2013年5月21日(火)
なぜヤマダゲームだったのか? ソーシャルゲーム『戦国学園KABUKI』のプロデューサーに突撃インタビュー
リイカが提供するソーシャルゲーム『戦国学園KABUKI』の、開発者インタビューをお届けする。
![]() |
---|
『戦国学園KABUKI』は、過去や現代、未来の3つの時代を駆け巡り、天下無双を目指すカードゲーム。プレイヤーはクエストや鬼討伐、ユーザー同士のバトルといったミッションをこなしていく。1つの武将につき9種のグラフィックパターンが用意されているのが特徴だ。
モバゲーでサービスがスタートし、今年3月からヤマダゲームでも配信開始。ヤマダゲーム版では、5月22日まで“総額300万円争奪ランキング”と題されたキャンペーンが実施中だ。このキャンペーンでは、『戦国学園KABUKI』プレイヤー全員に40,000ヤマダポイントが贈られる。対象となるプレイヤーは、第3期“天下無双(全国)ランキング”の参加者で、1位~3位、および400位以内で“4”の付く順位(42位、234位、400位など)を獲得した人となる。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
本作のプロデューサー・瀧澤大祐氏にインタビューを行った。ゲームの注目ポイントや、ヤマダゲームをプラットフォームに選んだ理由などを伺ったので、本作をプレイしている人はぜひチェックしてほしい。
→次のページでは、プロデューサー・瀧澤大祐氏のインタビューを掲載(2ページ目へ)
(C)liica
データ
- ▼『戦国学園KABUKI』
- ■メーカー:リイカ
- ■プラットフォーム:モバゲー、ヤマダゲーム
- ■対応機種:iOS/Android
- ■ジャンル:ソーシャルゲーム
- ■プレイ料金:無料(アイテム課金制)