2013年6月25日(火)
『ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記-』ならではの4大要素を紹介! 超絶難易度“ドクロ”や攻略映像などを収録
カプコンは、8月22日に発売するPS3用ソフト『ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記-』の新情報を公開した。
本作は、アーケードタイトル『ダンジョンズ&ドラゴンズ タワーオブドゥーム』と『ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドーオーバーミスタラ』をセットにしたもの。テーブルトークRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』を題材にしたアクションゲームとして、いずれも高い支持を受けた。PS3版では、アーケード版の徹底再現が行われる他、攻略映像や開発資料が見られるボーナスコンテンツも追加されるという。また、HD化によるさまざまな画面モードやオンライン協力プレイに対応予定だ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
公開されたのは、アーケード版では味わえない本作のオリジナル要素について。以下で、おおまかにカテゴリ分けした4つの魅力を紹介しよう。
1.“ヒヨコ”から“ドクロ”まで幅広い難易度選択が可能に!
初心者向けの“ヒヨコ”から歯ごたえ抜群の“ドクロ”まで、新たな難易度が追加されている。難易度“ヒヨコ”は、アイテムや魔法のストックが初めから9になっているなど、かなりのイージー設定。逆に、難易度“ドクロ”は地獄のような難しさで、道中の敵ですらも手強くなっている。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲難易度“ヒヨコ”ではアイテムや魔法が充実している他、盾を装備できるキャラクターは、炎をガードできる“ドラゴンシールド”を所持。さらに、鍵のかかった銀の宝箱を自由に開けられるという。 |
2. レベルや装備などを引き継げる周回プレイにも対応!
『ミスタラ英雄戦記』では、エンディング後に周回プレイも可能になった。レベルや体力、アイテムや装備など、ゲームクリア時の状態をすべて引き継いで初めからプレイできる。クリア回数に応じて難易度も上昇するので、コンティニューなしで何周できるかにチャレンジしてみてはどうだろうか。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲エンディング後にデータをセーブし、タイトル画面でコンティニューを選べば周回プレイに突入する。『タワー オブ ドゥーム』『シャドー オーバー ミスタラ』ともに手順は同じだ。 |
3. ボス戦の攻略映像も閲覧できるチャプターセレクト
クリア済みのステージを選んで再開できるチャプターセレクトも収録。苦手なステージを練習したり、気になる選択肢の結果を試したりする時に活用できる。また、どうしてもボスが倒せない人のために、ボス戦の攻略ムービーを見られるようにもなっている。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
4. 未公開資料や開発秘話などが満載のギャラリー
ギャラリーでは、開発スタッフ秘蔵の資料集やイラスト集、キャラクター紹介映像や開発秘話映像などを自由に閲覧できる。『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の世界を存分に楽しもう。
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
(C)1974, 1993, 1996, 2013 Wizards of the Coast LLC.Dungeons & Dragons, Chronicles of Mystara, Wizards of the Coast, their respective logos,and character likenesses are property of Wizards of the Coast LLC.All rights reserved.
Distributed by CAPCOM CO., LTD.
データ
- ▼『ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記- LIMITED EDITION』
- ■メーカー:カプコン
- ■対応機種:PS3
- ■ジャンル:A・RPG
- ■発売日:2013年8月22日
- ■希望小売価格:12,000円(税込)
- ※イーカプコン限定