2013年6月13日(木)
PS4『DriveClub』のレビューをお届け――1つのコース上にフレンドとの複数の競い合いが行われるコミュニティ型レースゲーム【E3 2013】
6月11日からアメリカ・ロサンゼルスにて開催されている“E3 2013”より、PS4用レースゲーム『DriveClub』のファーストプレイレビューをお届けする。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
『DriveClub』は、PS4が持つネットワーク機能を生かすタイトルとして本体との同時発売が予定されている。SCEが誇るレースゲームとしては『グランツーリスモ6(以下、GT6)』が同時期の発売を予定しているので、ここでは『GT6』との違いについても踏まえながら紹介していこう。
まず本作は、『DriveClub』というタイトル名が示すように、仲間たちとのカークラブを主軸に置いたレースゲームとなっている。あくまで個人でのレースがある『GT6』とはまずここが違う点だ。次に、サーキットコースでのレースが主な『GT6』と比べて、本作は実際の風景に模したストリートコースが主になっている。その他にもいろいろとあるのだが、こういったことからも『GT6』とはベクトルがまったく異なるレースゲームであると言っていい。
![]() |
---|
では、ここからは本作のみの紹介に入ろう。本作はレースゲームであるから、他者との競争は避けては通れない道だ。そして本作の公式サイト(SCEヨーロッパ)によると、“レース中はみんなと常に競争している”と記載されている。
これはどういうことかというと、コースのさまざまな箇所にフレンドたちと競い合うポイントが用意されている。例えば、ある地点からある地点までの平均速度を競い合うものだったり、ドリフトでのポイントを競い合うものだったり……。もちろん、コース全体のタイムについても競い合う要因になる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
こういったソーシャル要素を他のレースゲームよりも拡充させているのが『DriveClub』なのである。競争を通じて仲間たちとレースを楽しむ、というのがポイントだ。
![]() |
---|
E3バージョンではスコットランドを舞台にしたコースを走ることができたが、製品版では5つの国を舞台にした複数のコースを予定しているという。また、周回コースだけでなく、ある地点からある地点まで到達する速さを競うポイントトゥポイントのコースも用意されているとのこと。
![]() |
---|
なお、PS4でのプレイだけでなく、PS Vitaやタブレット端末を使ったクラブ情報へのアクセスといったことも予定されているという。
目を三角にしてコンマ1秒を競い合うのではなく、カークラブというコミュニティを通じて、仲間たちとドライビングを楽しむ。それが『Drive Club』である。
![]() |
---|
【E3 2013緊急アンケート】
電撃オンラインでは、“E3 2013”に関する緊急アンケートを実施しています。アンケートにお答えいただい た方の中から抽選で、電撃オンライン×電撃PlayStation ゲーム詰め合わせ福袋 を3名にプレゼント! 投稿の締め切りは6月16日(日)の23:59です。奮ってご 参加ください。
(C)2013 Sony Computer Entertainment Europe. Developed by Evolution Studios Ltd.
データ