリはお兄ちゃん思いのとっても優しい子です!! そんなマリのためにぜひやりこんでください(笑)。よろしくお願いします!
![]() |
---|
――担当された役はどんなキャラクターでしたか?
ダンジョンさんという、名前からして謎の多いキャラクターです。ボソボソ系のキャラクターはあまり演じたことがなかったのですが、ダンジョンさんは口調がかわいらしくて、演じていて楽しかったです。“ダンジョンさん”と呼びなさい。と、自分に“さん”を付けるところが好きです。
――担当された役の見どころ(聞きどころ)を教えてください。
ダンジョンさんのもやしへの愛を感じていただけたらうれしいです。もやしの秘密など、いろんなもやしがあるみたいです(笑)。私も、もやしが食べたくなりました。
――ファンの方へのメッセージをお願いいたします。
ダンジョンさんのこともちょいちょい気にしつつ、レガシスタの世界を楽しんでいただけたらうれしいです。笑ったり、泣いたりできるたくさんのストーリーがあると思います。ぜひ! 最後までクリアしていただけると、私もダンジョンさんも喜びます!! 頑張ってクリアしてくださいね!
→本作ならではのゲームシステム“エナジーフレーム”とは?(3ページ目へ)
(C)2012 Nippon Ichi Software, Inc./SYSTEM PRISMA
データ