2013年3月18日(月)
『メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~』が発売間近! いろいろな“Plus”を一挙紹介
ガストから、明後日3月20日にPS Vita用ソフト『メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~(以下、メルルPlus)』が発売される。価格は通常版が6,090円(税込)で、プレミアムボックスが8,190円(税込)。
![]() |
---|
『メルルのアトリエ』は、2011年に発売された『アーランドの錬金術士』シリーズの第3弾。『トトリのアトリエ』の物語から1年後が舞台となっていて、アーランド共和国の北西に位置するアールズ王国の姫・メルルが主人公だ。PS Vitaに移植されるにあたって新要素を追加している他、PS3版で配信されたダウンロードコンテンツ(DLC)を収録している。
今回は、今までお伝えしてきた情報のおさらいも踏まえて、本作の新要素を一挙におさらいする。衣装やシステムなど、さまざまな“Plus”要素をチェックしてほしい。
■新規コスチュームをPlus!
前作『トトリのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士2~(以下、トトリPlus)』よりも、さらにボリュームアップ。今回は主人公であるメルル以外に、トトリやロロナも衣装を着せられる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲淑やかでフォーマルな“黒乙女の晴れ着” | ▲学生っっぽさを演出する“スクールドレス” |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲海へ行きたくなる“パッションレディー”&“ラブリーサングラス” | ▲PS3版の衣装ももちろん登場。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲カラーをピンクで統一した“ドーリーロロナ” | 大人じみて見える? “ローズビクトリアン” |
■DLCをPlus!
PS3版ではDLCとして配信された3人の追加キャラクターや追加マップは、本作において最初から収録されている。中でも“マキナ領域”は、やりこみ要素がさらに追加されて登場する。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲一見、戦闘とは無縁に見えるルーファス。その実力とは? | ▲自給自足の商人・ファナは商売だけでなく戦闘も得意! | ▲幽霊のパメラ。相手からHPやレベルなどを吸収するスキルを多く持つ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲PS3版で“やりこみダンジョン”と呼ばれたマキナ領域だが、さらにパワーアップ。入手できるアイテムには、新たな特性を持っているものが存在する。 |
■ボスの復活をPlus!
一定の条件を満たすと、過去に倒したボスの一部が復活する。復活したボスは大幅に強化されていて、討伐にはアイテムの作りこみや新たな戦術が必須となる。
![]() |
---|
▲復活したボスの討伐が、課題として認定される。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲新規ボス“目覚めし木獣の精”。アールズを守るべくメルルたちが立ち向かう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲驚異的な攻撃力を持つ“コバルトスカル”。 | ▲『トトリPlus』でも登場した“アビスエレメント” |
![]() |
---|
▲“荒ぶる常世の女神” |
(C)GUST CO.,LTD. 2013 All rights reserved.
データ