2013年4月9日(火)
『メタルギア ライジング リベンジェンス』で活躍したサムエルの過去が明らかに――DLC第2弾が本日配信スタート! 第3弾は5月上旬に配信予定
KONAMIは、発売中のPS3用ソフト『メタルギア ライジング リベンジェンス』において、ダウンロードコンテンツ第2弾“JETSTREAM”を、本日4月9日にPlayStation Storeで配信した。価格は1,000円(税込)。
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下KONAMI)は、2013年2月21日発売のPlayStation 3用ソフト『メタルギア ライジング リベンジェンス』(以下MGR)のダウンロードコンテンツ (以下DLC)の第2弾「JETSTREAM」を本日より配信開始し、公式サイトでは、DLC第2弾「JETSTREAM」の新トレーラーも公開いたしました。
■『メタルギア ライジング リベンジェンス』最新動画(“JETSTREAM”トレーラー)
DLC第2弾「JETSTREAM」は、『MGR』本篇では主人公雷電の前に立ちはだかる敵として登場したサムエルの過去が語られるサブストーリーを、5種類の“VRミッション”とともに収録しています。
プレーキャラクターは本篇の雷電からサムエルへ変わり、あらゆるものを斬り刻める“壮快感”あふれるアクションはそのままに、サムエルならではキャラクター性を活かし、抜刀術を用いた様々なコンボや、敵を怒りを誘い敵の攻撃力と攻撃頻度を上げる一方で、その防御機能を低下させダメージを与えやすくする“挑発”など、新しいアクションをお楽しみ頂けます。
また、続くDLC第3弾「BLADEWOLF」は5月上旬に配信開始予定です。
●ダウンロードコンテンツ第2弾「JETSTREAM」
配信開始日:2013年4月9日
価格:1,000円(税込)
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ストーリー:
組織に所属せず自らの掟で剣を振るう浪人者として、中南米の裏社会に恐怖と混沌をもたらした“アンデスの冷たい南風”ミヌアーノことサムエル。武者修行として世界の無法者を斬って回ってきたその男が今、コロラド州デンバーに到着した。
業界最大手PMC(民間軍事会社)ワールド・マーシャル社に対し、腕試しと称して単身挑んだ彼は、そこで何を見たのか? 『メタルギア ライジング リベンジェンス』本篇でも活躍したサムエルの過去が明らかになる。
データ
- ▼『メタルギア ライジング リベンジェンス プレミアムパッケージ コナミスタイル特別版』
- ■メーカー:KONAMI
- ■対応機種:PS3
- ■ジャンル:ACT
- ■発売日:2013年2月21日
- ■希望小売価格:12,980円(税込)
- ▼『メタルギア ライジング リベンジェンス』ダウンロード版
- ■メーカー:KONAMI
- ■対応機種:PS3
- ■ジャンル:ACT
- ■発売日:2013年2月21日
- ■価格:6,480円(税込)
関連記事
-
2013年12月5日(木)
『メタルギア ライジング リベンジェンス スペシャルエディション』がついに発売! 本作の内容がまるわかりな新トレーラー動画を公開
-
2013年10月21日(月)
『メタルギア ライジング リベンジェンス』に全DLCを完全収録! 『スペシャルエディション』が12月5日に発売
-
2013年5月2日(木)
『メタルギア』最新情報の発表があるかも? 小島秀夫監督による5カ月ぶりのWebラジオが本日配信
-
2013年4月26日(金)
『メタルギア ライジング リベンジェンス』のDLC第3弾は5月9日に配信! 小山力也さんが演じる新キャラクターも登場
-
2013年3月25日(月)
『メタルギア ライジング リベンジェンス』DLC第2弾の配信日が4月9日に決定! サムエルがワールド・マーシャル社で見たものとは……?
-
2013年3月14日(木)
『メタルギア ライジング リベンジェンス』DLC第1弾の無料先行配信が本日開始! 30種類のVRミッションや武器“木刀 蛇魂”を収録
-
2013年3月8日(金)
『メタルギア ライジング リベンジェンス』DLC第1弾の紹介トレーラーが公開! スネークボイスの“木刀 蛇魂”を映像で確かめよ――
-
2013年3月1日(金)
3月14日からは先行無料配信キャンペーンも――『メタルギア ライジング リベンジェンス』のDLC第1弾の配信日が4月2日に決定!
-
2013年3月1日(金)
『メタルギア ライジング リベンジェンス』がTwitter連動キャンペーンを本日から開催――プレイ感想をツイートして“カスタムボディ”をゲットしよう
(C)Konami Digital Entertainment Developed by PlatinumGames Inc.