2013年5月31日(金)
10分でやるのだ――『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』の最新PV上映会が東京・大阪の屋外モニターで6月9日17:00にスタート
バンダイナムコゲームスは、PS3用ソフト『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』の最新PV先行上映会を、6月9日17:00~17:10の間に東京・新宿アルタビジョンと大阪・ナンバードにて行う。
※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。
株式会社バンダイナムコゲームスは、PlayStation 3にて2013年8月29日に発売を予定しております『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』最新PV先行上映の実施を決定いたしましたのでお知らせいたします。
![]() |
---|
『ジョジョの奇妙な冒険』とは、1987年から連載がスタートし、現在も「ウルトラジャンプ」誌上で連載が続く荒木飛呂彦先生の大人気作品です。今年で連載25周年を迎え、コミックスは現在シリーズ通算108巻まで発刊され、シリーズ累計発行部数は8,000万部以上、現在連載中の『ジョジョリオン』の累計発行部数は100万部以上に上ります。印象的なポージング、斬新な擬音、特徴的な台詞まわしと、そのオリジナリティ溢れる世界観は多くのクリエイターたちにも支持されております。
現在、公開中の第1~4弾PVの総再生数が1200万回を突破し、多くの方に注目をいただいている『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』の最新PVを、東京・大阪の屋外大型モニターにて先行上映をいたします。詳細は以下の通りとなります。
スタンド使いは引かれ合うッ!
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』最新PV先行上映会ッ!!
【日時】
2013年6月9日17時~17時10分
【場所】
東京……新宿アルタビジョン
大阪……ナンバード(難波マルイビルの大型ビジョン)
※東京・大阪共に、同時刻での開始を予定しております。
注目の最新PVを、先行して見れるこのチャンスを、是非お見逃しなく。
【ゲーム概要】
本作は、『ジョジョの奇妙な冒険』の独特な作品世界やキャラクターの魅力を完全再現した、対戦格闘アクションゲームです。開発は、当社から発売されております『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズを手掛けるサイバーコネクトツーが手掛けています。歴代シリーズの主要キャラが登場し、スタンド、波紋、騎乗、流法など、作品に登場した異なるバトルスタイルを対戦格闘アクションというゲームシステムで表現しています。また、原作者・荒木飛呂彦先生の絵がそのまま動きだしたかのような美麗グラフィックで、「ジョジョの奇妙な冒険」の世界観やキャラクターを再現しております。
データ
関連記事
-
2013年7月3日(水)
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』を使ったバトルリーグの予選が本日22:00に開幕! 空条承太郎が属するグループBの戦いも配信
-
2013年6月24日(月)
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』Web番組のアーカイブ配信が開始に――登場キャラによるリーグ戦の運命を決める抽選会
-
2013年6月23日(日)
『ジョジョの奇妙な冒険』ファンの精神テンションがマックスにィィ!! 『JOJOraDIO』イベントでは生アフレコにPS3『ジョジョ』での対戦もッ!
-
2013年6月19日(水)
サイバーコネクトツーの松山洋氏ら3名が、6月22日開催の“ゲームコミュニティサミット2013”に登壇
-
2013年6月18日(火)
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』のオリジナルWeb番組が6月19日21:00より生配信開始!
-
2013年6月10日(月)
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』参戦キャラによるリーグ戦が開催! 岸辺露伴などの対戦シーンを収録した動画も公開に
-
2013年3月25日(月)
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』より承太郎 vs.ダービーのTV-CM動画3本を公開! もしかしてオラオラですかーッ!?
-
2013年2月18日(月)
レロレロVSレラレラや定助VS仗助も!? 『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』では夢の対決が実現するッ!!
-
2013年2月17日(日)
PS3『ジョジョ』は8月29日発売! 衝撃発表も行われた 『NARUTO -ナルト-』&『ジョジョの奇妙な冒険』スペシャルイベントレポート
-
2013年2月4日(月)
『NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム3』と『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』のスペシャルイベントが開催決定!
-
2012年12月25日(火)
ふるえて燃えつきるほどに原作の攻撃を再現! 『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』の第3弾PVが配信中
(C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社 (C)2013 NBGI