2013年5月30日(木)
『スナイパー ゴーストウォリアー2』から戦場とミッション情報が公開! さらにリアルになったフィールドを画像でチェック
サイバーフロントは、6月27日発売予定のPS3/Xbox 360/PC用ソフト『スナイパー ゴーストウォリアー2』の戦場とミッション情報を公開した。
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
本作ではジャングルや山岳地帯、市街地など様々な場所が戦いの舞台となって登場。まるで本物のスナイパーになって潜んでいるかのような空気感が、プレイヤーに襲い掛かる。前作以上に幅広く、さらにリアルになった戦場を、主な作戦と共にご紹介しよう!
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
■オペレーション“クォーターバック”(フィリピン)
ロシア人傭兵の手によってシベリア生物研究所から持ち出された生物兵器が、取引されるとの情報が入った。場所はフィリピン沿岸部、取引相手はテロ組織のリーダーだ。取引場所に現れた全勢力を排除し、生物兵器を奪還することが部隊に課せられた任務である。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲時には水面下に潜り、敵の陣地へと近づかなければならないことも。 | ▲泥濘の多いジャングルを、スポットと共に慎重に進め。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲月明かりの中、敵のアジトを叩け。暗視スコープを使用して確実に敵を仕留めよう。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
■オペレーション “アークエンジェル” (サラエボ)
サラエボのスタリ・グラード地区をセルビア人勢力が包囲し、一般市民を大量虐殺している。しかしながら虐殺の証拠をマスコミに公表するまで、NATO軍は介入できない。現地のCIA連絡員と合流し、虐殺の証拠を撮影、そのフィルムを死守して帰還せよ。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲荒廃したサラエボの町に降り立った主人公。市民の生活の場が攻撃にさらされている。 | ▲線路沿いに身を隠しながら進め。市街地のリアルな戦闘を体感せよ。 | ▲空爆により無残に破壊された建物の数々。絶好の狙撃ポイントだ。 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
■オペレーション“サンダーバード”(チベット)
係争中の国境地帯で武器取引が行われる。標高や地形的な問題があり、通常の襲撃は不可能だ。スナイパーとスポッターの二人は、デルタの強襲チームに先行して潜入し、目標を特定しなければならない。襲撃の際にはデルタの狙撃兵の目となって、チームをサポートせよ。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲寺院が建ち並ぶ、幻想的な高山地帯が戦いの舞台となる。 | ▲自然に囲まれているものの、ジャングルとはまた違った風景だ。 | ▲見晴らしの良い通路や橋を、スポッターと共に見つからないように進め。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
データ
関連記事
-
2013年6月25日(火)
『スナイパー ゴーストウォリアー2』最新動画でかいま見る主人公の過去。本日20:00からは実況プレイ番組が配信に!
-
2013年6月19日(水)
『スナイパー ゴーストウォリアー2』から背中を預けられる相棒“スポッター”の日本語版プロモーション動画が公開
-
2013年6月12日(水)
『スナイパー ゴーストウォリアー2』店頭体験会の追加開催が決定! 6月22日にヨドバシカメラ マルチメディア Akibaにて
-
2013年6月6日(木)
『スナイパー ゴーストウォリアー2』の有料DLC“シベリア強襲”が7月31日までの期間限定で無料に
-
2013年5月21日(火)
『スナイパー ゴーストウォリアー2』で進化したポイントは? 敵AIや狙撃のリアリティを紹介した新動画を掲載
-
2013年5月17日(金)
『スナイパー ゴーストウォリアー2』からゲーム内に登場する数々の狙撃銃が一挙公開!
-
2013年5月14日(火)
『スナイパー ゴーストウォリアー2』の“リアルな狙撃”をひと足早く味わえる――店頭体験会が5月23日より各所で開催!
-
2013年5月7日(火)
『スナイパー ゴーストウォリアー2』の新たな動画が公開――サラエボ市街戦で任務をまっとうする主人公の姿
-
2013年4月23日(火)
『スナイパー ゴーストウォリアー2』の醍醐味――“狙撃”を紹介した最新動画が公開
Sniper: Ghost Warrior 2(c) 2013 City Interactive S.A., all rights reserved. Published and developed by City Interactive S.A. is a trademark of City Interactive S.A. Portions of this software are included under license (c) 2004-2013 Crytek GmbH. This software product includes Autodesk Scaleform software, (c) 2013 Autodesk, Inc. All rights reserved. “PlayStation” and the “PS” Family logo are registered trademarks and “PS3” and the PlayStation Network logo are trademarks of Sony Computer Entertainment Inc. “Blu-ray Disc” and “BD” are trademarks. Microsoft, Xbox, Xbox 360, Xbox LIVE, and the Xbox logos are trademarks of the Microsoft group of companies and are used under license from Microsoft. (c)2013 Valve Corporation. Steamworks and the Steamworks logo are trademarks and/or registered trademarks of Valve Corporation in the U.S. and/or other countries. The NVIDIA logo and the “The Way It’s Meant To Be Played” logo are registered trademarks, of NVIDIA Corporation. Copyright (c) 1997-2013 NVIDIA Corporation. All rights reserved. NVIDIA Corporation, 2701 San Tomas Expressway Santa Clara, CA 95050, USA. CI GAMES is a brand of City Interactive S.A. The depiction of any weapon or vehicle in this game does not indicate any affiliation, sponsorship, or endorsement by any weapon or vehicle manufacturer.