2012年8月21日(火)
【電撃乙女部】TAKUYONEWS 第4回はソーシャルゲーム2作品『恋の花咲く百花園』&『~戦国奇譚~宵闇姫(仮)』を紹介!
毎回、前の記事の日付を見るのが怖くなるTAKUYONEWS。第4回は、5月3日・4日のSUPER COMIC CITY 21でお披露目となったTAKUYO初のソーシャルゲーム2作品についてご紹介します!
■“恋する気持ちで育つ花”を育てることになった主人公を待つのはどんな恋!?
![]() |
---|
まずご紹介するタイトルは、ちょっぴり不思議な恋物語『恋の花咲く百花園』。その物語をチェックしていきましょう。
● 物語 ●
主人公は高校を卒業し、江戸時代から続く庭園――百花園へ就職がきまったばかりの女の子。ところが、あこがれの職場にヤル気満々の彼女を待っていたのは、訪れる人も減り寂れた雰囲気の庭園と、あきらめ気味の同僚たちでした。
期待と異なる環境に落胆する主人公でしたが、そんな彼女の前に自らを百花園の創始者と名乗る幽霊が現れます。驚く彼女に彼が差し出したのは、“恋する気持ち”で育つという花の種。驚きながらも、少しでも園が元のようなにぎわいを取り戻す助けになればと、主人公はその花を育てることに。はたして彼女は、どんな恋をして、どんな花を咲かせるのでしょうか。
● 登場人物 ●
■ 青柳 朔良(AOYAGI Sakura) ■
![]() |
---|
誕生日 | 4月6日 |
誕生花 | 福寿草(花言葉=永久の幸福) |
好きな季節 | 春(始まりの季節だから、春に生まれたから) |
好きな花 | 忘れな草、桜 |
【キャラクター概要】主人公の同僚。実際の年齢は大学を出ている青柳のほうが年上で、時に園長に代わって仕事をこなすほど優秀な青年。クールでそっけない印象の彼は、なかなかとっつきにくいようだが……。
■ 宮澤 梓恩(MIYAZAWA Shion) ■
![]() |
---|
誕生日 | 8月5日 |
誕生花 | ヒマワリ(花言葉=あこがれ) |
好きな季節 | 夏(緑がきれいな季節だから、暑いから) |
好きな花 | ひまわり、たんぽぽ |
【キャラクター概要】百花園で働く先輩庭師。経験は豊富だが、年は主人公と同じで、いろいろなことを教えてくれる。ぶっきらぼうだが、物言いは非常にストレート。そのため、ふとしたひと言にドキドキしちゃう?
■ 井荻 和真(IOGI Kazuma) ■
![]() |
---|
誕生日 | 10月15日 |
誕生花 | シオン(花言葉=追憶、遠くの人を思う) |
好きな季節 | 秋(実りの季節だから、運動会と文化祭) |
好きな花 | チューリップ、サザンカ |
【キャラクター概要】主人公が通っていた高校の後輩。学生ながらカメラマンとして活躍しており、写真を録るため百花園へもよく顔を出している。誰にでも気さくで人気者の彼は、主人公のことを一途に思っているらしい。
■ 藤村 かなえ(FUJIMURA Kanae) ■
![]() |
---|
誕生日 | 12月11日 |
誕生花 | ヤドリギ(花言葉=困難に打ち勝つ) |
好きな季節 | 冬(春を待つ季節だから、こたつでみかん) |
好きな花 | 百合、スノードロップ |
【キャラクター概要】何かと理由をつけてはお菓子を食べつつサボってばかりいる、百花園の園長。普段からつかみどころがなく本心を見せない彼だが、ともに過ごすうちに主人公に惹(ひ)かれていき……。
● システム ●
・AVG&SLGの両方が楽しめる!
主人公が百花園で働き始める4月から、翌年の4月までの13カ月を過ごし、男性たちと心を通わせていくこととなる本作。ただし、ただテキストを読み進めるだけではありません! さまざまなドラマが描かれる“物語パート”に加えて、植物を育てるミニゲームが遊べる“百花園パート”が用意されています。エンディングを見るためには、両方のパートをバランスよく攻略するのが大切。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
・植物を育てて番外編シナリオをゲット!
SLGパートでは、“種まき”と“水やり”を行い、育てた植物を“刈る”ことで進んでいきます。その際、さまざまな花を育てることで“開花ゲージ”がたまっていき、そのポイントを使うとさまざまな番外編シナリオが楽しめるように。本編の“物語パート”をさらに深く楽しめる、“花シナリオ”をお楽しみに。
・百花園をカスタマイズ!
物語の舞台“百花園”は、自由にカスタマイズが可能! アイテムを配置したり、好きな花を植えたり、自分だけの庭園造りができちゃいます。
データ
- ▼『恋の花咲く百花園』
- ■メーカー:TAKUYO
- ■プラットフォーム:GREE(予定)
- ■対応端末:フィーチャーフォン(先行配信)
- ■配信日:2012年夏
- ■利用料:アイテム課金制
→次のページでは、戦国時代を舞台にした恋愛アドベンチャーを紹介!(2ページ目へ)
(C)2012 TAKUYO CO.,LTD.
データ