2013年6月14日(金)
襲い来る“頭上の悪魔”! 『ガンダムブレイカー』に登場する巨大MAや、危機をはね返す“覚醒”などの要素を紹介
バンダイナムコゲームスは、6月27日に発売されるPS3用創壊共闘アクション『ガンダムブレイカー』(※PS Vita版は2013年内発売予定)の最新情報を公開した。
![]() |
---|
本作は、従来の『ガンダム』シリーズのゲームとは異なる、“ガンプラ”をモチーフとした創壊共闘アクション。本作ならではのパーツが外れるガンプラらしい破壊表現や、原作にはないシチュエーションの戦場、1/144スケールのガンダムが1/60スケールのガンダムに挑むといった、スケールを超えた戦いを体験できる。
今回の記事では、プレイヤーの前に立ちはだかる“巨大モビルアーマー(MA)”や、過酷になっていくガンプラバトルの活路を開いてくれる“覚醒”、BETA版にも名称だけ存在した者の、詳細が明かされていなかった“強化モジュール”の情報をお届け。
さらに、ミッションで貯めたGPをガンプラやアイテムと交換できる“プレイヤーズショップ”や、新たに参戦が判明したガンプラなどを公開していく。
■プレイヤーを待ち受ける強大な壁“巨大モビルアーマー”!■
ガンプラによるバトルゲームを実現するガンプラバトルシミュレータ“バトルライブ-G”。全国の名だたるガンプラモデラーが参戦する中、そのシステムを開発した開発者から時としてプレイヤーには過酷な試練が与えられる。その1つが巨大MAとの戦いだ。
巨大MAは、プロのモデラーが“バトルライブ-G”に送り込んだケタはずれの破壊力を持つ特殊機体。プレイヤーは仲間と力を合わせ、ともに巨大な壁に挑むことになる。ここでは、ゲームに登場する3機の巨大MAを紹介していこう。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲巨大MAは、一発でパーツをバラバラにしてしまうような強烈な攻撃を繰り出してくる。不用意に突っ込まずに、行動パターンを見極めてコンボを叩きこみ、射撃やEXアクションで着実にダメージを与えていこう。 |
<巨大飛行試験型モビルアーマー“アプサラスII”>
![]() |
---|
巨体でありながら高い機動性を持ち、機体前部には大型メガ粒子砲を装備しているミノフスキークラフトによる衝撃波を使った落下攻撃、上空からメガ粒子砲を発射、回転しながらの体当たり攻撃などで襲い掛かってくる。
![]() |
---|
<拠点防衛用モビルアーマー“ゲルズゲー”>
![]() |
---|
ビーム砲を装備した前脚でビーム射撃と突き攻撃を行うことができ、下半身背部の大経口の滑腔砲と上半身のビームライフルによる複合攻撃も可能。陽電子リフレクターによる防御性能とあわせて、極めて高い制圧用能力を持つ。
![]() |
---|
<水陸両用大型モビルアーマー“シャンブロ”>
![]() |
---|
主兵装となる大口径メガ粒子砲、両肩に内蔵された拡散メガ粒子砲とビームを反射するリフレクター・ビットによるオールレンジ攻撃を使う。さらに大型アイアン・ネイルによる串刺し攻撃などで、圧倒的な攻撃力を誇る。
![]() |
---|
→過酷さを増すガンプラバトルの“勝利のカギ”とは?
“覚醒”&“強化モジュール”を紹介(2ページ目へ)
(C)創通・サンライズ (C)創通・サンライズ・MBS
データ
- ▼『ガンダムブレイカー』(ダウンロード版)
- ■メーカー:バンダイナムコゲームス
- ■対応機種:PS3
- ■ジャンル:ACT
- ■配信日:2013年6月27日
- ■価格:7,980円(税込)