2012年11月21日(水)
■“デジピース”を集めてデジモンを強化!
パートナーデジモンの育成には、経験値を積むことでレベルアップして基礎パラメータをアップさせる以外にも、“スキルパネル”に“デジピース”を装備してワザを習得させたり、パラメーターにブーストをかけたりできる。各デジモンの個性的な能力を伸ばすのもよし、自分だけの特徴ある能力を身につけたデジモンにするもよし、プレイヤー次第でさまざまな能力のカスタマイズが楽しめる!
![]() |
---|
■素材を集めて“デジピース”を合成しよう
フィールドの宝箱や戦闘に勝利した際に敵がドロップすることで入手できる“素材”。この素材を“合成”すると、さまざまなアイテムや“デジピース”を入手可能だ。特殊なデジピースは合成レシピを入手した後に初めて合成できるようになる。
![]() |
![]() |
---|
■どこから覚える? デジモンたちの可能性を秘めた“スキルパネル”
デジモンたちはデジピースをはめ込める“スキルパネル”を持っている。スキルパネルはデジモンごとに形状が異なる。デジピースもさまざまな形状をしているので、どの組み合わせでデジピースをはめ込むかといった思案が必要となる。レベルが上がることでスキルパネルは拡大し、さらに多くのデジピースをはめ込めるようになる。
![]() |
![]() |
---|
■“デジヴァイス”がPSP上でよみがえる!
![]() |
---|
PS Storeから“デジヴァイス Ver.Portable”をダウンロードできるプロダクトコードが封入。1999年に放映開始したアニメ『デジモンアドベンチャー』とともに発売され、ファンの間でいまだに人気の高い液晶ゲーム機“デジヴァイス”がPSP上でよみがえる!
当時のゲーム内容に究極体までの追加キャラを加えて“デジヴァイス Ver.Portable”として再現。アドホック通信による対戦も可能だ。
![]() |
![]() |
---|
■ソーシャルゲーム『デジモンコレクターズ』で使えるプロダクトコードが付いてくる
GREEで配信中のソーシャルゲーム『デジモンコレクターズ』で使える、選ばれし子どもたちとパートナーデジモンがコンビで描かれた“コンビカード3枚セット”。3種類のうちから好きなセットが1つ入手できるプロダクトコードが付属する。
・セットパターン
1.“太一&ウォーグレイモン”、“ヒカリ&エンジェウーモン”、“空&ガルダモン”
2.“ヤマト&メタルガルルモン”、“タケル&ホーリーエンジェモン”、“ミミ&リリモン”
3.“オメガモン(単体)”、“光子郎&アトラーカブテリモン”、“丈&ズドモン”
![]() |
![]() |
![]() |
---|
(C)本郷あきよし・東映アニメーション・テレビ朝日・電通
(C)2012 NBGI
データ