2013年2月25日(月)
![]() |
![]() ![]() ![]() |
---|
太平道の教祖として民衆に教えを広める。世の乱れに乗じて広く民衆の支持を集めた。黄巾党を結成して漢王室に敵対、“天公将軍”を自称して、黄巾の乱を起こした。達観した言動と特異な存在感が、独特な雰囲気を醸し出す。
得意武器:錫杖(シャクジョウ)……妖術によって遠距離の敵に炎を飛ばしたり、周囲に時間差で爆発を起こすことができる。
![]() |
![]() ![]() ![]() |
---|
名門・袁家の出身。董卓の専横に対抗すべく結集した連合軍の盟主となる。董卓の死後、中原に覇を唱えるべく、幼少からの知己であった曹操と争った。名門の出自に相応の実力と勢力を持つが、それゆえの過剰な自尊心と打たれ弱さも持っている。
得意武器:伸細剣(シンサイケン)……得意武器は伸細剣。刃が伸びる特殊な機構を備えた武器。攻撃速度が速いうえに、刃が伸びるためリーチも長い。
![]() |
![]() ![]() ![]() |
---|
西涼で太守をしていたが、何進の召集に応じて上洛。混乱に乗じて幼い帝を擁し政権を握った。猛将・呂布を養子にし、武力を背景に少帝廃立、長安遷都などの横暴を極めた。悪鬼の残虐さと羅刹の冷酷さを持つ暴虐の徒。暴力的で尊大な振る舞いは、乱世に更なる恐怖をもたらした。
得意武器:爆弾(バクダン)……得意武器は爆弾。爆弾を前方に投げ、地面に設置することができる武器。設置した爆弾はチャージ攻撃によって一斉に爆発させることができる。
![]() |
![]() ![]() ![]() |
---|
武芸を極め、弓馬に優れた猛将。名馬赤兎馬を駆り、その鬼神の如き強さをもって「人中の呂布、馬中の赤兎」と称された。力に最大の価値を見出し、自らの力への自信から社会的倫理を顧みずに生きた漢(おとこ)。
得意武器:方天戟(ホウテンゲキ)……高い威力を誇り、大勢の敵を一度に吹き飛ばすことができる武器。さらに、この武器に切り替えたときに一定時間、攻撃速度が上昇する。
![]() |
![]() ![]() ![]() |
---|
絶世の美女で、歌舞に優れていた。司徒・王允のもとで実の娘同然に育てられる。董卓の専横を憂う王允のため、董卓と呂布に近づいて“連環の計”を仕掛け、見事に2人の仲を裂くことに成功する。可憐な容姿の中に秘めた強い意志と覚悟により、英傑並みの熱さをもって乱世を生きた。
得意武器:多節鞭(タセツベン)……舞うような攻撃を繰り出すことが可能な武器。ヴァリアブル攻撃では敵を捕らえて体力を奪うことができる。
![]() |
![]() ![]() ![]() |
---|
南中の王。人並み外れた巨躯と強力を誇り、王であると同時に最強の戦士でもある。つねに思考よりも感情が優先する人物。また、見た目に似合わず愛妻家、恐妻家でもある。
得意武器:鬼神手甲(キシンテッコウ)……多くの掴み技を持ち、敵のガードを無視して攻撃を当てることができる。また、空中でもヴァリアブル攻撃が可能。
![]() |
![]() ![]() ![]() |
---|
孟獲の妻。伝説の火の神・祝融の子孫を名乗っている。勝ち気で姐御肌な女戦士。火の神の名前に相応しく、直情的で攻撃的な性格だが、猪突猛進で機転に欠ける孟獲をうまく補佐し、よき王として立ち振る舞うように仕向けるという一面も持っている。
得意武器:飛刀(ヒトウ)……直接斬りつける近距離攻撃と投げつける遠距離攻撃を持つ武器。チャージ攻撃中に通常攻撃のボタンを押すことで体術を駆使した追撃が可能。
![]() |
![]() ![]() ![]() |
---|
字は元放。道術を体得し、超常的な奇跡を操ることができる。混迷の乱世を憂い、仁徳に溢れる劉備が新たな時代を築くことを願う。
得意武器:呪符(ジュフ)……気の力で札を操り、変幻自在の攻撃を行うことができる武器。札から気を発することで、中距離の広範囲に攻撃することが可能。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
データ